タイムフリーが終わる前に♪9の音粋(#キュウオン)「9nine特集」2024,1,22つまみ聞き

9月に何があんねん⁈音楽史を語る令和の琵琶法師DJとアイドル事情には詳しい少年野球のセンターDJ2人の音楽トーク番組。bayfm9の音粋(#キュウオン)月曜日。2024,1,22《9nine特集》タイムフリーが終わる前に是非お聞き下さい!ここではちょっとつまみ聞き。DJはスージー鈴木(スー)ミラッキ大村(ミ)

スー)199回、199ここまで来ましたねぇ!
ミ)はい。
スー)まさか続くとは思ってなかったですよね、一番始め終わるのが月曜と思ってましたけど。
ミ)ハハハッ曜日毎に終わってくなんてあるんですかフフッ。
スー)人が替わる。
ミ)ああ。
スー)9の音粋月曜日199回でございます。今晩は「CHANGES FOR THE BETTER」
スージー鈴木でございます。
ミ)ミラッキ大村です。
スー)いやあ199回です、ホントにありがとうございます。今まで丸3年。
ミ)今度の4月迄やりますと、丸4年やりましたという事になります。
スー)BAYFM深夜では怖いモノ無しと言いましょうか、好き勝手やっておりますが。明日2時台BAYFMの「it!!」という番組に出ます。
ミ)BAYFMのお昼の番組ですね。
スー)春原佑紀さん山瀬まみさん、明日は緊張しそうだなハハハッ。
ミ)ハハッいつも通りで行って下さいよ。
スー)一応テーマは中森明菜という話なんです、私、本(「中森明菜の音楽1982-1991」辰巳出版)書きましたんでね。でもやっぱり山瀬まみさん相手に『ゴォ!』(’89)の話しなきゃいけないんですね。奥田民生作曲(作詞サエキけんぞう)。あと『セシリア・Bの片想い』(‘86)。
ミ)多分「私はいいから」って言われそうですけど。中森明菜さんとは同時期に活動されてましたから。
スー)さすがにBAYFMと言えども(^^;)昼間のそういう番組で、私もちょっと日頃の好き勝手度がもしかしたら少ないかもしれませんけどね。もし良ければ聞いて下さい。今日は好き勝手にやります。タイトルが《9nine特集》久々のフリーハンドですねハッハッハッ。
ミ)ホントですね。
スー)一応ボタン(☆スージーさんはオリジナルのSEマシンにいくつかの音声を入れボタン操作してトーク中にSEを入れる^^;)増やしました。※SE「№9~」ハハハッ。
ミ)だ、誰の声?
スー)ビートルズの『Revolution 9』(‘68)から。使うかなこれフフッどんな曲でもビートルズになるかもしれません。《9nine特集》199回目なんで9づくしという事で数字9にちなんだ曲をお届けしたいと思っております、集めて来ました。まずはたくさん予想リクエスト貰っております“99シリーズ”ナインティナインですね。まずはもう1個加えて999でございます。ゴダイゴ『銀河鉄道999』’79,7発売。1979年を代表する曲であり、私の著書「1979年の歌謡曲」(彩流社)で’79代表する曲1位として勝手にランキングしました。聞きどころは何と言ってもミッキー吉野のオルガンソロ。歌メロよりもカッコいい。という事でaiaiちゃーん!ビックリーちゃーん!清水masakiちゃーん!すれからしちゃーん!バラードきりんちゃーん!これ明日の昼間はできないな、山瀬まみちゃーん!春原佑紀ちゃーん!ブルートパーズさんハルさんたくさん貰ってますね。続けて行きます99と言えば佐野元春『99BLUSE』。のっぽさんちゃーん!moonyちゃーん!ずうとるびからはじまるちゃーん!予想リクエスト貰いました。’86「Café Bohemia」に入っております、これは是非歌い方聞いて下さい。佐野元春ってもうこんな時期からこんな歌い方してたんだと言う風に驚きます。
♪ゴダイゴ『銀河鉄道999』
♪佐野元春『99BLUSE』
スー)ほい!曲名を正確に申し上げましょう、ゴダイゴの銀河鉄道※SE「№9~№9~№9~」続きましては佐野元春の※SE「№9~№9~」ブルースでございました。
ミ)ハハッ。
スー)もうテンポ感が無くなって来たハハッ。
ミ)「ナンバー」要らない。
スー・ミ)ハハハハハッ。
スー)佐野元春の歌い方。今聞いたら若者はフツーだと思いますけど。当時リアルタイムで聞いて♪こーのままじゃ!はーみ出して!しまーいそうさ!オイオイオイオイ、何歌ってんだろって。
ミ)’86で。
スー)’86。細かいんですけど♪いつも本当に欲しいものが手にいれられない《手に入れられない》って言うのを「い」を固めて♪手にぃれられない、って言うんですね。これでビート感が出る。
