タイムフリーが終わる前に♪9の音粋(#キュウオン)「プチ改造!名曲ビフォーアフター特集」2023,5,8つまみ聞き

笑いと関西系は控えていたがbayfmでやり放題^^;の友近・ロバート秋山・ちゃらんぽらん冨好に「もうエエやん」とブレイク狙うDJと、YMO周辺改造曲のディティールが気になるDJ2人の音楽トーク番組bayfm9の音粋(#キュウオン)月曜日。2023,5,8「プチ改造!名曲ビフォーアフター特集」タイムフリーが終わる前に是非お聞き下さい!ここではちょっとつまみ聞き。DJはスージー鈴木(スー)ミラッキ大村(ミ)

スー)2023年5月8日ゴールデンウィークが終わりましたけれども、テキトーに頑張って行きたいと思ってます。162回今晩は、あなたのお耳の恋人スージー鈴木でございます。
ミ)ミラッキ大村です。
スー)考えたんですけど、もっと我々がブレイクしてもいいんじゃないかと思うんですよ。
ミ)ブレイク、って言うのは休んでいいって言う意味ですか?
スー)アッハッハッハッハッ!ゴールデンウィーク終わりましたんで。人気人気。ニックネーム作るのどうですか?
ミ)これ以上要ります?ミラッキとかスージーとか言ってんのに。
スー)僕考えたんですよ。スジチ、ミラチどうですか?なんかアイドルグループってこういうニックネームあるんでしょ。
ミ)何ですか?古くはあややみたいな事ですか?
スー)ハハハッ。これ落としどころ無いんで、この話。スジチ、ミラチ。
ミ)ハッハッハッハッ!もういいでしょ、こういうあだ名つけるとどんどんニッチになって行きますから。
スー)ダメか…。まあブレイクを考えずにこのペースでゆるりとやって行きたいと思っております。
ミ)やって行きましょうよ。
スー)すみません、たまにはアドリブで振ってみたらどうなるかと思ったんですけど、あまり落ち着かなかったですね。スジチでございます。
ミ)アハハハハッ。
スー)「プチ改造!名曲ビフォーアフター」という事で、フフッ、タイトルもフワッとしてますけど。カバーとかセルフカバーで基本的には微妙に変わるのを楽しむ、って事ですよね。
ミ)プチ改造ですね。
スー)ただ、前回の予告でも言いましたように私は割と大改造を選んで来たんでハハッ。ちょっとコンセプトが曖昧かもしれません。取り敢えず9時台はお互い「プチ」ですよね。
ミ)プチ改造ですね。
スー)それでビフォーとアフターを聞き比べて楽しもうじゃないかという、かなりまた酔狂な番組になっております。後半ではアレンジや言葉も含めて変わるような「大改造」、最近では「魔改造の夜」と言いましょうか。とにかく「改造」の実態を楽しんで行こうじじゃないかと。コンセプトが甘いんで言葉でフォローしております。
10時台1曲目クイズなんですが今回だけは趣向を変えまして。ややこしいですよ、私のパート9時台前半と10時台前半でかかった曲でbayfmにCDが無かった曲はどれクイズでございます。何かと言うとかなり私自前で揃えております、たまには買ってもおりますね。ただ今回割とbayにあったんです。これは幸いという事で9時台前半と10時台前半で、1曲だけ私の自前CDを使う、bayfmに無かった曲がありますんでそれを当てて下さい。是非応募は10:30頃までお待ち下さい。
ミ)この曲はあるだろうこの曲は怪しいな、とチェック入れて行くといいと思いますね。
【21:00前半 プチ改造ヒット曲】
スー)「プチ改造」という事でメールが満々来ました。ホーントにプチですね。郷ひろみ『セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)』と南佳孝『モンロー・ウォーク』。実は南佳孝『モンロー・ウォーク』が’79発売で1年後に郷ひろみ『セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)』が出ております、もうホント似てます。でも歌詞がちょっと違いますんでその辺聞いてもらおうと思いますね。なんと、BPMまで122で同じです。アレンジは郷ひろみ『セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)』が萩田光雄で、南佳孝『モンロー・ウォーク』はなんと坂本龍一でございます、じゃあカバーの郷ひろみから大元の南佳孝の順で“プチ改造メドレー『モンロー・ウォーク』!
