見出し画像

私が絵を描く理由

小さい頃から絵を描くことが好きだった。
保育園の時、私が画用紙に描いた大きな丸に、母はいたく感動して大事に保管していた。
桃太郎の物語のワンシーン、桃太郎たちが船に乗って鬼ヶ島を目指すシーンを描いた絵もそうだ。先生もとても褒めてくれた。
あの絵はまだ実家にあるのだろうか。

小学校の時にコンクールで入選したコスモスの絵は、学校に預けられたまま返ってはこなかった。
わざわざ仕事を休み、一緒に表彰式に足を運んだのに、賞状の名前が間違っていたこと(真実が真美になっていた)に腹を立て悲しんでいた母も記憶に残っている。

----------------------------------------------------------------------------

高校に入って、同級生が上記の同じコンクールで入選していたことを知り、当時の入選した絵が全て掲載されている本を一緒に確認した。
彼女の絵は小学生にしてはとても大人びていて、繊細な柿の木がある風景画だった。

私が在籍していた高校は、普通科の中に“美術コース”という芸大・美大を目指すための特別なコースがあり、そこでいわゆる“お受験用の美術”を学んだ。
芸大出身・現役の講師がつき、ひたすら石膏デッサンやクロッキー、自分が専攻する受験対策。

受験生の重たい空気の教室。
課題ごとに講評台に並べ、成績順に講師が並べ直し、みんなの前で講評する。
私はというと、どん底に落ちることはなく、むしろ良い評価の方が多かったかもしれない。
でも、昔みたいに褒められたり、喜ばれたりすることはなく、辛いだけ。
たまに自分が楽しいなと思って描いていても、講評会でめちゃんこに言われると、小さなハートはズタボロである。

もう自分はなんのために美術を専攻したのかわからなくなっていた。

ただ、クリエイティブな仕事で自分は生きていくんだという気持ちは変わらなかった。
私は当初、油絵を希望していたが、高2の途中でデザイン専攻へ変更した。
一方的に自分が発信し続けるアートの世界より、デザインの方が需要があると思ったからだ。

----------------------------------------------------------------------------

とある京都の美大のデザイン学科に無事進学した私は、1回生の前期のビジュアルデザインの授業で自画像の課題が出た時、「やった!得意な平面課題だー!」と、ここぞとばかりに今まで習った技法を使い描き上げて提出した。
久しぶりのアクリル絵の具で、あ〜懐かしいな〜♪なんて思いながら。
きっと講師にも良い評価をもらえるだろうと思っていた。

「これは受験じゃない。大学の課題だ。小手先だけの技術に酔ってんじゃなねえよ」

はっきりした文言は覚えてないけど、講師からこんなニュアンスの言葉を関西弁で言われ、それはもう私は相当ショックだった。

高校時代の3年間、私は何をやってきたのだろう。
いつから私は自分も楽しくない、相手も望んでない、喜ばれない絵を堂々と表に出してしまうようになったのだろう。

私はこの自画像を破り捨て、それから一切この講義には出席しないようになった。

----------------------------------------------------------------------------

さて。
大学卒業後、数社の経験を経て、ありがたいことに現在はフリーで主に広告のグラフィックデザインなどで生計を立てることができている。
思っていた通り、デザインやイベント企画運営は需要があり、たくさんの人に喜ばれ、とてもやりがいがある。
大変だけど、辛いと思うことはほぼない。
やはり、人に求められることと自分ができることがマッチすることは幸せなことだ。
これは小さい頃から感じていたことと変わらない。

そんな中、周りで自由にアート活動をしている人たちを見て、なんだか羨ましく思う自分がいることに数年前から気づいていた。
私もまた描いてみようかな・・・と一昨年くらいからまたアクリルで描きだした。
誰に褒めてもらおうとか、喜んでもらおうとか思わず、思いついた時に地味に制作していた。
しかし、ただ描いてるだけじゃ全く面白くない。
何か反応がないと、つまらない。

今年の5月、とあるお店の改装工事でトイレの壁面制作を手伝ったとき、いい感じの下地ができたので、思わず「ここに絵を描かせてもらえないか?」と聞いてみた。
私が描いた絵とか見せたこともないのに、即OKをもらえたのでびっくりしたのだが、嬉しくて画材道具を引っ張り出して、早速翌日描き上げた。

スケールとか描写とかは本物と同じじゃなきゃいけないとか関係ない。
コンセプトやレイアウトは自分で決めればいい。
テクスチャーもカラーも私好みでいい。
誰かにけなされたって、怒られたって、気にしない。
そんな感じで自由に描かせてもらったら、めちゃくちゃ喜んでくれて、写真撮ってアップしてくれたり、見ましたよ〜ってわざわざ声かけてくれたり、いそんな人が反応してくれて、とても嬉しい。
そして、描くことが何より楽しい!
(相変わらず絵は暗めなんだけどね・・・←昔から変わらないw)

何のために、誰のために私は絵を描くのか・・・

それは私の存在を私自身が感じたいから。
ちょっと前にイベント企画の件でFBにも書いたけど、これも全く同じだ。
そのための【手段】なんだ。
カッコつけずに、恥ずかしがらずに、今はしっかりそう言える。

だから、自分自身が生きるため、活動を継続させるために、小手先の技術(笑)も必要だし、表現の場も材料もお金も必要。

というわけで引き続きアート活動はやっていきます!
ご依頼は下記のホームページから、もしくはメールでお願いします。
MAIL   info@granewdesign.com

過去の作品はこちらから

https://granewdesign.wixsite.com/manamisato/gallery


いただいたサポートは防災や地域イベントの企画に使わせていただきます!