チームの中と外

これもまたこの前いろいろ喋ってしまったからまとめるために書いたものです…

チームの形はいろいろあると思うんですが、私の感覚的に一番多いのは最上級生がメインの幹部、選手(スタメン、ベンチ、ベンチ外)、マネージャー(スタッフ)の形かなと考えています。

この構成自体は何の問題も無いのですが、自分がチームのどの立場にいるかによって考え方が変わってしまっているチームの多さは問題だと感じています。

チームは誰のもの?

チームは誰のものなのか?
先輩?スタメン?コーチ?幹部?選手?マネ?

この時の「もの」というのはいろいろな意味を持つと思いますが、多くの人がチームを「誰かのもの」として扱っているように感じます。

例えば、あなたはチームへの不満があるとします。
なんでもいいです。最近ムカついたこと、改善して欲しいことを考えてみてください。

その不満をどう処理しますか?
同期とご飯を食べながら愚痴大会を開いているかもしれません。自分の中に閉じ込めて不満をどんどん溜め込んで行くかもしれません。(最終的にチームが嫌になり辞めることもあるかも)

せっかくのチームへの気づきがあったのに、どうして顔を「チーム」に向けず友達や自分の中で処理してしまうのでしょうか。

「先輩達は聞いてくれないから」「昔から変わらないから」「嫌われるかもしれないから」

でもそれは勿体なさすぎます。チームが少しだけでも変わるきっかけを一つ失くしてしまうわけですから。

さらに言えばチームへの不満を「誰か」に解決してもらおうと考えているから、その「誰か」を見つけられずに愚痴になっているのではないでしょうか。

私は不満が出た時に、「私の不満を解決してくれる誰か」を探すのではなく、「私の不満を解決するには私は何をすればいいのか?」と考えて欲しいと思っています。

なぜならあなたも大事なチームの一員だからです。

チームは誰かのもので、誰かにお願いすれば全て解決するわけではないと私は思っています。

チームはみんなのもので、みんなで解決するものです。その「みんな」にはもちろんあなた自身も含まれています。

チームの中と外

とはいえそんなこと頭でわかっていても動く気になれないこともたくさんありますよね…
チームはみんなのもの、自分もその一員とわかっていても、何か起きた時に誰かのせいにしてしまう事って多いんじゃないかと思います。

その思考になってしまう人を、私はチームの外にいる人なんじゃないかと考えています。

話は逸れますが私はプロ野球観戦が好きで、自分の応援しているチームが勝てば嬉しいし負ければ悔しい思いをしています。
例えば負けた時に、一ファンである私は「あの時にあの選手がミスしなければ」「あの時にあの選択をしなければ」と考えてしまいます

これは私がチームからかなり外にいる人間だからこそ出てくる考え方です。

逆に自分がOGだったら「今年の代は強そう」という「外」の考え方も、「今年はたくさん練習に参加して何かを残そう」と「中」の考え方もできるようになってきます。
さらに自分がスタッフとして所属しているとしたら「昨日の試合で負けてしまった。私が試合前のアップをもっと変えればみんな100%の力を出せたかもしれない。次はアップのやり方を考え直してみよう」と考えていけるかもしれません

これが「外」の考え方になると、
スタッフなら「選手達は全然集中できていなかった。負けて当然。」
試合に出ていない選手なら「あの人はスタメンだけど全然活躍していなかった。」
試合に出ていた選手でも、もしかしたら「負けたのはDFのクリアが繋がらなさすぎたからだ」
と誰かのせいにし続けているかもしれません。

全部を同一化してしまうとしんどいと思います。「私のせいだ」と全てに対して自分を責めるのも違います。

ただ、何か起きた時に「あの人がああしていれば」と考えるのではなく「私はどうしたらいいか?」に目を向けて欲しいと私は思っています。

チームはみんなのもので、自分も間違いなくその一員である、そしてチームに対して自分は何ができるのかという意識をみんなが持つようになると、よりお互いにハッピーになれるんじゃないかな〜と、何年も前のOGは思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?