♪郷ひろみ『セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)』♪南佳孝『モンロー・ウォーク』
☆最初と最後にDJ風のナレーションが入り、南佳孝エンディングになぜか「はぁッ!」スジノミクスでお馴染みの吉幾三の声が⁈^^;
スー)ハハッちょっとなんか聞こえましたね。
ミ)誰かの声が聞こえましたね。
スー)フフ無視して行きましょう。たくさんメールが来ております、バラードきりんさんaiaiさんブルートパーズさん流山のクマクマクマさん。“プチ改造”の代表みたいな曲ですかね。厳密には’79,4発売南佳孝『モンロー・ウォーク』が先で9か月後’80,1に『セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)』。歌詞は2番から全然違いますねえ。郷ひろみVer.は割とベタなんですよ。ラジオに苛立ち紛れにキックしたりするんです。「キュートなエンジェル」とか「セクシーユー」という言葉は南佳孝Ver.には無いんです。ラテンとディスコの融合、まぁ和製『コパカバーナ』バリー・マニロー、アメリカの布施明みたいな方^^;が歌って流行った影響下にあって、この流れに『め組のひと』があるのかもしれません。
ミ)なぁるほど。
スー)“プチ改造”でございました。しかしもっと”プチ“なのはやはり『セーラー服と機関銃』と『夢の途中-セーラー服と機関銃』でございます。さっきの『モンロー・ウォーク』南佳孝作曲で作詞来生えつこなんですけれども、次の2曲も来生えつこさんでございます。さっきの2曲は2番以降の歌詞がかなり変わりましたけど、これはねぇホント微妙ですね。薬師丸ひろ子・来生たかおVer.ほとんど一緒なんですけれども、ちょーっと違うんですよ。なのでどこが違うかというのを聞いてみたらいいと思います。アレンジも一緒だ、星勝だ。だからこれは作詞作曲編曲皆さん同じで少しだけ歌詞が変わってるって感じですね。
ミ)もう、正に“プチ改造”。
スー)たくさんメール貰ってます。これは日本を代表する“プチ改造”ですかね。ビーマウスさん闘うレフリーさんやひこ・かくださんから貰ってます。発売は来生たかおVer.’81,11,10その11日後、’81,11,21に薬師丸ひろ子ですから、ホント微妙な発売日もプチでございます。さあどこが違うか『セーラー服と機関銃』『夢の途中』メドレー。
♪薬師丸ひろ子『セーラー服と機関銃』♪来生たかお『夢の途中-セーラー服と機関銃』
スー)フフッ(南佳孝の方は)テンポが遅くなって落ち着いた感じですね。今歌詞カード目の前にありますけれども、一番始めのくだりで《夢のいた場所に未練残しても心寒いだけさ》と言う風に薬師丸ひろ子が歌うパートを(来生たかおは)《今を嘆いても胸を痛めてもほんの夢の途中》とタイトルが入ると。そこだけですね歌詞自体は。ホントにプチ改造。ただどーでもイイ話ですけど、譜割りが少し違ってる。(※手を叩いてリズム取りながら)♪こーのままー何時間でもー、が薬師丸ひろ子Ver.。で、半拍前にくいますね♪こーのままー2・3・4なーんじかんでも
ミ)叩く前の所で入ってる訳ですね。
スー)フフッこの発見がなんの意味があるのか公共の電波で喋って。
ミ)でも同じような事をTwitterで呟いてる方いましたよ。
