タイムフリーが終わる前に♪9の音粋(#キュウオン)「昭和の○○平成の○○令和の○○特集」2023,9,4つまみ聞き

ひとつ穏便にと始まりながら名曲選曲で見事に時代を繋げる音楽評論家の本領発揮DJと名曲が時代を超えている事に感動するDJ2人の音楽トーク番組bayfm9の音粋(#キュウオン)月曜日。2023,9,4《昭和の〇〇平成の○○令和の○○特集》タイムフリーが終わる前に是非お聞き下さい!ここではちょっとつまみ聞き。DJはスージー鈴木(スー)ミラッキ大村(ミ)
スー)9月に入りました179回でございます。今晩は「おはようからおやすみまで暮らしを見つめる」スージー鈴木です。
ミ)ハハハッ。
スー)そして
ミ)ミラッキ大村です。
スー)これからいろんな当時の、私が広告(代理店)時代に絡んだ(☆スージ―さんは大学卒業後博報堂勤務、2021,11退社。詳しくはスージー鈴木著新潮選書「幸福な退職」)、企業スローガンをハハッ。
ミ)あ、絡んだんですね。
スー)アハハハッこのスローガン作った訳ではないですけど、覚えてるスローガンを入れて行こうかなと思っております。
ミ)ウフフフッ。
スー)さていろんなメールが来ております。初めてのメールしゅうさん、ありがとうございます。《先週の藤田太郎さんとのイベント「イントロの音粋part2」》皆さん満員御来客でありがとうございます《往年のPL学園の如く手堅過ぎる試合をする藤田さんに対し、会場の空気をスベらせながらも果敢に冒険するスージーさん》と。
対決で、私負けました。
ミ)あらららら。
スー)『ラブストーリーは突然に』に対して『恋の弱み』郷ひろみをかけてですね、ちょっとスベリましたね。メジャーどころに対して果敢に攻めたんですよ。
ミ)あー。
スー)トリプルスチールで言ったんですよフフッダメでした。
前回『セシリア・Bの片想い』山瀬まみさんをかけたら(※8/28《新人類がやってきた1986特集》本note前回参照)、「It!」(翌日8/29bayfm番組)で《スージー鈴木さんありがとうございます》と山瀬まみさんが言ってくれたと、ありがたい事でございますね。房総のペンタゴンさんからの御注進でございました。
今日の特集《昭和の〇〇平成の○○令和の○○特集》は、昭和の時代に平成・令和の流行を先取っていたとか、平成CDバブル期に懐かしいアプローチ・今にも通じるアプローチをしていたとか、令和の時代に昭和・平成を感じるアプローチで輝いている、そんなミュージシャン・バンド等々を特集したいという事でございます。
これまでも割と令和の○○とか言って来ましたよね。
ミ)そうなんです、番組の中で言って来たので、特集にしてしまおうと。
スー)はい。という訳で何となくこの番組的には織り込み済みの部分もあるんです。ただ危ないのは「令和の○○」という言い方をすると、○○のファンがね「わかってねぇーなぁー」と「昭和のあのミュージシャンは令和のあんなヤツとは違うんだよ」っていう意見も出てきそうな…。
ミ)怒りかねない。
スー)逆もありますけどね、まあ、その辺はあまりカタい話じゃないのでニコニコしながら聞いて欲しいです。例えばずーっと頭ン中で沢田研二と西川のりおって、僕は似てると思うんですよ。
ミ)ハハハハッ。
スー)これ言うと沢田研二ファンにイイ顔されない。真ん中に津川雅彦置いたらもっと似てる。
ミ)アハハハッ。
スー)って思うんですけど、これはあまり良い言い方をしない方もいますよね。ただそれはそれで、個人的にはそうゆう風に見えるって事で、ここは穏便にお願いできればと思います。
ミ)あと、違う時代でって言うのが今回のポイントですね。
スー)ですです。なので例えば年配の方が「あ、こんミュージシャンがいるのか」と若い音楽家を知ったり、逆もまた知ったりという事で、時代を繋いで行ければというきっかけとして、仮に、これとこれは繋がってんじゃないかという話をしたいと思っております。
【21:00前半 公認の○○?】
まずはですね、これはファクトがありますけれど、令和のユニコーン=マカロニえんぴつ。平成のマカえん=ユニコーンっていう話をしたいと思います。マカロニえんぴつは令和、今の人気バンドですけれど、ここのボーカルははっとり君といいまして、ユニコーンが好きで好きでユニコーンのアルバム「服部」からとったんですよね。
ミ)へぇ~本名じゃないんだ。
