見出し画像

【ダビマス】初挑戦!137-137バランス配合!!【前編】

皆さんこんにちは!
気づけば年も明け、1月中旬になってますね。。。

種付け30%オフは1/19(木)の23:59までですので、
種付け交換をお忘れなく!!

では本題へ!
私、レオ蔵のダビマスライフとしては、公式BC・スターリーグ・BTCで戦える馬を生産することを目的として日々勤しんでおります。

そんな中、現在流行りになっている配合としては、

スピード・スタミナが147-127(合計274)を狙った配合!

これを出すには、
奇跡の配合の4×3の位置の因子を
覇閃(短短速)×瞬走(短速)の種牡馬にする必要があります!
※一旦正月に出たサンデーサイレンス(覇閃×神速)は置いておきます

奇跡の配合について、詳しく知りたい方はこちらのブログをご覧ください

【ダビマス】超完璧な配合と奇跡の配合
http://appligame.xyz/dabimas/archives/38008

私が持っている覇閃(短短速)×瞬走(短速)の種牡馬としては、
ダンチヒとテスコボーイなので、

Ro系のスペシャルウィークを締め種にしたダンチヒ奇跡配合
Ne系のリファールを締め種にしたテスコボーイ奇跡配合

を日々魔改造しながら生産しておりました。

ほかにもいろんな配合を試したいんですが、
結局147-127が強すぎてそれしかできないんですよねー
そう思って日々生産してた時に事件は起きた!!

究極決戦ニホンピロウイナー!!

マイルCS 不良馬場

ふむふむマイルCSの不良馬場か。。。
といっても147-127出したら普通に勝てるでしょ!!

しかし・・・
か・・・勝てない・・・

ジブリン氏命名ラララマイアゲパン!人気だけはいつもあるw

スピスタ147-127の非凡なしですが、
残り100から超失速して相手にならん。。。
ヽ(´Д`;)ノアゥ…

これ強すぎじゃね?

会長もお手上げw

147-127の非凡持ちなら勝てるんだろうけど、マイルCSで発動する馬いないしなー

うーむ今回の公式BCもマイルCS不良だし、スターリーグも天秋(不良)とかドバイWCとかスタミナ必要とするレース多いしな~

よし!ここは137-137バランス配合を
いっちょやってみっか!

画像拾ったけどこの漫画なに?w

まずは情報収集!
スピスタ137-137出すにはどういう配合が必要なんだ?

結構前に奇跡の位置の因子ごとの最大値一覧をツイッターで公開していた方がいたのでそちらを再確認!
ーーーー
スピード
短3速2:147
短3速1:146
短3:145
短2速3:146
短2速2:145
短2速1:144
短2:143
短1速4:145
短1速3:144
短1速2:143
短1速1:142
短1:141
速5:144
速4:143
速3:142
速2:141
速1:140
短0速0:139

スタミナ
長4:140
長3:138
長2:136
長1:134
長0:132
----------
※あくまでも参考値です。

うーむ、短3速2:147ってのは、いつもやっているので、スピードの方はある程度この値でよさそうだけどスタミナの部分と、合計値が274を超える時にスピスタどっちが優先されるとかがわからんなー

と思ってたら奇遇にも同じく悩んでる人がツイッターで某雷神様に質問してました。

キック=奇跡の位置に置く種

おお!めっちゃタイムリーな質問!これが知りたかったw

んで回答がこんな感じ

ギガデイン(ギガゾンビ)様ありがとうございます!

なるほど・・・天煌(速速長)×覇煌(速長)の奇跡の場合、
ニトロを短10・速20・長10以上詰め込むと139-135あたりになってしまうということですね。。。
しかも締め種によって若干誤差があると・・・

バランスめっさむずいやんw

もう諦めようかなw
そう思った時にさらなる神からのお告げが入りましたw

おお!セントニコラスアビーを締め種にしてニトロを短1~3、速20、長10にすればいいってことね!