スー)あーそうですか素晴らしい、私のような方がいるんですね。これが“プチ改造”ですね、ホント違いは無いんですけど。でもこれ両方ともヒットしまして、ああ違いと言うのがあるんだな歌い手でこんだけ歌の表情が違うんだなと思いましたね。
ミ)スージーさんもう1回クイズのおさらいしといた方がいいんじゃないですか。
スー)はい、今回は私のパート9時台前半と10時台前半で、基本的に全ての曲がbayfmにCDがありました。が、1曲だけbayfmに無くって私の家から持って来た音源があります。その1曲は何でしょうクイズでございます。トータルで1曲しかありませんので10時半くらいに募集したいと思います。逆に言うとそれぐらいいつも私がかなり自前を使ってるって事なんです。今回はbayに多くてラッキー!という気持ちが表れております。
ミ)メールTwitterファクシミリでドシドシ下さい。
スー)パンみさんメール《スージーさん新刊のイベント無いんでしょうか?それに備えて予約しないで待ってます》あっ!私来週5/17新刊が出ます「幸福な退職」新潮新書から音楽関係無いんですけどフフッ新刊が出ます。新刊イベント、あるような気がしますんで、もうしばしお待ち下さい。

【ミラッキゾーン YMO周辺改造】
スー)もしかして来週の新刊が売れに売れまくって、ビフォー・アフター、アフターは金金成金になってるかもしれませんスージー鈴木でございます。
ミ)ブレイク予定。
スー)ブレイク、しかしそれもまだ夢の途中でございます。
ミ)上手い事言いました落語家みたいな。
スー)アッハッハッハッ!はい行っちゃって!
ミ)ここからミラッキの選曲でございます。
☆矢野顕子が元々’79アグネスの為に書いた。矢野顕子Ver.《けれども今気が付いたこと》⇒《だけども》・サビ《ねえお願い》⇒《愛してるわ》・2番《テニスコートを駆け回る》⇒《ローラースケートでダンス》モノマネ声で歌うミラッキさんにスージーさん「なんの抵抗感もなく自然にモノマネをしますね(笑)」
♪アグネス・チャン『ひとつだけ』
スー)こりゃあいいわあ、これはいい!アレンジ大村雅明。’79は佐野元春『アンジェリーナ』とってる辺りですよ。これ。
ミ)サビの所ドタドタドタっていうドラムが。
スー)テクノっていうかニューウエーブが入ってるじゃないですか、わあーこれはいいなあ。
ミ)豆泥棒さんSHキンカさんつのこさんが《矢野顕子マネ上手すぎる》と頂きましたありがとうございます。
スー)ダメダメダメそういうの選んでんのダメですよ。ハハッ賛否両論ですから両論併記でお願いしますハハッ。
ミ)自分の機嫌を取りたい時は矢野顕子さん、武田鉄矢さんのモノマネをすると機嫌が良くなって来ます。
スー)あ、健康法なんですね。
☆“魔改造”GRAPEVINE『ひとつだけ』が好き過ぎて矢野顕子に許可を得てメロディの1部を引用した曲’98
♪GRAPEVINE『1&MORE』
☆’86,3岡田有希子『WONDER TRIP LOVER』’99,2中谷美紀『クロニック・ラヴ』に挟まれた曲改造具合が聞き所。’86,9アルバム「メディア・バーン・ライブ」作詞は矢野顕子/ピーター・バラカン。スージーさんが口モノマネ⁈ベース小原礼。
♪坂本龍一『BALLET MECANIQUE』