ミ)英語的って言うかなんて言うか。
スー)もうこんな話今フツーですけれどね、琵琶法師のように語り継いでいかないと。
ミ)フフフフッ。
スー)サザンオールスターズの桑田佳祐が《ぐっとルーズなブルーズいらないあい》(‘98『DJ・コビーの伝説』)♪ぐっとルーズなブルージらないあいって、英語で言うリンキング(※連音現象・リエゾン)ですかね、言葉を繋げてリズム感を出すとかっていう、細かい工夫によってJポップができて行く。琵琶法師フフッ伝えて行かないと。フツーじゃなかったんですよこういう歌い方は、というね。今聞いたらフツーに聞き取れましたけれども。何十何年前は凄かったという話でございます。さて、教科書に載ってますかねとっても有名な1980年に勃発した1999戦争というのをご紹介したいと思います。とっても有名な今誰でも知っているかもしれませんけど、1980年東大阪の鈴木家で“1999”という歌詞が入ってる2つの曲についてウチの兄貴と論争がありましてですね、どっちがカッコいいかと。
ミ)フフフフッ。
スー)私はもう’80はプラスティックス聞いてヒカシューで、ニューウエーブだったんですけど、ウチの高1の兄貴はまだアリス聞いてたんですよ。「アリスⅤⅢ」に入ってます
『メシア(救世主)』という曲がありまして、そん中で♪1999~って言うんですよ。あ、1980年段階での“1999年”ていうのは「ノストラダムスの大予言」(※1999年に人類が滅亡すると記した本が第ベストセラーになった)っていうのがあって、ちょっと意味深な年なんです。かつ『メシア(救世主)』の歌詞の内容はキリスト教っぽい話になって世紀末みたいな話になってるんですね。ウチの兄貴がそれを知ってて「1999って歌詞が入ってるのはアリスだよ」と。ただねぇ私的には髪の毛も短くしてねニューウエーブだったんで。て言うかウチの中学校は刈り上げだったんですけど。
ミ)ハハハッ。
スー)後藤次利がGOTO’S TEAMという名前で『1999』っていう曲を出していて、それがもうザ・ニューウェーブなんですよ。ラジオで聞いて「俺はこっちだ」と大論争、どっちがカッコイイか。アリス対後藤次利。
ミ)アハッ異種格闘技だ。
スー)本人達にはどーでもいい話なんですけど。今ここで聞いて頂いて、あの有名な鈴木家で起きた1980年の“1999戦争”に決着をつけたいと思います。どっちがカッコイイか!結論はフフッどっちもイイって話なんですけど。特に是非後藤次利ファンはね、こんなニューウェーブしてたんかっていうのをね。両方とも私のLPから持ってきましたけれどもね、後藤次利ニューウェーブっぷりを聞いて下さい。
♪アリス『メシア(救世主)』
♪GOTO’S TEAM『1999』
スー)GOTO’S TEAM アルバム「BEYOND THE END MARK」家にLPありましたけど発売日すらわかんなかったです。久々にタイムラインも止まってる感じで。
ミ)ハハハッ。
スー)アリスに軍配を。
ミ)私ジャッジしていいですか、ノーコンテスト(※格闘技などで試合を無効にする)。ハハハッ両方不思議でした。
スー)私も後藤次利よくわからないです。兄貴に対する対抗心だけでこれ推したんです偶然FM大阪聞いたんで。逆にこのGOTO’S TEAMの詳しい事知ってらっしゃる方は教えて下さい。私LP持ってるだけでございます。両方ともプチプチ言いましたけれどフフッ。あと「メシア(救世主)」って言葉をアリスで覚えたんですけど、ジョージ・アリアスっていう阪神の選手がおって、応援歌が♪メ~シ~アfrom USAって。凄いな宗教的に重い応援歌だなってハハハ。阪神の2003年の優勝の時に居ましたよ、確か。あ、どーでもいいや。
ミ)最初のゴダイゴ・佐野元春からのギャップが激しい2曲でしたね。
スー)ちょっと選曲反省しております。10時台前半は”9月づくし““松づくし”という事で9月の曲、あと“松”っていう人物が関わる曲をかけようと思ってます。10時台1曲目クイズの曲は先に言いますけれど、竹内まりや『SEPTEMBER』のカバーをお届けします。男性のカバーでキーが竹内まりやと一緒!だからそれなりのハイトーンボーカルですかね。という訳で『SEPTEMBERを』竹内まりやと同じキーDで歌ってる男性ボーカルの名前をお答え下さい。

【ミラッキ・ゾーン ‘99発売】
スー)ここからは少年野球をやっていた時の背番号が9の1個前8センター?
