見出し画像

知れば知るほど面白い!色の豆知識

メンバーズグッドコミュニケーションズカンパニーの鈴木です。

早速ですが、周りを見渡してみてください。そこには無数の色が広がっていますよね。実は、毎日目にする色は、見たり触れたりすることによって心と身体に様々な影響を与えることをご存知でしたか。また、皆さんが好きな色や最近気になるな~と思っている色は自分の心を映していたりするのです。今回は、色が人々に与えている効果や豆知識の一部を紹介していきたいと思います。

販売促進アップ!店舗が取り入れている色の効果とは?

購買欲を刺激する色とは?

皆さんは何色を見たら一番物を買いたくなりますか?
実は、一番購買欲を刺激する色は「赤」なんです。
興奮作用があり、目を引く色なので、赤を見たり触れたりすると「買いたい!」「食べたい!」という気持ちにさせられます。
広告やwebサイトによくある「SALE」や「〇%OFF」や、飲食店のテーブルクロスや椅子などに赤を取り入れられていることが多いです。
ですが、すべてに赤だけを取り入れてしまえばいいというわけではありません。一番は目的に沿った色を選ぶことが大事といえるでしょう。

飲食店に多く取り入れられている色とは?

皆さんは以下の画像を見て、AとBどちらのラーメン屋さんに入りたいですか?

画像1

恐らくAではないでしょうか。
赤は食欲増進と購買欲を刺激する効果があるため、飲食店には多く使用されています。
青などの寒色系の色は食欲を減退させる効果があるため、あまりオススメはしない色となっておりますが、信頼感を持たせたいなど場合によっては使用することもあります。

回転効率アップを狙うためには?

実は赤には時間を早く感じさせる効果があります。
そのため、赤を取り入れることにより、回転効率がアップします。
ファストフード店などのような低価格のものを多く販売する店舗には、積極的に取り入れると良いでしょう。

カフェや喫茶店にリラックスした空間を作るためには?

長居する喫茶店やカフェには茶色や緑を多く使用すると良いとされています。
自然を連想させ、リラックスさせる効果があるため、椅子やテーブル、壁には木目調のものを取り入れているところが多いです。
また、観葉植物を置いたり、リラックス効果のある色の絵画を飾るなど、くつろげる空間を作るため、いろいろな工夫がなされています。

商品パッケージにも工夫が!?

商品パッケージにも様々な色の工夫がなされています。
以下にパッケージの色の傾向についてまとめてみました。

●食品パッケージ
食べ物がおいしく感じる色は暖色系であるため、食品パッケージにも赤、橙、黄など暖色系が使用されていることは多いです。

●医薬品パッケージ
信頼や信用を得るため、医薬品のパッケージには青が使用されていることが多いです。

●ビールパッケージ
→ビールパッケージの定番カラーとしては青と黄色となっています。澄み渡る青と、ビールカラーの黄色。こちらを組み合わせることによって、消費者に「飲みたい!」と思わせることができます。

●赤ちゃん用品パッケージ
優しさを感じさせるため、パステルカラーのピンクや青、緑、紫などが使用されています。

●化粧品パッケージ
清潔感のある白や、女性を感じさせる赤やピンク高級感を感じさせる金色を使用していることが多いです。

生活に役立つ色の効果

集中力を高めたいときに効果的な色

普段、勉強や仕事をしていて、なかなか集中が続かないということはありませんか。 そんな時は、実は青色のものを見たり触れたりするといいとされています。 青色には鎮静作用があるため、心身が落ち着き、集中した気持ちで作業に取り組むことができます。

イライラがたまっているときに効果的な色

紫は色の中でも一番鎮静作用が強いとされています。 また、紫は想像力や創造力が掻き立てられる色でもあります。 ストレスが溜まっている人やクリエイティブな仕事をしている人などは紫を積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。

なかなか寝付けないときに効果的な色

青は心を落ち着かせる効果があり、ピンクには安らぎを感じさせリラックスできる効果があります。
ちなみに私は部屋の壁紙を約半年前に水色にしました。
そのおかげか毎日安心してぐっすり眠れています!
皆さんも壁紙の色を変えてみたり、パジャマを青やピンクにしてみてはいかでしょうか。

身近なところで使われている色の効果

標識の色にもこんな効果があります!

標識の色にも意味があります。 以下にそれぞれの色の効果をまとめてみました。

  • 赤→危険を喚起する・・・「止まれ」「立入禁止」「通行止」等

  • 黄→注意を喚起する・・・「道路工事中」「踏切あり」「二方向交通」等

  • 青→情報を伝える・・・「歩行者専用」「一方通行」「駐車可」等

  • 緑→安心感を与える・・・「高速道路の標識」「非常口」等

私はよく運転をしますが、運転中に標識の色に着目して見ることはあまりありませんでした。ですが、確かに赤や黄色の標識を見ると、無意識的に警戒心を抱いているな~と思いました。
実は私たちの事故防止にもつながっているんだなということを感じました。

病院内の色にもこんな効果が!?

病院の白衣は白が定番でしたが、現在では「青」や「ピンク」など様々な色が取り入れられています。
その背景には、安心感やリラックス効果が得られるためということがあります。
病院のカーテンの色もリラックスを与えるため、淡いピンクや緑、黄色を使用しているところが多いです。
黄色は、孤独を感じにくくし、胃腸に作用する効果があるため、ぜひ取り入れてみると良いでしょう。
また、動脈硬化を上げる赤の使用は、患者様の負担になる場合があるので避けたほうが良いといえるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

普段何気なく目にする色ですが、このように実は色には様々な効果があるのです。
そう考えると奥が深いですね。
今後は物の見方がまた変わっていきそうです。

皆さんも、普段の生活スタイルに色をうまく活用してみてはいかがでしょうか。

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?