スー)なのでこれはかなり(ユニコーンを)継承してますね。なので令和のユニコーン=マカロニえんぴつでいいんじゃないかと。という事はこの2つを繋いだら、一貫している世界が作れるんじゃないかという事で、マカロニえんぴつとユニコーンの曲をハマノミクスしたいと思います(☆この番組のディレクター浜野さんが曲を繋ぐのを“ハマノミクス”と呼んでいる^^;)1回繋いで聞いてみたいと思います。今回はマカロニえんぴつから行きます。今年の曲ですね、私の好きだったドラマ「波よ聞いてくれ」(※テレビ朝日’23,4-6)の主題歌『愛の波』から『スターな男』。(☆謎の声で「×××ちゃーん!」と聞こえる^^;)
♪マカロニえんぴつ『愛の波』♪UNICORN『スターな男』
スー)曲が似てるとかじゃないんですけど、バンドなんだけれど予定調和じゃなくてメロディとかが予想もしない所に行く。奇想天外、一癖あるヒネってるっていう感じですかね。ボーカルのはっとりさんがユニコーン好きなんで、『愛の波』マカロニえんぴつにはユニコーンの要素があると思いますね。こんな感じで裏話をしようと思っています。
次は私の考えとピッタリのが来ましたねaiaiさん、いつもありがとうございます。《令和の吉田拓郎・あいみょん》と。これも自明の理でございまして令和の吉田拓郎=あいみょん、昭和の拓郎=あいみょん。まあ、まとめると「たくみょん」と。
ミ)アハハハッ。
スー)吉田拓郎の最後のテレビ出演「LOVELOE愛してる」(※’22,7,21「吉田拓郎卒業SP」)にあいみょんが来て、もう吉田拓郎がベタ褒め。
ミ)へえ~。
スー)ギターの持ってる立ち姿がいいと。木村拓哉とあいみょんは立ち姿がいいと。ハハッなんかちょっと良くわからない褒め言葉なんですけど、まぁ好きなんだなという感じがしましたね。対するあいみょんも《2016,10に吉田拓郎さんのライブに行って来た、カッコ良かったし純粋に楽しくって、いつか直接会って話がしたい》と。その後ラジオでも会ったし(※吉田拓郎オールナイトニッポンゴールド)テレビでも会ったんですね。《まだまだ音楽続けるしかないな、こういう人達に憧れて育って来た自分が何か誇らしく感じた。私はやっぱりフォークソング好きだな。みんな吉田拓郎聞こうよ》と。これもベタ褒めという事で、相思相愛ですね。
ミ)うん、お互いに。
スー)という事で音楽的にはどうかと言うと、ギターで弾き語り、専門用語で言うとペンタトニック・五音音階を使った自然な鼻歌のようなメロディ、人懐っこいメロディという所が共通かなと。あいみょんの『裸の心』ってありますね♪この~恋が実りますように~って言うのも(※ギターを弾き、拓郎節ガナリ声で^^;)♪このぉ~恋がぁ~実~りますようにぃ~、って拓郎になるんですよね。
ミ)ホントだ。
スー)これ吉田拓郎も良く使うペンタトニック・五音音階ですから、非常に人懐っこい。
僕もあいみょん聞いてて「わ、拓郎だな~」とずっと思ってたんですよね。
ミ)また、若い頃の拓郎さんの写真があいみょんさんに似てたりするんですよね。
スー)似てますねえ~また共通点だ。よく書き込んでる方もいらっしゃるんですけれどね。
まず今日は先に拓郎行くんですけれど、次の(あいみょんの)曲は毎朝、朝ドラ(「らんまん」)で聞いてて。「拓郎だなあ~」と毎日思いながら聞いてるのがあいみょんの『愛の花』。その前に同じく三拍子の吉田拓郎の名曲あるんですけれども、『愛の花』も三拍子。吉田拓郎&かまやつひろしで南沙織に捧げた『シンシア』という曲で、三拍子メドレーにしたいと思います。もう一個共通点あった!よしだたくろう&かまやつひろし、あいみょん、全部平仮名表記。
♪よしだたくろう&かまやつひろし『シンシア』♪あいみょんの『愛の花』
スー)三拍子で音楽性も似てる、あと今ミラッキさん呟いたように顔も似てるハハハッいやぁ似てますよぉ。
ミ)拓郎さんの若い時にね。
スー)そうそう若い時にカッコ良くて可愛かったんですよ。という訳で「たくみょん」という事でした。あとね、さっきのマカえんのはっとりと奥田民生も似てますよ、顔。その上奥田民生と吉田拓郎は同じ高校でございます。
10時台1曲目クイズヒント、これはもう種明かしすると“昭和の星野源『恋』”という曲でございます。ちょっとわかりにくければ、あのエンディングで(※ギターで弾く)♪~って言うね♪~タララッタタラタラ~じゃなくて♪タッタッタッタッタラ~って感じですね。キーも同じでございます。昭和の星野源『恋』は誰のどんな曲でしょう。当てて頂くとサイン付き赤いステッカーが当たります。
こんな感じでやって行きますんで、是非穏便に怒らずに「まあこういう感じもあんじゃないかなあ」と聞いて下さい。
ミ)ハハハッ。
スー)ミラッキさんどんな感じで行きますか?