気性・底力Aで安定C!締めには最適アビちゃん♪

神様ありがとうございます!!(-人-)アリガタヤ

てことでこの配合をやってみました!!

まずは、短を3つ以下に抑えることがポイントですな。。。
ツムツムで短以外だせばいいんで余裕っしょ!!!

そう思うでしょ?(にやり)


うそ~~~~~ん(TT)

短短短・・・パンダのタンタン。。。

天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!!

これダビマスあるあるですよね。。。
もうお祓いするレベルwww

とりあえず馬名をあえて短がほしいと思わせるように
タンタカタンにすることで短ループから離脱成功w

その後はまったく短がでなかったwほんと不思議w

今回の配合は、セントニコラスアビー3薄目の
シロッコ天煌(速速長)×覇煌(速長)の奇跡にしました!

あれから短がほんとでなかったw
名前をタンタカにすると短が付かない説w
長9は盛りすぎかw

この配合は、肌も奇跡(ヴェイグリーノーブル:長)なのでスタミナAがでまくりなので楽でした。
(Ha系の2因子(速長)種牡馬持っていればもっと楽だったけど。。。)

そしていざ締め開始!!

真壁使ってバランスがでれば大絵馬ブッパするだけの簡単なお仕事!!

さ~バランスタイプよ!!!
かも~~~~ん!

真壁20年分を実行した結果。。。

バランスタイプ・・・なし・・・
うわーん ・゚・(ノд<)・゚・・・・
ちーん

オワタ・・・

もしかしてこれって強跳ねがバランスタイプじゃないのでは??
そう疑念を持つようになった。。。

そう思って真壁なしの通常生産をこなしていたところ。。。


非凡なしバランスタイプキタ――(゚∀゚)――!!

ついにすがですバランス型降臨!

やった!これは中跳ねってことないっしょ!!
とりあえずスタミナを測ればすべてがわかる!!

ダート2本でスタミナCキタ――(゚∀゚)――!!
これで136-136以上確定!

スピードも測ってみたら無事137-137でした!!

念願の137-137の生産に成功!!
真壁はすり抜けたけどなんかやり切った感がありますなw

いや!まだだ!
本当の目的は究極決戦で勝利すること!!

さすがに137-137なら余裕っしょ!!

甘いよ小沢さん!

そんな甘いわけないよねーw
全然勝てないwww
たまに勝ったかと思ったらダメジャーに差されるwww

仮名のまま登録しちゃったツヨイハネ号w

これは何回かやれば勝てるかもしれん!!
とにかくチャレンジだ!チャレンジジョイ!!

ひたすらBCを挑んだところ。。。
ついに逃げ切り勝利!!!(゚∀゚)アヒャ

念願の勝利!!

初勝利まで35戦かかりましたよw

父の名前がノーウイナーだったのがダメだったかw

これにて目標達成!!
非凡なしだが137-137もできたし、満足満足!

・・・いや・・・まだだ・・・まだ終わらんよ!

137-137非凡持ちださなきゃ意味ないっしょ!!!
2周目行くぜい!!!!

てことで思ったより周回が楽だったので2周目することにしました!
後半に続きます!!

今回の情報まとめ
◆137-137バランス配合
 締め種:セントニコラスアビー(変更可だが、誤差あり種も存在)
 奇跡:天煌(速速長)×覇煌(速長)
  ⇒シロッコ・オグリキャップ・ディープインパクト等が該当
 ニトロ: 短1~3 速:20以上 長:10以上
 ※短0でも137-137が出たとの報告あり(2023/02/01)


★後編更新しました。


追伸
 今回の情報はツイッターに記載された情報を参考に、生産した結果を記載したものとなります。
 ダビマス歴がまだ2年弱の私がここまで生産できているのは、ツイッターやブログで出し惜しむことなく情報を提供いただいている猛者・神々の皆様のおかげと思っております。本当にありがとうございます。
 ダビマスのよさを知っていただき、ダビマス人口を増やすべく、私も協力できればと思い、ブログを書いている次第です。
 なにか意見等ございましたらツイッターにコメントをお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?