☆高橋ユキヒロソロファーストアルバム’78「サラヴァ!」’18アルバム「サラヴァ!」比較。ちょっと違う⁈♪今限りな~い、半音の違い。新しい方のアルバム’18「Saravah Saravah!」より。サラヴァは「君に幸あれ!」の意味。
♪高橋ユキヒロ『サラヴァ!』
スー)調べたら多分移動ドのC♭をCに半音上げたと言う事で、まあまあ僕的には後のナチュラルなC方がしっくりするんですが、趣味ですよね。C♭の方はブルージーな感じになりますね。
10時台は少し改造の幅を広げます。10時台前半は洋楽を日本語で歌ったらどうなるかという感じになりまーす。
 
【22:00台前半 洋楽名曲大改造】
スー)メールかなさん《初めてメールします。いつも会社帰りに車で流れていて凄く興味深い番組だなと思っています》ありがとうございます。《中々ない視点での音楽の楽しみ方、斜めのかけ方、自分の世界が広がる感じです。話し方もゆったりゆるーく心地いいです》と。
ミ)フフッ良かった。早口だと思われてないかと。
スー)良かったー、いやあ早口早口と批判浴びてたんで、気持ちゆっくりと思ってたんですけど。やっと我々の大人の魅力が伝わって来ましたね。スジチとミラチの。
ミ)ハハハハッ。それがもう大人じゃない。
☆《話し方もゆったりゆるーく》はキュウオン他の曜日ではないかとTweetちらほら^^;
スー・ミ)(※いきなり低音で)ありがとうございます。
スー)若山弦蔵です、武田砂鉄です。フフッ、かなさんにゆっくりゆったりと思われてるのは嬉しいんですけど多分早口になります、こっから。
 
[会いに行けるDJ告知タイム]
△ミラッキさん⇒5/19(金)ジェネジェネ「ジェネリックスピード」57MOVE~フランスへ行こう’98~:代々木WOOFER
△スージーさん⇒来週5/17新刊発売「幸福な退職」新潮新書「サインするイベントはあると思います」
⇒月イチ定例ライブDISK-Over Session:BAROOM南青山5/30(金)19:00
「’80代EPIC ソニーを信じる心いつまでもナイト」詳しくは硬式^^;Twitter参照
 スー)ここからは洋楽名曲を気持ち的には“大改造”って感じですかね、洋楽を日本語にしますんで言語の壁超えてますんで、改造の幅は大きいかもしれません。いろんな面白いもの、コミカル系がありました。笑える曲とか関西系とか控えようとずっと思ってはいたんですけど、さっきのロバート秋山さんのCM(bayfm番組「俺のメモ帳」)とかね、シン・ラジオ金曜日(パーソナリティ友近)のちゃらんぽらん冨好さん(吉本所属関西芸人)のコーナーとか…別にイイかと。
ミ)ハハハハハッ。
スー)ハハハッあれがありなら、エエやん!と思って。ちょっと攻めてみたい攻めてみるのがこの30分ですね。まずはタモリ。『ワーク・ソング』っていう、よくCM等に使われるスタンダードですね、それが『タモリのワーク・ソング』っていう曲があるんですよ。ここで言う『ワーク・ソング』って言うのは曲名でございまして、アメリカ合衆国のジャズコルネット奏者ナット・アダレーという方が作曲し1960年に発売され、スタンダードになる曲、だそうです。私ジャズあんまり詳しくないんで、ただメロディ聞いたらわかると思うんです。でも曲を知らん方が多いと思うんで、ちょっとその『ワーク・ソング』の曲の解説を経由して『タモリのワーク・ソング』ってのを聞いてみたいと思います。
ミ)そんな丁寧な事あります?