ミ)1曲ずつアラカルト的な感じで、昭和平成令和と。
スー)1曲目何行きます?
ミ)1曲目ジュリーです、西川のりおさんではありませんハハッ。
スー)ハハハハッ。
 
【ミラッキ・ターン】
スー)今日は昭和の○○平成のホニャララ令和のチョメチョメの特集でございます。こっからは、昭和を9年弱平成31年そして令和を4年ちょっと生きて来たミラッキ大村さんの選曲でございます。
ミ)はい、さっきも言ったんですがまずジュリー。沢田研二とは昭和の1人X JAPANである。
☆X JAPAN『紅』静かな曲調から始まり途中から激しくテンポアップする、その元祖。『勝手にしやがれ』B面曲。
♪沢田研二『若き日の手紙』
スー)こーれはX JAPANだなあ。
ミ)『紅』でしょ?前振りは長いけどハハハッ。
スー)構造的には『紅』です。昭和の『紅』。《リフレインが少しぐらい無茶をしてみませんか》もうしてますよねこの曲かなり無茶してますよね。
ミ)ハハハハッ。
スー)おーこれはイイ曲だなあ。
☆昭和の“キリンジ”ブレッド&バター 
♪ブレッド&バター『一枚の絵』
☆スージーさんミラッキさんがTwitterで繋がっている成瀬英樹さんの’90代バンド。「平成のチューリップになる」コンセプト。スー)平成のチューリップ市場ですね。
♪FOUR TRIPS『WONDER』
☆平成のプラスティックス。’05の曲。
♪POLYSICS『I My Me Mine』
☆令和の戸川純。お笑い芸人さん。
♪AIR-CORN BOOM BOOM ONESAN『っぽ-NO WAVE-』
スー)もしかしたら、これをかけたいが為にこの企画やったんじゃないですかぁ?
ミ)あ!当たりですハハハッ。
スー)ヒャハハハッ大体わかりますよ、お付き合い長いから。あのね、目がね“満を持して“って感じ、目が強かった。
ミ)アハハハハハッ!
 
【22:00台前半 自在な時間旅行】
スー)DJはスージー鈴木と。
ミ)ミラッキ大村です。
スー)おはようからおやすみまで暮らしを見つめております。メールが来てますね。前回の太郎さんとのイベント関連ですね《太郎さんとのイベント楽しかったです》あみーごぜぇっっとさんいつもありがとうございます。《次回のBAROOMのイベントにも参加しようと思っていましたが、のんびりしている間にチケットが売り切れてしまいました》
松田聖子『ユートピアとその周辺』と言うことで、スペースを少し小さくしてBAROOMのBarのコーナーで値段も安くして、レコードかけて飲んで騒ごうかなという感じのライトな感じのイベントにしたら、逆に売り切れた。難しいモンだなあ。
【告知タイム】
△スージーさん:9/26(火)18:30南青山BAROOM スージー鈴木のレコ研’s Bar~松田聖子『ユートピアとその周辺』
△ミラッキさん:10/7(土) 代々木woofer 2000年代カルチャー年表作り 11/4(土)withヒャダイン代々木woofer
 
スー)メールがたくさん来ました。この方にしましょうかね中々味わい深いメールが来ました、茅ヶ崎のペペさん《今晩は大江千里の『十人十色』ですね。私は当時大江千里のファンでしたが娘は現在星野源のファンです》パチパチパチパチ繋がりました~。これは私だけが言ってる(※スージ鈴木著「EPICソニーとその時代」集英社文庫P63)んじゃないんですけど。茅ヶ崎のペペさんおめでとうございます、赤いステッカーを差し上げます。
《平成の植木等・星野源》というのがいちご大福さんから来てたり、やひこ・かくださんは《昭和の星野源こと大江千里》と来てますね。村ちゃんのこれもわかるんですよ《昭和の星野源・堺正章》芸達者、声がややハスキー。という訳ですが、大江千里で行きたいと思います。大江千里=星野源論という事で、結構共通点多いと思います、何回か話してますねこれもね。令和の大江千里=星野源、昭和の星野源=大江千里。シンガーソングライター、ちょっとハスキーな声質に私には聞こえますね。そして何と言ってもTBSドラマに出演してたと言うイメージが強い。
ミ)ハハハッ。
スー)あ、思い出しました目の前にオモチャがあるんですよ。(※謎の声再び)「××××ちゃ~ん!」これ、ボタン押したら鳴るって言う装置があるんですよ。いつ使おうかなと思って使わずに。アハッ!さっき一番初めマカロニえんぴつの曲の前にかけたんですけどハハッ。何の反応もなく…。これ「××××ちゃ~ん!」
ミ)ハッハッハッハッ。これ誰ですか?誰のなんです?
