見出し画像

#3 定時退勤をするために

冬休みが明けてから、定時退勤を続けています。

今回は、私が定時退勤をするために、意識していることを紹介します。

1.一日のタスクを見通して動く

これは最も大切にしていることです。

事務作業や教材研究など、やることがたくさんあります。

学校へ着いてからいつタスクをこなしていくのかを通勤中に考えます。

私はそう細かくタスクを書き出すことはしませんが、通勤時間に脳内会議をします。

空き時間やちょっとした空き時間を活用したり、子どもたちが帰った後に作業をします。

そして定時が来たら、何が何でも必ず帰る。

こう決めておくことで、一日の中で時間を無駄にしないように、定時目掛けて仕事を進めていくことができます。

2.次週の予定を金曜に立てる

大まかなタスクは前の週に立てます。

週案を立てながら行うのもよいでしょう。

「月曜は5時間だからこれができるな」など、放課後や空き時間にできることを1週間分計画するのです。

これは、以前の職場の先輩に教えていただきました。

この日はこれをやると決めることで、そのタスクへの力の注ぎ方も上がります。

もし終わらなければ、またリスケジュールすればいいです。

3.机の上はパソコンだけ

私の机の上は、「パソコン1台だけ」しか置かないと決めています。

これは、私の特性かもしれませんが、他の物が置いてあると集中できないからです。

逆を言えば、パソコンだけを置き、周りに何も置かないことで「集中力を高めることができる」と思っています。

机の中もほとんど何も入っていません。

仕事の効率を上げるために、まずは机の整理から始めるのもありだと思います。

他にも、ちょこっと術のようなものはありますが、特に意識しているものを挙げました。

もちろん成績処理や行事があると、少し残業時間が増えることもあります。

しかし、早く帰ることで、放課後の息子や家族との時間が増えたり、自分の趣味に費やす時間が増え、間違えなく生活が豊かになっていると感じます。

何より、自分がリフレッシュできるので、明日の仕事への効率も上がります。

皆さんは、定時退勤に向けてどういった取組をされていますか?


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?