見出し画像

次の目標

昨年立てた目標。

・ぐんまマラソンでサブ4
・ウルトラマラソン挑戦

昨年の目標に対しての結果

ぐんまマラソンではサブ4は達成できませんでしたが、1月の館山若潮マラソンで初のサブ4を達成しました。

ウルトラマラソンは5月に柴又100kを走り、完走しました。
100%満足いく結果ではありませんが、最低限達成することはできました。

次の目標

さて、次の目標ですね。
次サブ3.5にチャレンジしたいと思っています
ただ、サブ4で苦しんだのですから、サブ3.5は簡単な目標ではありません。まずは自己ベストを更新して次につながるシーズンにしたいと思っています。
そういう意味で、「今年はサブ3.5への足場作り」の年と思っています。

課題(スピード)

サブ3.5は1km4分58秒のスピードで42km走れるようにならないといけません。スタートの渋滞によるロスなどを考えると4分50秒くらいで余裕をもって走れるようにする必要があります。
単純なスピードでは今年1月のOTTで5000m21分19秒(1km平均約4分16秒)で走れました。柴又100kに向けてスピードより長く走ることを重視していたので、スピードはOTTを走ったときに近い水準に戻すことが必要と考えています。

課題(スタミナ)

柴又100kにチャレンジするための練習で、ゆっくり走るスタミナはつけられたと思います。次はスピードを維持するためのスタミナが必要です。
この間10㎞を5分/kmで走ったのですが、最後は余裕なし。このスピードへの余裕度が課題だと思っています。

練習メニュー

小出監督の著書を参考にしようと思っています。

この本ではサブ3.5向けのメニューはありません。サブ3.5目標の人には、この本の中で以下のように書かれています。

一度サブ3のメニューどおりにやってみて、ついていけなければ少しずつ負荷を落とすといいでしょう。

この本は、目標レースに向けて13週(3か月)で達成する練習メニューになっています。現時点で私は目標レースがありませんので、1、2週目や3、4週目あたりのメニューで底上げしようと思っています。

まとめ

来シーズンは、この取り組みでサブ3.5の足場固めです。
来年の東京マラソン(抽選に通れば)、または館山若潮マラソンで取り組みの成果を確認できればと思っています。
その他にもハーフや10㎞のレースにも出場して鍛えたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?