2215 第一屋製パン(店舗レポート)


2024.3

1月のスーパーマーケット景気動向調査のコメントを見ると、依然パンが好調と記載がありましたので、たまたま近くのスーパーに行ったので、パン売り場を見ていました。



その時に、以前から気になっていた、ポケモンパンを見てみたいと思い見てみました。
パン売り場を見ていると、キャラクターパンの括りで展開されていました。
扱っているキャラパンで見ると、ポケモン、アンパンマンがあり、
新規でプリキュアが置かれていました。
上段にはポケモンなどにあり、いわゆるゴールデンゾーンにある場所に配置されています。
ただ子供向けのパンになりますので、この場合は下段の方が、子供は手にとりやすいように思います。
しかし、棚を見てみると、残っているのは、あんぱんまんのパンだけで、
ポケモンパンはほとんどが売り切れとなっています。

価格を見ていると、ポケモンパンは比較的手にとりやすい価格設定となっています。
子供向けのパンになりますので、容量はやや少ないと感じます。
ほとんど売り切れていたので、どんなパンなのかはちょっとわかりませんでした。
HPでラインナップを見てみました。



見てみると、蒸しパン、菓子パン、惣菜パンなどありますが、約20種類のパンを発売していますが、菓子パンが15種類と多くあります。

よくみると、ポケモンパンにはデコキャラシールがついてくるようで、
どうやらこれが人気の理由のように感じます。
新規商品のリストをみると、ポケモンパンも15種類ほど発売しているので、
新商品を入れ替えながら、リピートを増やしているのかもしれません。
冒頭でみたスーパーは田舎のスーパーになりますので、ポケモンパンは九種類の展開となっていました。
キャラパンニーズが強いエリアではどうなっているのかまた他のスーパーなどでも見てみたいと思います。

また2月より新規商品としてキャラパンも発売しています。


2023年12月期 決算短信
コメントなどをみると、キャラパンに関しては、テレビアニメやキャンペーンの影響も大きく関与してる印象です。
昨年の7月に値上げをしいますが、小麦価格の引き下げで今のところは値上げの予定はパンにはありません。
ただ2024年問題で物流費の高騰などで、値上げをしている食品も増えていますので、その影響などは気になるところです。



2024年のパンの値上げの予定は今のところない予定です。
また値上げの要因の推移をみると、今までは、コストプッシュ型の値上げが多かったですが、家庭紙・日用品分野では「2024 年問題」 に対応した値上げが増えており、値上げの要因について変化は出ているように思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?