スクリーンショット_2019-10-08_19

家業ビジネスモデル図解 ワークショップ イベントレポート後編

9/12(木)グラフトプレナーのイベント「家業ビジネスモデル図解ワークショップ」が永田町GRiDで行われました。今回は初の試みとして、『ビジネスモデル2.0図鑑』を出版されたことでも有名な、”チャーリーさん”こと近藤哲朗さんをお呼びし、自分の家業を図解してみるワークショップ!イベントの様子はこちらの記事でご覧ください。

後編のこの記事では、ワークショップを追体験できるようなレポートをおとどけ。画面越しの家業をお持ちのあなたも、ビジネスモデルを図解してみましょう。

ビジネスモデル図解とは

スクリーンショット 2019-10-04 17.24.52

こちらのシート、印刷すればあなたもビジネスモデルの図解をすることができます。

実際にビジネスモデル図解をしてみよう!

スクリーンショット 2019-10-08 19.20.54

家業のお持ちのあなたは、上記の図を使ってビジネスモデル図解にチャレンジして、info@graftpreneur.com までお送りいただくと、このマガジンで紹介されたりするかも。グラフトプレナーコミュニティマネージャーの僕らからはアツい感想を送ります!それでは、イベントで紹介されたポイントをよく読んで、あなたの家業も図解してみましょう!

ビジネスモデル図解3つのポイント


「ビジネスモデル図解には大きく分けて3つのポイントがあります。
ひとつ目は、誰に、何のために伝えるのか、目的を明確にすること。
ふたつ目は、ルールを味方につけること。私が作る図解には『3×3の枠内に収める』というルールがあります。この制約を守ることでシンプルに可視化することができるのです。
3つ目は、相互のレビューをすること。伝えたい気持ちが強いと話が独断的になりやすく、専門用語などが入っていることがあるので、第三者の視点を取り入れます。」

縦軸の3つの段の考え方 「利用者・事業・事業者」

スクリーンショット 2019-10-04 17.30.15

(引用:当日のスライドより。この三段が構造の基本になる)

「【利用者】【事業】【事業者】の三つの段で図解していきます。
商品やサービスを受け取る、【利用者】。商品やサービスを提供する、【事業】。そのビジネスを運営する、【事業者】。誰に対して?何をやりとりしている?どんなビジネスをする?どんな儲けがある?誰が運営している?を明確にする事ができます。」

横軸の考え方「What・How」

スクリーンショット 2019-10-04 17.31.06

(引用:当日のスライドより。飲食チェーン「俺のフレンチ」の例)

「左側に顧客目線【What】利用者は何にお金を出しているのか。顧客価値。つまり、利用者にとって経済合理性があるかどうか。
右側に事業者目線【How】事業者はどうお金を回しているのか。事業価値。つまり、事業者にとって経済合理性があるかどうか。
左右に分けて、ふたつの視点でビジネスモデルの経済合理性を確認することができます。」

スクリーンショット 2019-10-08 19.27.20

経営資源、4つの分類「ヒト・モノ・カネ・情報」


「関係者や関係性を含めて、その会社やそのビジネスにとっての経営資源を明らかにしていきます。経営資源はヒト、モノ、カネ、情報の4つを元に考えます。
図解に何を書くか迷ったら、各分類ごとの要素を洗い出すと、経営資源が明確になります。」

(新たなビジネスモデルを作り出したい人のために)
逆説の構造

家業をビジネスモデル図解するだけではなく、ビジネスモデルそのものを作り出してみたいという人のために、チャーリーさんから「逆説」というキーワードをお話いただきました。

「ビジネスモデルを考えるときに、逆説をキーワードにするというコツがあります。
今の時代、ビジネスモデルの変化は劇的で破壊的です。だからこそ定説と逆説を見極める力が必要になってきます。時代性を捉えた正解を探すためのキーワードが逆説であり、ビジネスモデルと同時に考えるべきです。
逆説を考えるフレームワークとしては、『起点』となる事業の構想からまず『定説』をとらえます。その『定説』を元に『逆説』を生み出します。その『逆説』と『起点』を掛け合わせて、今の時代にあったビジネスモデルを作り出します。」

さて、みなさんもビジネスモデル図解ができあがったでしょうか...?
それではここからは、ビジネスモデル図解にチャレンジした方の中からいくつかの図解を紹介します。

他のひとの家業ビジネスモデル図解も参考にしてみましょう


ワークショップでは、4つの家業ビジネスモデル図解が発表されました。実際に発表された図解とチャーリーさんによるコメントを見てみましょう。

【旅館】

画像6

まずひとつ目は、湯河原で旅館業を営む家業をお持ちの小野さんの家業ビジネスモデル。

小野さん「うちの旅館はお湯で治療しにくるお客様が多く、連泊をする長期滞在のお客様が多いです。なので、一泊三食提供して、外に必ずしも出なくていいようにしています。お湯での治療が目的なので、旅館内でゆっくりしながら温泉にいつでも入れる状況が魅力だと考えます。地域の常連様も多く、安定して収益をあげています。」

