見出し画像

脱初心者!!GithubDesktopを使いこなそうpart2

皆様こんにちは!
お久しぶりの投稿になりました「かん」です!

前回の記事投稿から少し時間が空いてしまいました。
もしこちらの投稿を待ちきれない方がいらっしゃいましたら、ぜひイイネ!などで応援頂けますと大変励みになります。

ご期待次第では投稿頻度が上がるかも!?

ということで今回は前回から引き続きGithubの第2段!

今回は実際にGithubを使用する上で出てくる重要な用語とその意味について解説していきます。

それでは張り切ってやっていきましょう!!


Github用語集

用語集


まず初心者がGithubを使用する中で大変なのが、専門用語を覚えることだと思います。

かくいう私もまだまだ勉強中の身でありますが、覚えるのに苦労しました。
まずは使用する中でこれだけは押さえるべき6つを紹介していきます!

Repository (リポジトリ)

Gitのリポジトリはローカルリポジトリリモートリポジトリに分けられます。
ローカルリポジトリは自分のマシン内に作られているリポジトリのことです。

自分だけ使える


それに対してリモートリポジトリは自身の手元側にあるローカルリポジトリに対して、外部にあるリポジトリのことを指します。サーバなどネットワーク上にあるリポジトリもそれに当たります。公開、共有がスムーズなので複数人での開発に使われたり、個人開発でもネットワーク状にデータを保存したい時、共有したい時に使えます。

みんなで共有

簡単にまとめるとリポジトリとは、ファイルやフォルダの1つ1つの情報を保存しておく保存先(保存場所)のことです。

Gitを用いることによって変更履歴や様々な情報をリポジトリという場所に保存しておくことができるため、ファイルやフォルダのバックアップを取るために、わざわざファイルをコピーし、名前を変更してパソコンに保存しておく必要がありません。

clone(クローン)

クローンとはリモートリポジトリを手元のマシンの指定した場所に複製します。コピーしてくるみたいな感じです。
この作業により自分の開発用にローカルリポジトリを作ることができます。

clone

branch(ブランチ)

ブランチとはプロジェクトを分岐させることにより、プロジェクト本体に影響を与えずに開発を行える機能です。ブランチにより、不具合が発生した場合も対応しやすく、1つのプロジェクトを同時進行で作業ができます。

そんなブランチですが、どのような場合に使うのかというと、ブランチは安定したバージョンをMasterブランチと呼び、プログラムの修正や機能の追加を行うときにブランチを追加(ブランチを切るとも言う)し、担当者別にそれぞれのブランチで作業を行います。

そのため、分岐したブランチの内容は他のブランチに影響を与えず、複数人が同時平行で作業を行うことができます。また、ブランチごとに履歴を残すことによって、不具合などの問題が発生した場合に問題の切り分けや対応なども容易にできます。

branch

commit(コミット)

コミットとは追加・変更したファイルをリポジトリに記録します。
ゲームのセーブみたいな感じになります。

commit

コミットは一言で言うと追加・変更したファイルをGitに登録するためのコマンドです。通常のファイル操作では変更した内容を上書き保存すれば、ファイルの内容が変更されますが、Gitのリポジトリに変更内容を登録(保存)するためには、コミットを使用する必要があります。

初心者がよく陥りがちなのがファイルの変更だけしてコミットを忘れてしまうことです。コミットはGit初心者が最初に覚えるべきコマンドの1つですので、ファイルをGitに登録するときはコミットを使用するということを覚えておきましょう。

push(プッシュ)

プッシュとはローカルリポジトリの内容をリモートリポジトリに反映させます。

push

先程のコミットしたファイルは、プッシュ前はローカルリポジトリの中に保存されている状態です。ローカルリポジトリで保存した内容をリモートリポジトリに保存するためにはプッシュをしましょう。

プッシュを行うことで、リモートリポジトリで変更した内容と、ローカルリポジトリの内容を同じものにすることができ、第三者とのデータの共有が行えます。

merge(マージ)

マージとは加えた修正を統合する作業をします。変更を加えたブランチを元のブランチにマージして更新します。

merge

マージは、各ブランチで編集した作業を反映させるためのコマンドです。

各ブランチで開発された作業はそのままだと、マスターのブランチには反映されません。

そのままだとせっかく開発した機能が使用できないという事態になってしまいますので、そうならないために、マスターブランチに各ブランチで編集した作業を反映させるためのコマンドがあります。

part2まとめ

ここまでpart2としてGithubの専門用語ついて説明しましたが、これはまだほんの一部のご紹介です。

Githubでは今回紹介した以外にもまだまだ便利な機能や使い方があるかと思いますので、ご存じの方がいらっしゃいましたら是非、コメントなどで教えてください!!

それではまた次回の更新でお会いしましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?