見出し画像

田んぼに向かう小学生の話

わたしが通っていた小学校ではイナゴ取りという行事があった。

秋になると何学年かまとまってビニール袋片手にイナゴを捕まえに行くのだ。今もまだあるのだろうか。

ジャージ姿の小学生が袋を持って練り歩く姿は一見、清掃活動のようである。

広い田んぼまで着くと自由行動になる。
好きな人同士で集まり、意気揚々と狩りを始める。

男子小学生にとって、イナゴはカマキリのエサに過ぎず、取るのは朝飯前だ。キャーキャー騒いでいる女子を横目に、我々は黙々とイナゴを捕りまくった。

これまでに培った技術をいかんなく発揮して、大きなゴミ袋が何袋もいっぱいになるほどイナゴを捕まえていった。

数時間もすると、イナゴ取りにも飽き始め、今度はザリガニを捕まえだした。

ザリガニのフォルムはカブトムシやクワガタに並ぶほど魅力的だ。
大きなハサミは強そうだし、赤いボディも心をくすぐる。

一時期、発泡スチロールの箱の中に何十匹も飼っていたことがある。

さすがにザリガニはイナゴほど簡単には取れないので、我々は役割を分担し、手分けして捕まえていった。これもまた結構な量になった。

こうして我々はたくさんの収穫物を手に学校に戻った。

翌日、学校に行くと嗅いだことのないような悪臭が漂った。
発生源は職員室の前だ。

なんだこの臭いは……?

近づいてみると真っ赤にゆであがったザリガニの殻が、何十も積み重なっていた。

Oh...

これは臭いはずだ。
先生たちが食べたのか。

やがていつも通りに授業が始まったが、その話題については一切触れられることがなかった。

そして、給食と一緒にイナゴが登場。
大量のイナゴの佃煮が教室にやってきた。

喚声と悲鳴が教室にこだまする。

真っ黒になったイナゴが恨めしそうに我々を見上げる。
五体満足なのは少なく、足が取れたり、身体が分解しているのがほとんどでなかなかグロい。

最初こそみんな嫌がったが、結局ほとんど食べた。
正直、旨いものではない。

そもそも今思うとあのイベントは我々に何を教えるためにあったのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?