スー)所ジョージの『Do Do Do』というシングルから切りました。「ハジケ子ちゃ~ん!」
スー・ミ)ハハハハッ。
スー)あなたに喜んで貰おうと思って。
ミ)ハハいやあこれは。
スー)話の腰を自分で折りました、戻します。シンガーソングライター、ちょっとハスキーな声質、TBSドラマに出演したイメージですね。星野源は「逃げるは恥だが役に立つ」(’16,10-12’21,1,2sp)「MIU404」(’20,6-9)とか大江千里は「パパとなっちゃん」(’91,4-6)「十年愛」(’92,10-12)で眼鏡しながら顔に包帯してましたけれどね「結婚したい男たち」(’91,7-9)ですね。で『十人十色』は二回目だと思うんですけれども、キーが星野源『恋』と同じAなんですよね。それがさっき言った♪~タララッタタラタラ~ていうのと♪タッタッタッタッタラ~。♪ソラドッドッラドッドミってのと♪ドッドッドッドッドッレミちょっとなんか近いモノがあるかなあと思って、繋げてハマノミクスをしてみると「ハジケ子ちゃ~ん!」ハジケけるような喜びが。
ミ)ハッハッハッハッハッ!
スー)世界観が演出できるかもしれませんので。まずは『十人十色』’84大江千里から星野源『恋』を繋いだら、ああいう世界というものがメドレーで出て来るかもしれません。ハマノミクス!
♪大江千里『十人十色』♪星野源『恋』
スー)いい曲だなぁハハ良く出来てるなぁ天才だな星野源『恋』の前は昭和の星野源・大江千里『十人十色』でございました。まあ、似てますよね、TBSドラマの香りがします。
今日の私の個人的メール大賞アイアンスターさん《back numberは令和の村下孝蔵だと思いますフフッ先日ロッキンジャパンでback namberのステージを見た際に思いが強くなり、友人に「back numberって令和の村下孝蔵だよね」って言ってみました『初恋』と『高嶺の花子さん』お願いします》フフフッいいですねぇこの方。
ミ)今回の企画に乗ってますね。
スー)本質!ハハッ。あと前回の感想masaさん《86年特集。バスガイドさんが『夜明けのMEW』を歌ってくれてとても可愛かったです》いい話だなー!
