見出し画像

SUPER GT最終戦



第3位表彰台!


という事で

隣で一緒に「3!」のお方は
山下健太選手のお父様。


今年2022の最終戦、
TGRスープラ勢の予選は惨敗(汗)

ワースト5を独占する
非常事態!


でも今日の決勝、14号車は
11位スタートから見事!
3位フィニッシュにて表彰台となる
締めくくりとなりました。

良かったと思う!

ヤマケン一年お疲れ様!



それにしてもスーパーGTの
人気ぶりは凄いなと!

人の海のような(汗)

シーズンの最後は500、300を
含めて全ドライバーが登壇して
観客にプレゼント!

日が暮れて寒い中
本当に盛り上がっておりました。



その頃イベント広場では…

各出展者も撤収の真っ只中、
本当に大変かと…(汗)
頭が下がる思い。

これはTGRブースですが
来場者を楽しませて頂き、
本当にお疲れ様でした!



日産ブースも撤収が佳境。

誰1人いない中で
Zをじっくりと(笑)

今年はデビューイヤーで見事!
GT500チャンピオンを獲得、
日産ファンの皆様には
おめでとうございます!



ホンダブースでは「ZR-V」!
これも実車を見るのは初めて。

なかなかスタイリッシュで
ベゼルよりデカいのかな?
人気出そうな感じ。

今日は100号車が勝利!
GT300もNSXがダブルウィン!
おめでとうございます。


改めて思うのは
LIVEの素晴らしさ!

当たり前だけど…

あのエキゾーストを間近で聴くと
やっぱりテンション上がる!
500の音、300の音。
いずれも特徴的で良い音色♫

これはフォーミュラEでは
体感できない魅力ですね(笑)


僕のようなレース素人は
ヤマケンパパや、そのお隣に
いらっしゃる方も超有識者!
なので、本当に面白い。

なんで?なんでわかるの?! 

というくらい
スタンドからマシンの挙動を見て
ズバズバ言ってる事が
現実になる(笑)


あれは追いつけない
あれはタイヤが無理


などなど…


かなり豪華な(!)
解説陣でございました!



今年もこれでGTは終わり。

またヤマケンのおかげで
楽しみなレースウィークを
過ごせました。

開幕のポールトゥウィンから
本当に紆余曲折、
僕もその度に一喜一憂させてもらい
これが幸せな事だなぁと!


そして闘いを終えたドライバー達、
本当に良い顔をしていた!
星の数いるレーシングドライバーの中、
「スーパーGT」のシートを得るのは
ほんのごく一握り。

更にGT500ドライバーとなれば
わずか10数名の世界!!
そういう中で1/100秒の中で
明暗をわける競技。

また来年も僕はきっと没頭する。

ヤマケンが笑えば
ヤマケンが叫べば
ヤマケンが頭を抱えれば…

僕も同じようにするだろう。

今年もまた彼に感謝だ。

僕の趣味の幅をひとつ広げ、
F1以外の大きな楽しみを
ひとつくれたのは彼だから。


どんなカテゴリーで
どんなマシンに乗ろうとも、
彼がグローブを付けて
バイザーを下ろす限り
全力で応援していこう!


ありがとう!スーパーGT!
ありがとう!ヤマケン!!




END




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?