見出し画像

45歳からのキャリア戦略㉗~志望動機を腹落ちさせる~

こんにちは。へびそるです。
今後のキャリアに絶賛葛藤中の40代です。
今日は「45歳からのキャリア戦略㉗~志望動機を腹落ちさせる~」と称して綴ります。
こちら私の自己紹介です。お時間許す方は覗いていってくださるとうれしいです!
画像の出典:Gordon JohnsonさんによるPixabayからの画像

転職活動をするなかでいろいろな発見があります。
エントリーする際に履歴書に志望動機は不要という話をエージェントの方に聞いて驚きました。
経験者であれば書類選考上ではまずスキルや経験で判断するので、志望動機が選考に影響しないこと。その企業に応募する段階で初めて企業研究をすることも多く、初期の段階での志望動機は表面的になる可能性があり、面接に進んだ際にそこを突っ込まれるおそれがある。
そのように理解しています。
志望動機が不要であれば、案外書類作成はサクサクはかどります。
それだけ、志望動機というものは時間がかかるのだと思います。

かくいう私も志望動機にはかなり時間をかけて考えています。
自分だからこそ言える内容にしないと、心の底からそう思っているものに昇華するまで育てる感覚。

自分なりのビジョンやミッションと、企業のそれの一致点を見いだすことを心掛けています。

最近、こんな発見がありました。
某SaaS系企業を調べていたときのこと。もともと興味があって調べた時期があったのですが、正直自分のビジョンやミッションと縁遠い感覚でした。
しかしその企業の沿革を調べてみると、祖業がITエンジニアの教育事業だったことがわかりました。ITエンジニアを増やすことで企業の業務効率化を図ろうとしていたのです。
その後、ITエンジニアをいくら育成してもすべての企業には行き届かないことに気づき、ITエンジニアの代わりになるようなソフトウェアを内製で開発する方針に転換して今に至るとのこと。
ITエンジニアの代わりであるからには、ただ単にソフトウェアを導入するだけでなく、定着させ、業務改善を図ることもセットでなければなりません。
そんな意図も透けて見えるエピソードです。

私のミッションは、世の中のエンジニアの社会的価値を向上させることだと思っています。人材派遣をやることでそれを叶えようとしていますが、すべての企業にその価値を伝えることは難しい。
だとしたら、その某SaaS系企業であれば内製ソフトウェアを導入することで、あたかもITエンジニアを派遣するかのごとく、導入だけでなく活用の定着や業務改善できるような仕掛けまで指南してくれる、そんな体験を導入企業は手に入れられるのではないか。
ソフトウェアであれば、人材を派遣するよりもはるかに多くの人々に価値を届けられます。
その結果、私は、ソフトウェアを通してITエンジニアの価値を世の中に広めることができる。
自分のミッションと某SaaS系企業の事業が一本に繋がった感覚です。
ここまで来れると自分のなかで志望動機が腹落ちし、深いところまで企業や事業に対する理解が進みます。
この感覚を得られるまでトコトン考え抜いてみようと思います。

参考までに以前SaaSと製造業、SaaSと人材派遣の共通項を、半ば強引に?まとめてみました。こういった思考は企業研究のときに役に立ちますね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
45歳からのキャリア戦略、まだまだ続きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?