ミ)はいセンターを守ってました。
スー)8だったミラッキ大村さんの選曲です。
☆’99発売。編曲鳥山雄司。スー)すばらしいじゃないですか、この人(郷ひろみ)は歌が上手い!
♪郷ひろみ『GOLD FINGER’99』
☆’99,9,9発売、25周年。後藤真希加入。スー)アイドルはお仕着せのイメージだがこの曲は、その場で作っていて自分達が楽しんでやってる雰囲気がある。
♪モーニング娘『LOVEマシーン』ライブ盤
☆’99に9・9/9というアルバムを出している。明日(1/23)スージーさんが出演するBAYFM「it!!」のエンディングテーマで使われている。
♪THE SKA FLAMES『Rip Van Winkle』
☆↑の曲をサンプリングして曲を作っている。
♪TOKYO No.1 SOUL『SET TOO DRINK TO LIVE』

【22:00前半】
【告知タイム】
△スージーさんいよいよ明後日1/24(水)BAROOM南青山19:00 (☆スージーさん月イチレギュラーイベント「レコード研究室」)服部良一-1グランプリ笠置シヅ子対福来スズ子。日本コロンビアと提携しSP盤を日本最古の蓄音機で聞く、倒錯した催し^^;。スージーさんおススメNHK大阪朝ドラコーナー秘蔵映像秘蔵音源あり。
来週発売の新刊「弱い者(もん)らが夕暮れて、さらに弱い者(もん)たたきよる」音楽小説(ブックマン社’24,2,1発売)この日に世界初売りサイン本即売会も開催!
△ミッラキさん先日実施した1/13(土) 代々木WOOFERイベント「’00‘sゲームについて語る」ゲスト”山の神“柏原竜二。配信アーカイブ今週土曜まで。
詳しくはお二人のTwitter・Xで。

スー)9の音粋改め※SE「№9~」の音粋でございます。10時台1曲目クイズの正解は、松本隆作詞“松づくし”“9月づくし”で『SEPTEMBER』。竹内まりやと同じキーで歌ってる男性カバー。難しいかなと思ったら逆ですね、めっちゃ(正解数)多いです。(☆パンパンとメール等の束を机に叩く音^^;)男性でカバーしてる人が少ないって事なのかもしれませんけれども、正解者ばっかり。答えは宮本浩次でございますね、高いキーなんですけど見事な音程で歌っております。こんだけ多かったんでステッカー(今まで)貰ってない方に差し上げようと思って、どっちかなどっちかな、ウームこっちにしましょう。川崎市中原区ラジオネームはた・らいたさん47歳おめでとうございます。
ミ)おめでとうございます。
スー)《多分カバーを歌ってるのは宮本浩次だと思います、自信ないな》いえいえ当たりましたよ。前回のあのねのねのライブのMCは?徳光和夫という非常な難問でも、横須賀(の実家)に電話して調べて当てて頂いた。これはかなりの難問じゃないと(正解者)ゼロというのは難しい。ゼロはいいのかどうかって話もありますけど。こんだけ正解来るとちょっと難度を上げなきゃいけないかなと、思ったり思わなかったり。
ミ)ありがたい話ですけどね。
スー)ありがたい事ですよね。私はこれ宮本浩次が同じキーとは知らなかったんですけど、さっき確かめておーっと!とか思って。番組の5分前にヒントにしたんですけど、皆さんよくご存知でした。ここからは”9月づくし“”松づくし“と題しましてお届けします。まずは松本隆9月と言えば『SEPTEMBER』。今回は家にありました松本隆トリビュートアルバム「風街に連れてって!」(‘21)から宮本浩次Ver.さっき申し上げましたように同じキーだと。竹内まりやさんアルトですけど、かなり高いキーでそれでもすっごく安定的に歌ってる”いい9月“だなあという気がします。