スー)そうです。それも中洲産業大学芸術学部のタモリ教授って方が『ワーク・ソング』のメロディを解説している音源があります。’77のその音源を経由して’81発売されました『タモリのワーク・ソング』を聞いてみたいと思います。
♪タモリ『教養講座“日本ジャズ界の変遷”』『タモリのワーク・ソング』
スー)今若い方々はタモリ=文化人って言いましょうかね、散歩好きな人っていうイメージでしょうけれども、こんな謎な歌詞を叫んでましてハハッ。一番始め重ねましたのは「教養講座“日本ジャズ界の変遷その1”っていう音源でアルバム「タモリ」っていうのに入ってます。これもさっきのクイズの候補になります、この曲も自前かどうかチェックしておいて下さい。続いてタモリの『タモリのワーク・ソング』って曲ですね。
ミ)ムフフフッ。
スー)細かい説明避けますけど、さっきの高橋ユキヒロ『サラヴァ!』の半音上がる下がるって話、半音下がってブルーノート云々という。ブルーノートという音があって、ドレミファソラシドのミとシが半音下がる事を言うんです。タモリって言う人は別に歌は上手くないんですけど、トランペットやってたんでデタラメに叫んでるように聞こえながら、かなりそのアドリブの部分もブルーノートになってんですよね。だからちょっとカッコいいっていうか。フフフッ。
ミ)うんうん。”教養講座“についてTwitterアリデンさん《タモリさんの言ってる事、まんまキュウオン月曜じゃん、元祖月曜キュウオンじゃないか》確かに言われてみれば。
スー)ハハハハハハハッ、それは私が当時のタモリ好き過ぎるっていうだけじゃないですかハハハ。
ミ)ハハハハッ。それがあって今ここにいる。
スー)『タモリのワーク・ソング』って’81,1発売なんです。もうこの頃中三かなぁ、ちょっと校内暴力とかあって学校がヤな空気だったんですよ。とにかく早く家に帰ってタモリ見るんですよ。全部見るんですよ、「今夜は最高」(※’81-‘89日テレ:トーク・コントバラエティ番組)とか全部見るんです。タモリになりたかったんですよ。「いいとも」に…あ、言葉が早いですね。フフッ。
ミ)好きなもの喋るとね。ハハッ。
スー)あの頃のタモリも早かったですよ。たけしタモリ両方早かった。
ミ)たけしのオールナイトニッポン始まったのも’81ですもんね。
スー)さあ今の音源はbay音源でしょうか自前音源でしょうか。
ミ)わあ、この先も聞かないとですよ皆さん。
スー)もっと行きますよ。続いて西田佐知子井上陽水荻野目洋子でお馴染みの『コーヒールンバ』有名ですよねえ。『コーヒールンバ』が流れるコーヒーの自販機あるんですよフフフッ。その『コーヒールンバ』の歌詞を全部とっかえて当時の日本の薬のブランド名・銘柄名でカバーしたらどうなるかと。’71古賀政男さんの弟子アントニオ古賀による『クスリ・ルンバ』っていう曲がプチ・ヒットしまして、オリコン36位まで上がってるんですよね。
ミ)当時って52年前ですね。
スー)そうですそうです。で『コーヒールンバ』有名な曲なんですれど、歌詞は全部薬の銘柄名でございます。聞いて見て下さい。
♪アントニオ古賀『クスリ・ルンバ』
スー)オリコン36位でパートⅡも出ましたね(’82,7)。と言う位親しまれた『クスリ・ルンバ』アントニオ古賀。古賀政男の弟子ですから音程などもピッタリ。だから笑わせようと思ったら音楽的にはしっかりしてないとダメですね。
ミ)そうですね。
スー)という訳でとなって来ると、洋楽を日本で展開するっていうとグッチ裕三の名前を外す訳には行きませんね。行きますか「ハッチポッチ」。更なる大改造として『アルプス一万尺』とロシア民謡『一週間』をディープパープル風にやるとどうなるかと。ハッチポッチステーションのアルバムは「ベスト・オヴ江戸川サリバンショー」フフッ。説明省きますけど。
『アルプス一万尺』はアメリカ民謡『ヤンキードゥードゥル』って曲らしいんです。『一週間』は♪月曜日は~っていうロシア民謡ですね。なんとアメリカとロシアという両極の大国がですね、グッチ裕三&グッチーズとイギリスのディープパープルで結ばれるとフフ。これぞ広島のG7。関係無いかハハ。(※オンエア10日後’23,5,19-21広島でG7サミットが開催予定)
ミ)ああハハハ。
スー)という訳でディープパープル風に解釈しましたアメリカ民謡『アルプス一万尺』とロシア民謡『一週間』をザ・グッチーズの編曲でお届けします。
♪グッチ裕三&グッチーズ『アルプス一万尺~ハイウエイ・スター』『一週間~スモーク・オン・ザ・ウォーター』
スー)最高!
