見出し画像

ブラウン革で一変の、


各画像はタップで高解像度


お客様にはかなわない。



が、
常日頃から感じる
現実でございますけども…🙇‍♀️💦

今回もそんな一幕。


ご登場頂きました80系ハリアーは
地元横浜よりお越しのO様。

この度は弊社をご用命頂きまして
誠にありがとうございます!



今回はですね、

インテリアにおける

”80系ハリアー大ヒット作”

の他、
現在とってもご相談が増えている

”PHEV流用”

だったんですが~🎊


そんなPHEV流用のお話を巡りまして
O様から教わった内容!

そんな感じで早速
ご紹介して参ります💁‍♀️✨


まず最初は室内からで


ご提案開始当初より、
今なお生産数はNo.1から変わりません!

こちらのパート
”ダッシュガーニッシュUPR”。

今回O様には事前にご入庫を頂きまして
「現品加工」でのご用命を
頂いておりました。


なにしろこの部品、
運転席側10,010、助手席側8,910という事で

左右合計18,920に至る純正部品(!)


ううむ…
なかなか引っかかる金額だな🤔

とは
多くのオーナー様もこれまでに
お話されていたところですが、

今回は現品加工にて🙆‍♀️⭕️



交換後はご覧の通りでございます!

改めましてレザーEXCLUSIVEより

「ダッシュガーニッシュUPR」

でございます。

仕様はこちら純正室内に合わせた

”ブラウン革×ブラウンステッチ”


という仕様になっております😍


助手席側に比べて距離はない、
けど

奥行きがある!
という存在感。

実際のところダッシュボードは
純正プラのまま…
なんですけどね😅

ダッシュボードの手前がず~っと
レザー&ステッチになることで、
なんだかその奥が気にならなくなる(?)

…というのは個人の意見です🤔


そして同じく助手席側。


こちらも前回のご入庫時に
現品をお預かりしておりましたので、
ご入庫時はこの状態。

ようやくこの程完成致しまして~


大幅なヴァージョンアップを
果たして頂きました🙆‍♀️㊗️

茶色のパイピングと新たに採用の
ブラウン革、それとステッチ。

高級感は折り紙付き

でございます🤭💕


うん、いい眺め✨


今や世界に贈るブランドと言っていい

「トヨタハリアー」

ですからね、
やっぱりこのくらいの素材感が良いですね💐


という事でまず最初は

インテリアの超有効打!を
与えて頂きまして~



そしてステージは
エクステリアへと移ります。


今や大変人気となっている
こちらの流用メニューは

「PHEVバンパーロワグリル」

でございますが~🤭


と、その前に

”オニキストヨタマーク”

ありがとうございますっ🙇‍♀️💮



そしてこちらが交換後ですね。

今回もしかしたら
初めてのご紹介かも?!


こちらは
”GRパーツ装着車両”
での流用例😳❗️

そうそう、GRパーツ
つまりはテクノクラフト様。


「部品脱着工程をよくご理解なさっている」


と強く触れさせて頂きたい!!


ひとえに”純正品”とは言うけどね…

ま、色々ありますよね💦
販売店メカニックなどへの配慮も
抜群だと思う紳士的🥹💮

GRパーツスポイラー装着での
PHEVグリル併用でございます。


もう一度、こちらが純正時で


こちらがPHEVグリル装着後。

この変化は実にスポーティな
印象を高めてくれると同時に

なによりも!

艶やかな光の反射を見せる
ハイグロス光沢が最高でございます😍✨


で。

上の写真。

今回O様の車両が”219”という事で
少しわかりにくのかもしれませんが~


今回弊社では初!

「PHEVバンパーサイドダクト」

も同時に流用となりました😳❗️


なんと?!

ハイグロスブラック仕様
だったんですよ🎊㊗️


写真じゃわからない…

とはいえ、現車もない。


「ホントに実在するのかい??」


とは
往年の「大黒摩季状態」という
PHEVでございますが~😳💦


今回はO様が

漢を魅せて下さいまして!!


「万一違っていても、オレが買い取る!」

との頼もしいお言葉が🙇‍♀️🙇‍♂️


結果的には見事に艶やかな
光沢仕様という事で一安心。

これから同時に交換されるオーナー様も
増えそうな予感でございます🤭



というわけで今回の作業は
無事に終了。


外観、グリルの変更による
効果も大変大きいのですが…

なんと言っても

インテリアダッシュボード

の変化はあまりにも
破壊力抜群です!


そして今回O様には
”サイドダクトあり”
の教えも頂きました…

本当にありがとうございました!



ぜひまたのご相談も
楽しみにお待ちしておりますね~💁‍♀️🌺


それでは。





END




80系ハリアー「レザーEXCLUSIVE」
80系ハリアー「Buckingham EDITION」
80系ハリアー「エクステリア純正然」


●社長日記1.0「80系ハリアー関連記事」363件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?