ミ)フフッ“いい9月”。
スー)“いい9月”下さい、わかりました。
♪宮本浩次『SEPTEMBER』
スー)自由奔放に歌ってるように聞こえますけれども、もうホントにオルガンで弾いてるみたいに音程がピッタリ!音程オバケ音程怪獣フフフッ。子供の頃から歌ってらっしゃいますからね(☆NHK東京児童合唱団に小3-小5在籍NHKみんなのうた『はじめての僕デス』(‘78)ソロデビュー)。これ趣味の問題ですけどね、私はこういう声がめっちゃ出てて音程がピッタリ、ビブラート少ないのが好き。
ミ)出てますよね声が。
スー)レコーディングでどんだけ声が出てるのかわかんのかいって突っ込まれても、分かりますよ。やっぱりこの声量、出てる声と出てない声は。タイプ違いますけど女性なら木村カエラ。音程は宮本浩次の方が正直上ですけれど。楽しそうに歌ってるじゃないですか。こんだけ声が出る人は長生きすると思いますよ、風邪ひかないと思います。本人に聞いて見たいですけど。アルバム「風街に連れてって!」作詞松本隆編曲亀田誠治でございます。さてさて“松”と言いますと松田聖子、”9月づくし“松田※SE「ハジケ子ちゃーん!」聖子ちゃーん!づくしで行きたいと思います。メドレーにしたいんですけどポイントは’80の音源と’84の音源かけます。ホントに同一人物?って思う位歌い方が違います。
ミ)へえー。
スー)まずはデビューアルバムみんな大好き’80,8,1「SQUALL」から『九月の夕暮れ』って曲があるんですよ。いつかの若松宗雄さん(’22,8,29「音粋ヒストリアvol.3」ゲスト回)思い出しますけれど、惚れこんだ原石のようなボーカル。ちょっと音程は1回置いときますけど。これぞ声怪獣、今日怪獣だらけやな。『九月の夕暮れ』続けてその4年後に今度は松本隆も加わります松任谷正隆も加わります。松松松めんたんぴん『ピンクのモーツァルト』。タイトルに“9月”無いじゃないかと、歌詞ん所に《ピンクのモーツァルト ねえもうじきね ビッグ・ウエーヴが砕けたら 華やかな九月》まず「ピンクのモーツァルト」がわかんないですね。
ミ)ハッハッハッ。
スー)紫のドヴォルザークもわかりませんけど。《ピンクのモーツァルト ねえもうじきね ビッグ・ウエーヴが砕けたら 華やかな九月》9月何あんねん。
ミ)ハハハハッ!
スー)今日かけませんけど、オフコース『I LOVE YOU』の《切ないねあなたの白い肌 ああ早く九月になれば I LOVE YOU I LOVE YOU》9月何あんねん~?
ミ)アハハハハ。
スー)小田和正・松田聖子9月教えてよ!でも何かいい事があるんでしょうねハハハッ。。
ミ)そんな流れですよね。
スー)ハハッ両方9月絡みという事なんですけれど、もう1回繰り返しますけれどコレ同一人物です。ジョン・レノンの『Mister Moonlight』と『Across the Universe』も比べたら別人と思うんですけど、この(松田聖子の)変化も凄いと思いますね。
♪松田聖子『九月の夕暮れ』(‘80)『ピンクのモーツァルト』(‘84)
スー)これが同一人物なんですよ。それも10代後半から20代、別人でございます。タイトルからして『ピンクのモーツァルト』フフフッ。《華やかな九月》何があんねん。
さてさて、“松づくし”作詞作曲松任谷由実編曲松任谷正隆、松松松。「紅雀」(‘78)というアルバムがあります。手元にCDのジャケットありますけれど、良くしたもんでこのジャケットとか中の歌詞カードとかLP時代と同じ印刷してんですよ。
ミ)はい。
スー)字がちっちゃいんだよ~。字がちっちゃい。
ミ)えええ~!これは小さすぎるなあー!