ミ)素晴らしいですね。
スー)良くできてるんですよ。特に『スモーク・オン・ザ・ウォーター』は。原曲の歌詞が♪Smoke on the water, a fire in the skyが♪すごーく疲れーたー休んでいいんですかーいハハハッ良くできてる!
ミ)ハハどこでいつ思いついたか知りたいですね。
スー)いやあ今のJポップの変化は多分、ベースこのハッチポッチがありますよ。若者がね。
ミ)見て育ったね。
スー)楽しい!さあもう1曲行きましょうかね。やり放題し放題フフフッ。シン・ラジオ金曜日があんな感じなんで、私も許されるでしょう。
ミ)ハハハハッ。
スー)昔山下達郎師匠がですね、確かラジオで《ジョージア・オン・マイ・マインドを安易にカバーすんな》と仰ってたような気がします。
ミ)へえー。
スー)だから曲としての品格と言いましょうかね。それで私も「ちあきなおみ『喝采』をそう簡単にカバーすんな」と某番組で言ったんです。しかしねぇこの『ジョージア・オン・マイ・マインド』のカバーはですね、山下達郎先生も許してくれるんじゃないかと思うんですよ。’89嘉門達夫のアルバム「バルセロナ」っていうのがあるんですよ。そこで『ジョージア・オン・マイ・マインド』ならぬ『ジャージ・オン・マイ・マインド』。
ミ)ジャージ?
スー)我が心のジャージフフフッ。ジャージを歌うっていうね。大変すばらしいカバー、カバーといいましょうかね、魔改造ですかね。
ミ)フフフッ。
『ジョージア・オン・マイ・マインド』に乗ってジャージへの愛を歌い、最後はシャウトします。えーちょっとやり過ぎの選曲かなと思ってるんですけれど、音楽ファンの方はギターソロがお亡くなりになりました中川イサトさんなんで、ここ聞いて下さい。
♪嘉門達夫『ジャージ・オン・マイ・マインド』
スー)最後の最後まで行きましたねぇ。あのピロピロピーっていうのはもうルーティーンです。
ミ)そうですね。
スー)さあ、9時台前半と10時台前半で1枚だけbayfmに無かった音源がある。逆に言うと他は全部あったから大したもんですよ。フフ。
ミ)迷いますねこれはー。
スー)それをTweetメールで、一人何通でもいいです。まぁ当てたいというモチベーションが沸きにくいクイズでございますけどハッハッハッ。
ミ)ハハハハハッ。最後のゾーンはどうなりますか?スージーさん。
スー)子供向けの音楽を大人向けにするとどうなるかという改造でございます。
 
【ラスト・ゾーン 子供曲を大人曲への魔改造】
スー)フフッ「当てたいというモチベーションが沸かないクイズ」っていいですよねハハッ。確かにそうだすみませんね、これ今回だけなんでハハ。よくありますよね、いろんなメディアで「それ、別にどうでもエエやろ」っていうフフフッ。
ミ)本気になれないクイズ、でもイイと思います。
スー)ただbayfmのレコードの所蔵率の凄みってのが分かる訳ですよね。今までかかった事ないだろうなあとも思うんですけどねフフフッ。
ミ)フフフッ。
スー)ちょっとだけ真面目に戻したいと思います、って言う言い方も違うかなあ。子供向けの音源を大人向けにするとどうなるかという事なんです。ま、さっきのハッチポッチは子供向けな感じもありましたけどね。じゃあそういう子供向けの曲をロックやポップスとして大人向けに改造、“魔改造”したという曲。これはヒットしましたよ、モップスの『月光仮面』。
オリコン18位ですよ。モップスって鈴木ヒロミツがいたバンドで『月光仮面』の主題歌をカバーしてるんですけど、カバーっていうかもう全然原曲無いんですよ。
ミ)えー。
スー)ただね作詞が川内康範って、森進一の『おふくろさん』を勝手に歌詞変えんなって怒った人ですよ(※’06森進一紅白歌合戦での歌唱にオリジナルにないパートが無許可でたされていると著作権侵害を訴えた)。