ミ)うわー。
スー)ねる子さん《以前メールを送った受験生です…86年の空気感が理解できました。多分私はこれからも80年代という明るくてのんきな時代を学ぶ事を止められそうにありません》。
ミ)ハハハッ。
スー)ハハハッのんきですよ。まあまあまあ、今と比べるとね。ありがとうございました。
さあいよいよ、これを試す日が来ましたよ。かねてから提唱しておりましたYOASOBI=PSY.S論。繋げてかけてみると、新たな世界が見えて来るような気もします。令和のPSY.S・YOASOBI、昭和のYOASOBI・PSY.Sと。これはもう女性ボーカルですね。YOASOBIは幾田りらさんPSY.SのCHAKA、金属的な高音×スッゴイ細かい譜割りなんだけど天才的な音程・ピッチと。ホントにキーボード弾いてるみたいに音程が合うってのが1番目ですね。あと、男性の2人。パートナーはYOASOBIはAYASE、PSY.Sの松浦雅也、デジタルパッキパキな感じって言うのもイメージダブりますね。
ミ)ホントだ。
スー)全体的にサウンドも、昭和のデジタル令和のデジタルと時代は違いますけど、かなりキラキラしたような感じが共通点があると思いますね。今からかけるのは『ハルジオン』っていう’20YOASOBIの曲から、PSY.S『Parachute Limit』‘88の曲に行くんですけれども、繋げてみると一つの世界が。今、何気なく車とかでこのbayfmを聞いてる若者はYOASOBI 好きな人も多いと思うんです。なのでYOASOBIファンに是非PSY.Sを聞いて欲しいという事ですね。裾野拡大に貢献したいと思います。
♪YOASOBI『ハルジオン』♪PSY.S『Parachute Limit』
スー)カバーして欲しいんですよこれ、幾田りらさんに。
ミ)いいですねえ。
スー)あの人ね、スカパラとやったのが(※『Free Free Free feat.幾田りら』)良かったんでね、いろんな音楽的興味の高い人だと思いますんで、PSY.Sをカバーして欲しいんですよ。
こういうキラキラしたサウンドって古びるじゃないですか。
ミ)フツーね、そうなるんですよ。
スー)これ今PSY.S『Parachute Limit』ビルボードジャパンHOT100入ってもいいですよー。
ミ)ホントですよー。
スー)なんか、署名活動しましょうか。
ミ)しょ、めい⁈ハハハハハッ!
スー)出来ればデジタルじゃなくて、紙の束ね。「カバーして下さい」って幾田りらの事務所に行く。
ミ)ハハッ!
スー)『Parachute Limit』か『Woman・S』にしてって。
ミ)なるほどね、ランキング入れろっていう署名かとびっくりした。
スー)アハハハハハッ‼私も署名と言いながら考えてなかったんです『Parachute Limit』で高ぶった気持ちが。何となく証明できたと思いますPSY.S最強説。
という訳でやって参りましたが、最後はちょっとバラードでも近似性を検討してみたいと思います。
 
【ラスト・ゾーン バラードの近似性】
スー)メール虎ちゃんから、内容じゃなくて私の本の話ですね。《スージーさんの本は一度読んで手元に置いて、時間のある時に繰り返して読んでます》ありがとうございます《仕事の時のテクニックの紹介についてはもちろんなんですが、好きなのは文章。言葉の表現に読み進んでいると心が酔ってしまうというのかな…やられてしまうんです》と来ましたよぉ~。
ミ)素晴らしい、いいメールじゃないですか。
スー)ありがとうございます、これからも聞き続けて下さいね。一応ファンを意識した発言してますフフッ。
最後はミラッキさんと同様で、どちらかというと昭和の曲をかけたいという所から逆算しているフシもあります。まずはこれは“中国地方高音ピアノバラードメドレー”というのをハマノミクスしたいと思います。いつか申し上げましたかねOfficial髭男dism=原田真二論。official髭男dismの藤原聡ですね。令和の原田真二が髭男の藤原聡で昭和の藤原聡が原田真二と。原田真二はご存知広島、藤原聡が鳥取出身の島根大学という事で、中国地方。更にピアノが上手くって超絶高音で歌う。あとヒジョーに重要な事がさっきわかったんですよ。
ミ)さっきわかった?
スー)画像検索すると顔が似てます。
ミ)ハッハハッ。似ちゃうんですかね。
スー)あ!さっきの音楽性が近いと顔が似て来る?