スー)「紅雀」CD持ってる方は是非見て下さいアハハハッ。ルーペでよく見ますと、『9月には帰らない』って曲が書いてましてね。それが一説によりますと千葉の犬吠埼を舞台にしてると。
ミ)そうなんですね。
スー)それをかけたいと思います。歌詞をルーペで読んでみますと《無口な人は夏の日の儚さを 上手く言えずにバスの窓をおろす 今はもう負けないわ 9月には帰らない》なんか決意みたいなものを感じさせるんですけれども、これがユーミンファンの中でも言ってみれば地味~なアルバムの中でひっそりと入ってるんです。9月に何かあるんでしょうね。9月に何があるかはさっぱり判明しない“松づくし”と。唯一はっきりしてんのは、宮本浩次が辞書からLOVEを切り抜いたと(※『SEPTEMBER』歌詞)。宮本浩次だったら破いたかもしれませんけどフフフッ。
ミ)ハハハハッ。
スー)地味なアルバムと言いながらも曲は中々いいかなと思ってます。
♪松任谷由実『9月には帰らない』
スー)先日1/19に古稀70歳になられました。中島みゆきはコッキーポップ(※ニッポン放送’71-‘86日本テレビ’77-‘82音楽番組)、ユーミンは古稀ポップになりました。
ミ)ハハハッ。
スー)言うたったぁ。10時台後半はちょっとある実験をしてみたいと思います。同じ曲「9」と言えばこの曲だろうというのを、カバーが多いんで全部一気にかけたら新しい世界が生まれるんじゃないかとフフフッ。あとね、誰が歌ってるかを言わないでおこうと思うんですよ。聞きゃわかるフフフッ。
ミ)ああいいですね。
スー)ユーミンどうでした?あなた曲の間「どうやって犬吠埼行ったのかな?銚子電鉄かな?」乗らねーよハハッ。
ミ)乗んないのかなあ。
スー)銚子電鉄をバカにしてるんじゃなくって、ユーミンは。
ミ)車ですよね。
スー)車で、「流線形’80」のコルベット。
ミ)空飛んでるヤツ。
スー)そうそう、若しくは『よそゆき顔で』(‘80)のドアの凹んだ白いセリカで行きますよ。あ!結婚したてでしょ、だから正隆が車好きだから。
ミ)そーですね。
スー)そーですよ!銚子から中央フリーウェイをズゥワー!っと。
ミ)でも銚子電鉄乗ったらまた新たな曲が生まれる…。
スー)まあでも彼女の本読んでたら、立教女学院に八王子から行く時に、行きはJR帰りは京王線とか風景の違いを見てたって言いますよ。今この『9月には帰らない』大人っぽい歌だなと思うじゃないですか、当時もユーミン大人だと思ってたんですよ何歳?24か。
ミ)24!
スー)だから『ノーサイド』とか『VOYAGER』とかあの辺まだ20代ですよハハハッ!
あの頃もう姐御って感じでしたから。いかに日本が若い国だったかって事ですよね。
ミ)ほんと。
スー)あと、呼び捨てしてましたよ「ムッシュ!」って。
ミ)「ユキヒロ!」ってね。
スー)そうそうそう、さすがでございます。じゃ10時台後半は新しいチャレンジに、皆さんもお付き合い下さい。

【ラスト・ゾーン】
スー)話戻りますけど、『LOVEマシーン』25周年っていうのは、感じ入りますねぇ。
ミ)ハハハッそうですね、‘99が25年前ですよ皆さん。
スー)何を感じるかと言うと、当然時の過ぎるのは早いなって事で。自分が若手サラリーマンでカラオケボックスでアレを聞いてた頃がもう25年前かって話なんですけど。なんつーんだろう、曲の良さっていうかさっき言ったみたいにあのアイドルの良さっていうのが今なんで無いんだろう、っていう感じがしましたね。
ミ)当時も異色だったって事はあります。このグループにしか出せないグルーブっていうのを『LOVEマシーン』で体現したと。
スー)黄金時代はどの辺ですか?『恋のダンスサイト』『恋愛レボリューション21』(‘00)とか…。
ミ)この後しばらくですね。
スー)凄い勢いがあって、なんつーんだろう“統率性”とかあんまりなくって個々人が非常に個が立って、自由に歌ってるって感じが。
ミ)そうですね。‘02位迄は出す曲出す曲みなさんご存知のっていう感じですね。
スー)いろんなグループ分けが多過ぎたんですかね。
ミ)’02からハロプロキッズっていうのが入って来て、つんくさんが手掛けなきゃいけないグループってのが増えちゃったっていうのはありますね。