ミ)フフフッ『月光仮面』を作った方ですよね。
スー)あん時モップスファンが思ったのは「あれ(モップス『月光仮面』)OKで、これ(森進一『おふくろさん』)ダメなんか」とハハッ全然違うんですよ。ただこれもギャグなんです。途中で宇宙人のモノマネするのはさっき『セーラー服と機関銃』のアレンジした星勝さんですよ。ボーカルは鈴木ヒロミツなんですが、音楽評論家渋谷陽一はこう言ってますね《鈴木ヒロミツが歌わないのは犯罪的である。このレコードを聞いた人は誰もが思うはずだ》と。
ミ)ああそうなんだ~。
スー)最後の方でシャウトするんですよ。めっちゃムダにカッコいいんですよ、こんな曲なのにと。
ミ)最後の方のシャウトはさっき嘉門達夫さんもしてましたけど。
スー)いやいやこっちは渋谷陽一お墨付き。あのねハハ嘉門達夫は別の意味で犯罪。
ミ)ハハハハッ。
スー)こっちは音楽的にね。カッコいいんですよ。続いてもう1枚謎のCDがあります、これは自前です。‘90代中期に世界的なファッションブランド、ヨージヤマモトのパリ・コレクションの為に作られた音楽のCDシリーズがあって、そのvol.5が元ボ・ガンボスのKYONがやってんですよ。KYONはライブで『鉄腕アトム』のホンキートンク版っていうかブギウギ版とかよくやってたんですよ。それのちょっとしっとりしたピアノ1本で『鉄腕アトム』をカバーしてて、これが中々いいんで。ボ・ガンボス時代からやってた『鉄腕アトム』をピアノソロでやる、ブルージーでいいかなと思います。という訳で2曲、子供向けを大人向けにするとどうなるか。
♪モップス『月光仮面』♪KYON『アストロボーイ・ブギ―』
スー)最後までありがとうございましたフフッ。KYON!こんなピアノ弾けたらいいんだろうなあと。難しいんですよ。大学時代全部かけて『魚ごっご』(‘89ボ・ガンボス)ピアノリフ練習したけどできなかったですからね。何かが足りない何かが足りない、ああいうブギウギの。そう!ブルーノートですよ。そもそもがちょっとチューニングが狂ったピアノでやるのがいいんですけれども、ミとミ♭を一緒にガーンと弾くとかね。我が愛するKYON
のピアノソロでございました。
文部省唱歌を行ってみたいと思います、そろそろ夏だという事で『われは海の子』。レゲエにするともうホントにそろそろ夏と言いましょうか、初夏の薫りが漂って来るんじゃないでしょうか。これはbayにありましたね、CHIEKO BEAUTY。これ好きでねぇ’92アルバム「BEAUTY’S ROCK STEADY」、これは絶対無いだろうと思ったらあったんですよ。bayfm凄い、さすがbayだけあって海に関する音源は充実してるのかもしれませんね。
ミ)はいフフ。
スー)『われは海の子』レゲエ版にするとホントいいんですよ。CHIEKO BEAUTYってレゲエシンガーで、これ良く聞きました。ちょっと懐かしいので聞いてみたいと思います。31年前の音源。
♪CHIEKO BEAUTY『われは海の子』
スー)次はRCサクセションが童謡やってますね『からすの赤ちゃん』。’88アルバム「コブラの悩み」にカバーした音源が入っておりますね。これね、清志郎のお母さんと関係しておりまして、実母富貴子さんという方は清志郎が3歳の時に亡くなったんです。アルバム「COVERS」完成寸前のタイミングでその遺品を目にするんですよ。遺品の中に実母が歌ってた音源ソノシートが入ってたと。「I LIKE YOU 忌野清志郎」と言う本の中で高橋Rock Me Babyさんて方が仰ってますね《A面最後の『からすの赤ちゃん』は清志郎さんのお母様の御遺品から出て来た歌で、清志郎さんはお母様がこの曲を歌唱しているソノシートを聞いたそうです。