ミ)アハハハッ。
スー)あ!若しくは、顔が近くって音楽性迄似て来た?昔嘉門達夫が言ってた「ヘビメタやってる人間はなぜ足が細いんだ」「ヘビメタやってると足が細くなるのか、足が細いヤツしかヘビメタやってないのか」。
ミ)ハハハハッ。
スー)っていう話に近いですね。目がクリクリッと可愛い中国地方でピアノが上手くって超絶高音で歌う所に共通点があると思いますね。“中国地方高音ピアノバラードメドレー”
別名“JR伯備線・芸備線メドレー”でございます。Official髭男dism’17『LADY』から始まって、こちら好きな曲なんですけれども原田真二’78松本隆じゃなくって自身で作詞を始めたシングル『OUR SONG』。“中国地方高音ピアノバラードメドレー”ハマノミクス。
♪Official髭男dism『LADY』♪原田真二『OUR SONG』
スー)いいなああ。
ミ)『OUR SONG』昨日発売されましたって言っても全く遜色ないですね。
スー)やっぱりいい曲選んでますからね、そして令和に繋がって行くと言う事かもしれませんね。最後これはちょっと無理があるかもなんですけど、米津玄師=玉置浩二論と。これねえ『Lemon』(‘18)が流行った時に東洋経済オンラインに《『Lemon』も『ワインレッドの心』もシンガーソングライターが作った曲なんだけれども、錦糸町のスナックで聞ける》っていう論を出したんですよ。それは“令和歌謡”って言いまして『Lemon』の歌謡曲性について語ったんです。(☆スージーさんの造語“令和歌謡”の検証、米津玄師と玉置浩二等についてはスージーさん著「平成Jポップと令和歌謡」’21,10彩流社に詳しいので、一読を!)賛意もあれば否定論もあったんですけど。ま、正直言って音楽性は違いますよね。ただまあ、ちょっとマイナーでメランコリックな所が似てるって感じなんですけれどそれよりもね、声が似てると思うんですよ、私。高音部の粘着的な地声。
(☆一応再現^^;)♪あ“~あ”~ぬぅ~みたいな。
ミ)これ玉置浩二さんですよね。
スー)一応一応。同じように米津玄師もすごく粘着質の感じするんですよ。
ミ)あ~確かに~。
スー)半固体と、両方共めっちゃ綺麗なファルセット。米津玄師は出自からして割とスーパー音楽家サウンドクリエーターみたいに語られるんですけどね、僕はね“声怪獣”だと思うんですよ。
ミ)ボーカリストとして。
スー)うん、だから玉置浩二の曲『ワインレッドの心』歌って欲しいフフフッ。
ミ)あ~雰囲気はありますねぇ~。
スー)そうそうそう。確認しますけれど音楽性は違うとは思うんですが“声怪獣”という所で、昭和最強の、この方今でも声怪獣ですけど玉置浩二と米津玄師、神宮球場でコンサートやって欲しいな(☆前回8/28ラストで井上陽水&安全地帯のジョインとコンサート「井上陽水&安全地帯LIVE AT神宮」のエピソードと楽曲をオンエア→本note参照)。
スー・ミ)ハハハハハッ!
スー)そんな感じで、声が似てるんじゃないかというのをハマノミクスで実験してみます。
こちら最新米津玄師、映画「君たちはどう生きるか」の主題歌’23,7『地球儀-Spinning Globe』から玉置浩二『メロディー』。
♪米津玄師『地球儀-Spinning Globe』♪玉置浩二『メロディー』
スー)という訳で今日は玉置浩二特集をお届しましたハハハッ。
ミ)持って行きましたねえ。
スー)ハハハッ全て!持って行きましたね。さて来週は《明治大学特集》お久しぶり、何と1年ぶりの大学特集です。明治大学出身、中退のミュージシャン・歌手・作詞家・作曲家・編曲家の曲を特集したいと思っております。明治大ファンのみなさん、是非送って下さい明大サイコー!顔が浮かびますね、あの方この方と。
「bayfm9の音粋アシスタントディレクター岡部いさこ令和、ミキサーわたなべさん平成、ディレクター浜野ツトムさん昭和、プロデューサー西宮ひろきさん大正、そして。
ミ)じゃあ、DJはミラッキ明治・大村と。
スー)あ!明治行きました⁈じゃあスージー鈴木、その前は…明治の前は…「ハジケ子ちゃ!」途中で切れる…も一回サウンドマシンやり直して来ます。明治の前は慶応でございました。
ありがとうございました、さようなら。
===終了===
 
★リスナーの皆さん呟く通り、今夜は特に名曲ぞろいの印象でした。時代を代表する曲は次世代ミュージシャンが影響を受け、自分の世代を代表する創作が生まれるのでしょう。スージーさんが冒頭言った《こんな音楽家がいるのかと年配の世代の人、逆に若い人達が知り、時代を繋げて行ければいい》という素敵なテーマが実ったと感じます。ラスト”声怪獣”2人の歌声が心の奥にまで沁み渡る大団円でした。
 
☆来週(9/11)《明治大学特集》明治大学出身、中退のミュージシャン・歌手・作詞家・作曲家・編曲家の曲特集。
☆番組特製ステッカー進呈:シェア大賞・ごみおーさん:メール大賞・アイアンスターさん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?