見出し画像

耳をすませば

正月、元旦のこと

用事があってコンビニまで

店員さんはひとりで
ちょうど一台のレジ締めをしてお金を数えてる途中
手に三ツ星の刺青がある
ちょっとヤンチャそうなお兄さん
元旦早々、仕事でお疲れ様と思っていると
おばちゃんが店員さんに
『新聞は売れ切れだった?』と聞くと
店員さん
『そこに無ければ、売れ切れですね』と
そのあと(見ればわかるだろ)と聞こえ
自分の商品のバーコードをスキャンして
『レジ袋は要りますか?』と聞かれ
『お願いします』と言うと
(言えよ)と聞こえ

はて⁈

ついにサイキッキに目覚めて
人の心の声が聞こえてくるようになった⁈
なんて思ったけど

そうではなくて
店員さんの心の声が、
そのまま声に出されてただけなんか
新年早々モヤッとしたけれど

ついつい
聴きたくなくても聴こえてきたり
見たくなくても視えてしまう
サイキッキな能力に
憧れてしまうことはあるけれども


沖縄でユタのおばぁが言ってたみたいに
『そういったものが視えないのは
 ご先祖さんが視えなくてもいいように
 見せてないだけだから
 視えなくていいんだよ』
だったり
そう言う波長にあってないから
視えないと教えてくれたように
見ざる聞かざる言わざる
知らぬが仏
などとあるように

視えない、知らないがいいかもしれない
なんて思いながらも

逆に言えば
今回は
自分自身がそう言う波長にあってしまい
聴こえてきた
そう言う場に居合わせた
と言うことなので

そこは気をつけて
オクターブの高いvibesを出せるように
気をつけないとね
と思ったことでした






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?