見出し画像

センターコンソールの取り外し方

今日は、センターコンソール廻りの取り外し方についてご説明したいと思います。
今後の予定で、内装にアルカンターラを張る方法や、Amazon EchoAutoの取り付け方法、シフトブーツの交換方法などで、多用すると思います。
まずは、外し方をご紹介して、その後につなげていきたいです。


シフトノブを外します

まずは、シフトノブを外します。
詳しい方法は、こちらの動画にありましたので、是非ご参照くださいね。
(マツダ語りたいだけのチャンネル カタリ様、いつも見ています。ありがとうございます。)

このピンを外すのが、結構大変でして…。よく見えない箇所にあるので、慣れるまでとても苦労しました。
工具としては、このような細いドライバーがあると便利です。


コンソールーパネルの外し方

つぎに、コンソールパネルを取り外します。
こちらは、内張剥がしを使って持ち上げた後に、配線コネクターを外すだけで、外れます。
こちらに詳しい動画がありましたので、ご紹介します。
シフトノブの外し方からありますので、こちらもご参考にしてください。
(メンテナンスDVDショップMKJP様いつも見ています。ありがとうございます。)


こちらの車両は、BP5P(ガソリン1,500CC)の車両なので、カップフォルダーのパーツが、BP8Pとは異なりますが、外し方は同じです。

ピアノブラックのパーツに傷がつかないように、気をつけて作業をしましょう。

道具としましては、内張剥がしがあると便利です。


コンソールボックスの取り外し方

後ろの肘掛けの部分も外す方法をご紹介します。
こちらはCX-30の動画ですが、詳細は違えど、ほとんどMAZDA3と同じなので、ご参考にしてみてください。

4:00〜から、シガーソケット廻りの配線コネクターを外す方法になります。その後、後部座作席に回り、センターコンソール後部のボルトを外していきます。

シガーソケット廻りの配線については、こちらの動画も参考にしてください。2:29あたりからがシガーソケット廻りの配線を触っています。

コネクターを外すのに苦労しますが、一度外して、仕組みをよく観察すると次からはすぐに出来るようになると思います。


コネクターを外す際に

このような工具があるととても便利です。そもそも、プライヤーが入らない狭いところもありますが、一つあると何かと便利です。

ということで

今日は、センターコンソールの外し方をご紹介しました。
このような作業をするときには、昼間でも手元が暗くて見えづらくなります。このようなライトがあると、とても便利です。

是非ご参考にしてみてくださいね。
最後まで、ご覧いただき、誠にありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?