見出し画像

第31回チューリップ賞(G2)検討


【人気】

過去10年の連対馬20頭の分布
1-3人気(11頭)
4-6人気(5頭)
7-9人気(3頭)
10人気以降(1頭)

1-2着馬の人気の合計
2-5:5レース/過去10年
6-10:2レース/過去10年
11以上:3レース/過去10年

堅く収まる年もあれば大荒れの年もあり傾向が定まっていない
1-2番人気は過去10年中8レースで連に絡んでいるので軸は人気馬でいいだろう


【前走クラス】

過去10年の連対馬20頭の分布
前走新馬(2頭)
前走未勝利(1頭)
前走1勝クラス(2頭)
前走OP特別(3頭)
前走G3-G2(3頭)
前走G1(9頭)

まず前走G1組が1番強い
4着以内であれば連対率47.4% 複勝率73.7%と極めて高い

前走未勝利戦組は過去10年17頭挑んで2着1頭のみ
軽視でいいだろう

【ローテーション】

前走マイル戦 < 10- 7- 10- 64/ 91> 連対率:18.7%
前走マイル以外< 1- 2- 0-45/48> 連対率:6.3%

前走もマイル戦を使った馬が圧倒的に強い
延長ローテ、短縮ローテは割引

【馬体重】

馬体重による有意な差は認められなかった

【脚質】

前走上がり3F順1-5位  < 11- 8- 9- 78/106> 連対率:17.9% 
前走上がり3F順6-18位< 0- 1- 1-30/32> 連対率:3.1% 

前走上がり3F順6位以降は「消し」でいいだろう
後半戦において一定の脚は求められる

【枠順・馬番】

1枠1番< 2- 3- 0- 5/10> 連対率:50.0% 
それ以外< 9- 6- 10-104> 連対率:11.6%

過去10年の連対馬20頭中1/4にあたる5頭が1枠1番から出ている
穴馬として無条件に抑えてみるのも妙味ありそうだ

【前走人気と着順】

前走5番人気以降< 1- 2- 0- 43/ 46> 連対率:6.5%
前走5番人気以降は軽視

前走掲示板圏外< 1- 0- 0-27/28> 連対率:3.6%
前走6着以降は軽視

以上、チューリップ賞(G2)検討でした

最終的な予想は<データ競馬/日曜版>にまとめます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?