見出し画像

【2024年】新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

みなさん、こんにちは🌞

てぃーまブログです。

2024年になったということで
少しお話ししようかと思います。

時代の早さ

自分は1999年生まれなのですが
気付けば、もう2024年。

よく
「2024年リニューアルオープン!」
みたいなニュースを聞いて

「めっちゃ先やな」とか思っていましたが
いつの間にかその年になっていて
少し焦る気持ちもあります。

年明けのワクワク感がなくなった

「今年は勝負の年!」
そういう気持ちは毎年1月になると必ず湧きでていました。

しかし、その気持ちは月が経つに連れて、薄れていくのが
鉄板の流れでした。

みなさんもそういった経験があるのではないでしょうか。

でも、エンジニアを始めたあたり(ここ1,2年)から
1月特有の謎のワクワク感がなくなりました。

なぜなのか。

恐らく、毎日やるべきことにモチベーションに
左右されずに取り組めているから
だと思います。

「今年は勝負の1年!」
とか意気込んでる時に限って
モチベーションに左右されている日常を歩んでいます。

なので個人的に
「今年は勝負の1年!」と意気込んでいる状態の時は
あまり良い状態でないと感じます。

今年はどんな1年にするのか

結論
タフでボロボロな1年にします。

自分は普段、上京してから
22時就寝5時起きという生活をしています。

※YouTubeで普段の生活を発信しているので
まだ観たことがない方は下記のリンクからご覧ください!

コメントでは

「早起きすごい」
「ストイックですね」

そんなありがたいコメントも頂きます。

ただ、自分が上京してからの7ヶ月間
この生活は「正直、ぬるいな」と感じます。

体力有り余ってます。
もっとやらないといけない立場です。
コンフォートゾーンから抜け出さないと強くなれません。

といった感じです。

口では簡単に言いますが
実際に負荷をかけるとかなり苦しくなります。


それでも
「貴重な20代の瞬発力を無駄にしてはいけない」


その気持ちが苦しさを乗り越えさせてくれると
思っているので、逃げずに頑張ります。

そんな思いが強いので
毎日、自分と向き合って2024年を振り返った時に
「少し、強くなれたかな」
と自分の中で思えるよう今からやっていきます。

お互いに頑張りましょう。


YouTubeもありがたいことに
もうすぐチャンネル登録者数が500人を超えそうです。

観てもらうからには
"きっかけ"になるような生き様を見せていきたいです。

まだの方はチャンネル登録もよろしくお願いします!👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?