見出し画像

教えるのって難しい

部活をやっているのだけれど、後輩に何かを教えるっていう作業はとても難しい。

何かミスをしたり、アドバイスするときに、どういうことに気をつければ良いかがわからない。

なので今思う大事なのかもって思うことを挙げていこうかな。

・必ずフォロー(褒める)をいれること。ミスは行動した結果なので、ミスそれ自体が悪いことではないということを伝えたい。

・偉そうにしない。上から目線って思われないようにする。相手の行動がより良くなるための素直な意見ていうのを相手に理解してもらう。そのためには自分もアドバイスや指摘に対して寛容になることが必要だと俺は思う。

・ミスを指摘するだけではなく、いいプレーがあった時はそれもしっかり評価すること。ミスだけにアンテナを張らない。

これくらいだろうか。

____

「怒る」っていうことができないので最近では厳しく怒ることも才能だなって感じる。

みんなが何を意識して指導しているのかすごい興味あるな。

#今日の一語


天衣無縫:物事に技巧などの形跡がなく自然な様。

少し違うかもしれないけど、この言葉は屋久島の杉を思い出させる。人の手が加わってなくて、ひたすらに緑の世界。


読んでいただきありがとうございました。