見出し画像

31歳専業主婦。保育士資格を取ろうと決めた。18


保育士試験の講座が進み、

勉強をする事が習慣になっていた。

勉強の理解を深めて行くと、

以前ではニュースや番組で「特別養子縁組」や「児童虐待」のワードを聞いても

やや他人事の様に感じスルーていたのが

学習を通して、反応するようになっていた。

あっという間に、講座の期間は過ぎていき

と同時に0、1歳児のクラスの月日も過ぎて行った。

クラスの担任の先生で、産休に入る先生がいて

少し寂しくなったり

日々の保育の中で、子ども達も私も変化に対応していった。


時に感染症が流行ったり、行事に向けて準備したり

目まぐるしく過ぎていった。

2022年から2023年に変わり、

あっという間に3月になると

1年間を通して成長した子ども達がいた。

2歳児で紙パンツから、布パンツへ移行した子。

4月の時はハイハイだった子が2足歩行で歩けるようになった子。

園庭の芝生の感触が嫌で、裸足で歩けなかった子が裸足で走り回れるようになった子。

鼻水が出てもそのままだった子が、自分でティッシュで拭いてゴミも捨てれるようになった子。

給食で、白い主食しか食べれなかった子が
いろんな食材を食べれるようになった子。

脱いだ服を自分で畳めるようになった子。

順番を理解して、待てるようになった子。

友達の存在に気づいて、関わりを持てるようになった子。

トントンしなくても自分で眠れるようになった子。

まだまだ書き尽くせない程、できる事が増えていった。

進級に向けて、進級先のクラスで過ごすようになったり

保育者も書類や引き継ぎに向けて、バタバタと忙しそうだった。

私自身も、保育士試験まであと1ヶ月程だった。


体調に気をつけつつ、気持ちは試験に向かっていた。


次に続きます…☺︎




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?