他にもお母様が書かれた短歌が見つかったらしくて、そこには清志郎さんのお父様と出会う前の恋人を戦争に取られて、ずっと帰って来るのを待っている気持ちが切々と書かれていたそうです》という事がありまして、その遺品を目にして清志郎はインタビューで《遺伝子に組み込まれてるかと思った》と語っていますね。片岡たまきさん(※清志郎元マネージャー)の書いた本「あの頃、忌野清志郎と」と言う本に《富貴子さんはいつも綺麗にして化粧して派手な着物を着こなし、短歌を詠み歌も上手く、普通の女の人とはちょっと違っていたとも聞いた》と。まるで清志郎じゃないかと。
ミ)ホントですね。
スー)といういわく付きの童謡をカバーしている『からすの赤ちゃん』。そこからの2002年に発売されました、多分子供向け楽曲“魔改造”界最大ヒットかもな。『大きな古時計』平井堅へと繋げます。
♪RCサクセション『からすの赤ちゃん』♪平井堅『大きな古時計』
スー)bayfmに無かったのは嘉門達夫でございました。逆に言えばタモリもハッチポッチもアントニオ古賀もありました。という訳で正答者はメールでtamatamaさん。おめでとうございます!素敵なステッカー差し上げます。来週は、なんだこれは?《ミラッキ大村生誕記念月曜ソリトンSIDE-Q》5/15ミラッキ大村ミラチ誕生日でございます、おめでとうございます!超豪華なプレゼント、これなんですか?ミラッキさん。
ミ)私が15歳の時熱心に見ていたNHK教育テレビ番組「土曜ソリトンSIDE-B」MCのシンガーソングライター高野寛さんをお招きします。(SEパチパチパチパチパチ)
スー)ホンモノ⁈マリーンズの髙部(瑛斗)じゃなくって?
ミ)ハハッ本物の高野寛さんです。本当に大好きで中学3年の時毎週欠かさず見てました。
スー)ミラッキさんの夢が叶いますね。
ミ)43歳の誕生日に本当にこれ以上ないプレゼントです。
スー)という訳で2時間たっぷりと高野寛さんにお話しを聞いてみたいと思います。
[番組クレジット]9の音粋月曜日お相手はアシスタントディレクター岡部いさこ「お調子者で行こう」(‘85)ミキサーミツヤマさん「日常」(’86)ディレクター浜野ツトムさん「小市民宣言」(‘88)プロデューサー西宮ヒロキさん「バルセロナ」(‘89)嘉門達夫アルバムディスコグラフィー!
ミ)ハハハDJはミラッキ『ハンバーガーショップ』(‘12)大村と。
スー)スジチでございました。流行らそ思ってね。
ミ)来週は高野寛さん。
スー)生・高野寛さん。会った事あるんですか?
ミ)無いんです!20数年ラジオの仕事やって来て会った事無いので非常に楽しみです「土曜ソリトンSIDE-B」はまぁ月曜9の音粋みたいな番組でした。
スー)それ向こうに失礼でしょ。
ミ)ハハハッ。お楽しみに。
===終了===
 
★みにょん:「カバー曲」ではカバーできない「プチ改造名曲」有名曲の聴き比べから隠れた名アレンジ名ミュージシャン。サブカル系と言われるが実は素晴らしい曲。そして子供向け楽曲を“魔改造”したロックのカッコよさ、深さに聞きほれる。リスナー予想を超える、これぞ月9ならでは並みの改造でないジャンルのワクワクする選曲。眠れるbayfm所蔵楽曲が電波に乗った貴重回でもありました^^;
 
☆来週(5/15)《ミラッキ大村生誕記念!月曜ソリトンSIDE-Q》ゲスト高野寛を迎え2時間たっぷりトーク回。
☆番組特製ステッカー:シェア大賞・サクッとケイさん なぞかけ大賞・バラードきりんさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?