見出し画像

おいしい給食



行政視察 第一日目

視察日:令和5年4月24日(月)

足立区役所
おいしい給食  担当篠崎係長
学校給食担当  小宮係長

導入の経緯
◆区長が就任前に、東京都のごみに学校給食の残菜が多いこと、学校によって給食の味が違うことに疑問をもったことから始まります。区長就任時に、どこの学校でも栄養のバランスのとれたおいしい給食を提供することで、残菜
量の減少も目指すことから始まりました。

目指しているのは
「おいしい、栄養のバランスのとれた給食」を実施するとともに、「食育」を通して小中学生の健康管理につとめます。
子どもの頃からの望ましい食習慣とその定着を図ることにより、子どものみならず、すべての世代の健康増進につなげ、野菜摂取が当然である地域社会を実現することでもあります。

小・中全校に栄養士を原則1名配置。
小学校67校 栄養士(都職33名、区職37名)※都職のうち2名が栄養教諭
中学校36校 栄養士(都職18名、区職18名)
(注)中学校36校は夜間中学1校を含む。
[R5.4.1現在]

すべての学校でおいしい給食を提供するために
おいしい給食指導員の導入
令和元年度から
ベテラン栄養士の長きにわたる経験やスキルを充分に活かし、経験の浅い栄養士が配属されている学校などを中心に巡回しています。
王な業務内容
1.  給食室での調理の様子などを確認
2.  給食の試食
3.  児童・生徒の喫食時に各教室を巡回
4.  校長、副校長、栄養士への助言、
5.  全校の献立の内容(メニューや栄養)を確認助言


個人的には、思わぬ出会いが。

私が20年前にお世話になった 古性重則 足立区議会議員 に、お会いする事ができて、ご挨拶をさせていただきました。

次期の選挙では、出馬をせず、ご勇退するようです。今後のご健勝を祈念させていただき、あらためて人の出会いの大切さを知る日になりました。

感謝です。


#行政視察
#足立区役所
#おいしい給食
#自校式給食
#古性重則足立区議会議員
#五頭やすまさ
#つくば自民党
#黒田健佑
#神谷大蔵
#小久保貴史
#長塚たかひろ
#勝手につくば大使
#小村政文
#中村重雄
#高野文男
#木村清隆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?