チャーリーさん「一泊三食というのは、連泊することにおいて大事な事なんですか?」

小野さん「特に湯治、つまり治療しに来ているお客様は高齢者の方が多いので外出するのが難しい方も多い。湯河原という土地柄、駅周辺にお店が密集しているので旅館との距離が離れてしまう事も理由のひとつです。なので、ずっと旅館の中で過ごし、何度でも温泉に入れる状況が理想的なのかな、と」

チャーリーさん「顧客価値として治療しにきたお客様に対して、温泉が提供されている。旅館やホテルは稼働率が事業価値に大きく関わるのが定説ですよね」

小野さん「近年の宿泊業は短期滞在のお客様が多いです。だからこそ連泊できることが他の旅館と差別化につながっていると思います」

【老人ホーム】

画像7

ふたつ目は、福島で老人ホームなどの経営をしている家業をお持ちの岩谷さん。

岩谷さん「利用する人はもちろん高齢者ですが、支払うのはご家族であることが多いです。顧客価値として住まいと介護を提供しています。国から認可の降りている老人ホームなので、国からの支援という形でも利益が出ています。他の老人ホームと差別化できているのはサービス業のノウハウが生かされているところです。もともとうちには結婚式場の経営経験があるので、そこで培ったものが他の老人ホームとの差別化、強みになっています。」

チャーリーさん「老人ホームって、サービス業だというイメージがあまりないですよね。それはある意味定説の一つ。それを、サービス業のノウハウとして取り入れている。逆説が顧客価値につながっていますね」

【ダンボールケース製造】

画像8

ダンボールケースの製造業を家業にお持ちの五十嵐さん。

五十嵐さん「我が社は事業を三つ持っていて、ダンボールケース事業、紙製の繊維の製造、最近「ハコベル」というディスプレイのブランドをはじめました。イベントをやるときの陳列材や台を、ダンボールで作るものです。
メーカーの販促企画の担当者をお客様に想定しています。ディスプレイでの利益もそうですが、情報もいただいています。イベントを通して「どんな商品を売り出したいのか」の情報をもらっているのです。最終的には販促担当者の方との人脈や新製品情報などを駆使して、一般的には買い叩かれてしまうダンボールケースなどにアプローチしていきたいと思っています。」

チャーリーさん「逆説的ですよね。ダンボールという商材は利益率が低い。BtoBで販売してしまうと利幅が少ない。それに対してディスプレイブランドとしての「ハコベル」は経済合理性がある。かつ、事業価値として担当者との人脈、情報を本業のダンボール製造につなげているのが面白いです。」

五十嵐さん「逆説という意味では、昔は木箱を作っていたんです。それがダンボールに変わった、当時はかなり衝撃的な事でした。それは定説から逆説なのかな、と」

チャーリーさん「確かに。今までの歴史から逆説を紐解くだけで、ストーリーになりますね」

【学校カバンの委託販売】

画像9

広島で学校の指定カバンの企画や製造業を営む家業をお持ちの片岡さん。

片岡さん「お客様は広島の中学から高校、公立から私立まで幅広くいます。利用者は学生、買うのは保護者です。3年間使い続けられるカバンを作る事と、学校によってカスタマイズができるのが強みです。」

チャーリーさん「顧客価値は、カスタマイズできることでしょうか、使い続けられることなのでしょうか?」

片岡さん「地域における交通ルールや反射板などでカスタマイズできます」

チャーリーさん「細かくカスタマイズしてくれるので差別化できている?」

片岡さん「そうですね。また、自社工房があるので迅速に修理対応することができます」

チャーリーさん「いくつかの顧客価値や事業価値がある場合は、どちらがより経済合理的なのかや、誰に伝えたいのか、何が資産なのかを明らかにして、どれかひとつをメインにして図解すると、もっと明快な図解になります。」

みなさんの家業ビジネスモデル図解募集!

家業をお持ちでこのビジネスモデルワークショップをやってみた方はぜひ info@graftpreneur.com までお送りください!印刷したものに書き込んで写真を送ってくださるのでも、データに直接書き込んでデータをお送りくださるのでもOKです。応募の際には、コメントだけを希望なのか、こちらのグラフトプレナーマガジンで紹介しても良いのかを明記してください。事業名や応募者名を伏せたい場合は、匿名希望の旨も付記してください。優秀なビジネスモデル図解は、このメディアで紹介する可能性もある他、僕らからのアツいコメントをお返しいたします!

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?