スー)さすが詳しいですね。’99様々な思い出があります、皆さんは’99何をしてたでしょうか。
ミ)アハハハッ「いいラジオ」に。
スー)あ!「いいラジオ」にしていいですか?じゃちょっと喋り方も変えましょうね。
「9」と言いますと、坂本九さんでございます。いつもいつもメール貰うのが、つうかぁ隊もも吉さん坂本九さんのファンなんでしょうね。坂本九絡みのメールをいつも頂いてありがとうございます。という訳でついに来ました第1回坂本九づくしSUKIYAKI-1グランプリの開催でございます『上を向いて歩こう』(‘61英語題名が『SUKIYAKI』)。『上を向いて歩こう』だけを5曲連続でかけます全員違います。じゃあどういうつもりで歌った人を選んだかというと、数多いカバーの中からエントリー総数8540組の中からですね、SUKIYAKI-スージー委員会、略してスキスキスー(※’92細川ふみえ)、スキヤキスー。
ミ)ハハッ細川ふみえだ。
スー)スキヤキスーが公正中立な審査を経て5組のカバーを選びました。皆さんご承知の通り1963年6月15日付ビルボードHOT100で、週間1位。あれから61年が経とうとしております。『SUKIYAKI』が生まれてから還暦越えてますね。『上を向いて歩こう』という非常に親しみ易くオリエンタルでかつかなり高低差がありますんで、歌の上手い人間しか歌えないと言っても過言ではない。この曲を8540組の中から5組選んでノンストップで!
ミ)おー凄い!
スー)全部『上を向いて歩こう』です。フフフッ。誰が歌ってるかは紹介しませんが、聞きゃあわかります。5組ありますんでこのメドレーが今日の最後の曲でございます。まあちょっとね年始からいろいろありましたんで。もし空を見られる状況にある方は、1回夜空を見ながら聞くのも、いいかもしんないね。SUKIYAKI-1グランプリスタートです。
♪RCサクセション(‘79)『上を向いて歩こう』
♪南佳孝(‘96)『上を向いて歩こう』
♪玉置浩二(‘14)『上を向いて歩こう』
♪坂本九(‘61) 『上を向いて歩こう』
♪スターダスト☆レビュー(‘86) 『上を向いて歩こう』
スー)ガッツリと牛肉のようなRCサクセションのSUKIYAKI、美しいシラタキのような南佳孝版SUKIYAKI、焼き豆腐のような存在感玉置浩二のSUKIYAKI、そしてやっぱりSUKIYAKI卵!のようなベースでございます坂本九のSUKIYAKI、そしてシメのうどんはスターダスト☆レビューのSUKIYAKI。
さて来週は9の音粋月曜日いよいよ200回目という事で、千葉ロッテマリーンズの本物・吉井理人監督をお招きして《Mの音粋》をお届けします。
ミ)はい吉井監督は9時台にご出演という事ですね。
スー)野球人と言うよりは、野球の得意な“音楽人”という事です。選曲来ましたけど、めっちゃマニアックで知らん曲もありました。9時台後半は吉井さんへも質問も受け付けますんで、是非“音楽人”吉井監督への質問とかメールを下さい。ミネアポリスじゃなくって全楽器触れる“簑島のプリンス”でございます、よろしくお願いします。
ミ)ハハハハッ。
スー)「BAYFMお相手はアシスタントディレクター『上を向いて歩こう』ミキサー『上を向いて歩こう』ディレクターはおっと⁈『上を向いて歩こう』そしてプロデューサーは『上を向いて歩こう』ちゃーん」そしてDJは。
ミ)ハハッミラッキ大村と。
スー)スキヤキ鈴木でした。明日の「it!!」も聞いて下さい2時台にで出ると思います。
ミ・スー)来週もお楽しみに。
===終了===
 
★みにょん:途中道に迷いそうだった^^;《9nine特集》10時台にルートが戻りやや安心。ラスト「上を向いて歩こう」メドレーは圧巻。心を揺さぶられる歌声ばかり。《年始からいろな事がありましたんで》スージーさんの言葉も相まって、胸が詰まるラストだった。しみじみ胸に沁みる歌詞とじんわり温かいメロディ。大変な中にいる皆さん、どうぞ上を向けますように。私も上を向きます。
 
☆来週(1/29)200回目 ゲスト千葉ロッテマリーンズ吉井理人監督《Mの音粋》。
☆番組特製ステッカープレゼント:シェア大賞・カズタカさん:メール大賞・猫耳さん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?