見出し画像

ミートキャリアサポーター・アカデミー3期生(第2回座学)

こんにちは。本日、ミートキャリアのサポーター・アカデミーの第2回座学を受講しました。私自身の振り返りのためにnoteで感想を綴っていきます。

ミートキャリアキャリアサポーター・アカデミーとは

個人向けオンラインキャリア相談サービス「ミートキャリア」が主催する、プロのキャリア支援者を目指す人に向けたオンライン講座です。
私はその3期生として受講中です。
期間は3ヶ月で、12月から2月までです。現在は2ヶ月目に入りました。

第2回座学のテーマは「転職」

第2回座学のテーマは「転職」についてです。
キャリア支援するにあたり、クライアントから転職について相談を受ける場面は多くあります。
キャリアカウンセラーとしては、クライアントに対して「転職すべきか否か」「時期はいますぐか少しあとか」「転職するならばどの媒体を使うのがよいか」提案することが求められます。
そこはまさに知識と経験がモノをいう世界のような気がします。

第2回座学の流れ

以下の流れで進みました。3時間の予定が、質疑が活発で時間をオーバーしました。(受講生としては、予定より長く話を聞けるのはお得な感じでうれしいですね)
・振り返り(初月の講師との模擬カウンセリングを終えて)
・転職軸、エージェントを使うべき人、そうでない人とは
・人材業界のビジネスモデル
・あらためて転職軸についてと抑えておくべきところ
・事例ワーク
・ディスカッション

座学の雰囲気

アカデミーはすべてオンラインで完結ですし、全員集合は1ヶ月ぶりですが、あまり久々な感じはなく、スムーズに入れました。
ビジネスモデルのところなどは、チャットでどんどんみんな質問していくのですが、もれなく拾っていただけるので安心して書き込めます。
私などは対面だったら聞きづらいな、ということもあるのですが、オンラインなら思い切っていけちゃいます。私と同じタイプの方もいるのかも?
これも、運営の方が事前に「自分本位で受講してくださいね!」とわざわざ全員にアナウンスしてくださり、「ぜひ質問はチャットに書き込んで」と流れをつくってくれているからなんだろうな、と。
自分の仕事でも参考になります。むむ。

私は4歳の息子を一人で家でみていたため、終盤に画面に登場する事態が発生したのですが、、、ディスカッションもほとんど参加できずで、、、
(同じチームの方すみませんでした)
これも、アカデミーがとってもよい雰囲気なので、多少画面に映っても許されるような感覚をもっていたからでして。
子育て世代には非常に助かります!!

第2回座学での気づき

いろいろな気づきがありました!順不同で列挙します。あくまで私の主観でピンときたものなので、同じ座学を受けたほかの同期の方が見ても「え?」と思うものもあるかもしれません。
・講師の方が、人材紹介会社を経て現在はハイエンドなエンジニアのヘッドハンティングをされているとのこと。エンジニアのキャリア支援をしたい私には、こういった仕事もあるのか!と興味が湧きました。
・エンジニアはいま本当に足りていない、ということを改めて実感。
人材紹介でもエンジニアの場合は手数料が高く設定されたり、ベンチャー企業ではプロダクトをつくるのにエンジニアは欠かせないため、フルリモートやフルフレックスで待遇を良くして採りに行く、という実例が紹介されていました。
・いわゆるツール(自己分析とか)は、自分の得意なモノを使っていけばよい、という発想。(多くのツールを習得しようと思わなくてよい、という意味ですね) 好きな人は好きなので自分でいくらでも調べるのでしょうが、そうでない人には朗報ですね。
・人材紹介、人材派遣、求人広告、求人広告でもインディードなのかリクナビなのかwantedlyなのかBizReachなのか、こんなにも違いがあるのか!という感想。ここまで違いを理解したうえで使い分けて転職活動を個人でやるのはほぼ無理なはず。自分ならBizReachに速攻で登録しそうなので(笑)
そこにキャリアカウンセラーが介在する価値がある(=有料でも価値がある)のだと納得です。
・とにかく転職方法が進化進歩しているなと。AIなどのテクノロジーの発達とかリモートの急速な普及も後押ししているのでしょうが、とにかくそこをキャッチアップしていかないといけなさそう。

今後やること

2ヶ月目は、講師との模擬カウンセリング、受講生同士の模擬カウンセリングが中心になりそうです。
講師との模擬カウンセリングは来週。受講生同士の模擬カウンセリングは明日あります。それ以外にも予定が許す限り入れていきたいと思います。
また、模擬だけでなく、お互いの情報交換をする場も積極的に設けていきたいです。せっかくいろいろなバックグラウンドをお持ちの方が同期にいるので。
いま知りたいのは、linkedInやWantedlyといったサービスのことや、エンジニア周りで仕事されている方の話です!
ぜひ同期のみなさんよろしくお願いします(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?