見出し画像

イベントレポート:マミートラック脱出!おしゃべりカフェ~自分のキャリアの描き方~

グロービス・ワーキングペアレンツ・クラブ幹事の原田妙子です。
5月のイベント第一弾として、5/7に「マミートラック脱出!おしゃべりカフェ~自分のキャリアの描き方~」を開催しました。前半は株式会社wiwiwの大原奈緒さんからのレクチャー、後半はブレイクアウトセッションでの意見交換を実施しました。

■登壇者:大原奈緒さん(2020期東京校)
大学卒業後、大手精密機器メーカーマーケティング会社にて、法人営業、商品販売企画、営業企画業務に従事。
2人の子どもを出産し、復職後マミートラックに陥る。仕事と育児を両立して働く中で、自分自身が変わり、周りを巻き込み、環境を構築し、マミートラックから脱出するまで、1~2年かかり、様々な葛藤を経験した。「働くパパ・ママがキャリア・仕事を諦めない社会を創りたい」との想いから、株式会社wiwiw(ウィウィ)へ参画。

■「マミートラック」の定義と背景にある構造

マミートラックとは「子育てしながら働く女性が、子育てと仕事の両立をしていく中で昇進や昇給などの機会が難しくなるキャリアコース」を指します。成長を期待されない・機会が与えられないことで、次第に成長意欲を削がれていくことが、マミートラックに関連した大きな問題になっています。その背景には仕事面でのコアタイム(キャリア形成上重要な時期)である30代が、育児の多忙な時期と重なりがちな事情があります。
「マミートラック」を選択すること自体は決して悪いことではありませんが、選択の結果何が起こりうるかを理解し、主体的に判断することが重要です。

■女性のキャリア形成を阻害する3要素

女性のキャリア形成を阻むのは、①組織②上司③本人 と3つの要因があります。

  1. 組織の要因:不明瞭な評価基準、固定的な性別役割分担意識、長時間労働が常態化した風土 といった組織の場合、短時間勤務者の仕事の質が評価されづらい・サポート業務のアサインが増えがちになります。

  2. 上司の要因:子育て中の社員への無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)や過度な配慮により、結果的に成長機会を奪ってしまうことがあります。

  3. 本人の要因:成長機会が得られないことによるスキル・経験不足やインポスター症候群(注)、家事育児分担の偏りが要因となり、新たな挑戦に二の足を踏みがちです。

これらの要因が絡まりあって、女性のキャリア形成は難しくなる傾向があります。

(注)インポスター症候群
自分の力で何かを達成し、周囲から高く評価されても、自分にはそのような能力はない、評価されるに値しないと自己を過小評価してしまう傾向のこと。一般的に男性より女性が陥りやすいとされ、聡明で有能な女性、高いキャリアを築いている女性や専門職の女性に多い傾向があるともいわれます。

■納得のいくキャリアを築くために

キャリアとは、広い意味では「人生・生き方」であり、自らが作り出すものです。納得のいく生き方をするためには「自分がどうしたいか、どう生きたいか(=志)」を考え、長期的な目標を立てて、そこから逆算していくことが有効です。
「自分がどうしたいか」の軸を定めることで、以下のような方策に役立ちます。

  • 制度活用時期の設定:明確な目標をもって、制度の利用期間を決める(例:半年間は時短だけどそのあとはフルタイムに戻す、など)。

  • 上司とのコミュニケーション:定期的(例:3ヶ月ごと)に「目標に向けてどうスキルアップしたいか、どう会社に貢献するか」を対話する。

  • パートナーとの協力体制構築:平日の家事育児分担を交渉したり、やらない家事を決めたりする。

  • ファミリーキャリア:時間軸で家族のキャリアを考える。

人生に対する満足度を上げるのは、達成感や仕事そのもののやりがい。目標に向けた成長のため、コンフォートゾーンから一歩出て、ストレッチゾーンに身を置くことを意識してみましょう。
子育て中の方々、特に母親は、「親だから」と自分がやりたいことを後回しにしてしまいがち。
「何かが変わるのを待つのか、何かを変えるために進むのか」という言葉を引用しながら、「ぜひ『自分』を主語に考えて、進んでほしい」というのが、大原さんのメッセージでした!

■参加者の声
参加者の皆さんからは

「産休前の20代のころに聞きたかった。本人もマネージャー層もぜひ知ってほしい」
「育児中の部下とのコミュニケーションについて、どこまで踏み込んでいいのかを教えて頂き、非常に参考になりました」
「明日から何をすべきかのステップが非常に明確になりました」

と、前向きなコメントをいただきました。

大原さんも「ファミリーキャリア」について言及しておられましたが、次回2022/5/20開催のGPCイベントはなんと!

「ファミリーキャリアって?~今こそ、家族のキャリア戦略を考えよう~」

です。次回のレポートもお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?