見出し画像

バンパーのブラケット取り付け部分を引く

サイドからぶつけられたような損傷ですね


テールとの隙間が開いてます


クォーターが折れてます


バランスゲージで計測

反対側の正常なクォーターとの差
1センチ以上押されてます。

まずはインナーごとホイールアーチを引き出します。

まだこの部分は入ってますね。

見た感じ
このクォーター(バンパーとのツラの部分)は
そんなに損傷していないのかなと。

ブラケットがつく部分が強く押されているように感じます。

ですので
なるべくクォーターの見える部分はいじりたくありません。


で、活躍するのがグルー

ブラケットがつく部分の複雑な形状を
あまり変形させずに柔らかく引き出します。

で、ピッタリ


あとは
ブラケットの取り付け部分をスタッドで整えてパンパーとテールはバッチリ。

クォーターの折れて伸びてた部分を絞って完成。


もしグルーがなければ
ハンダかスタッドで引き出したと思います。

ハンダですと
プレートを溶着させて引き出すので面を荒らさずキレイにできます。
ただ
溶着させるのとハンダを剥がすのに少し時間がかかります。


スタッドという手もありますが
スタッドのピンを何本か溶着させて引き出しますので
気をつけないと少し凸凹と面を荒らしてしまう可能性もあります。


ハンダの方が
ハンダを溶かしてプレートを溶着させますので
スタッドに比べて広い幅で引き出せますが
グルーのタブに比べると幅が狭いです。


グルーですと
いろいろな幅や長さが違うタブがありますので
凹みに合わせて引き出すことができます。



こちらの車もブラケット部分が損傷しています。

グルーで引き出せない部分はハンダで


バランスゲージで計測


そこまで入っていると思わなかったですので
ブラケット部分をスタッドでたいらにして
ブラケット、バンパーをつけたら何か違和感が。

一応計測してみたのが上の2枚の写真です。

で、「あれ、入ってんじゃん!」って(笑)

クォーターの見える部分には損傷がないので極力いじりたくないです。

ブラケットの部分をグルーで引き出します。

グルーをつけた部分全体を柔らかく引き出せるって感じですかね。

厳密にいうと、このタブでは
ブルーのアダプター(四角いやつ)の部分に力は集中しますが。

はいピッタリ


やっぱりピッタリ


グニャグニャ曲げれるタブ



凹みの形状に合わせて変形させることができるタブです。
連結させて使うので単品では使用しません。

このタブも「KECO」ですが今は売ってないかもですね。

改良されたのが販売されてるのでそのうち買おうかと思っています。



今回のように
バンパーブラケットがつく複雑な形状の粗だしにグルーは最適です。

幅や長さ、硬さやしなやかさ
凹みに対応できるタブがいろいろとあるのが魅力です。

グルーで全体を引き出すので
多少はパネルを変形させることもありますが
極端ではないので処理が楽です。


あ、あとバランスゲージも僕にとって必需品です。


以上、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?