見出し画像

『光る君へ』マイブーム

12日は振替休日、朝は雲が多かったが、徐々に青空になる
外出を考えていたが、唇の疱瘡があるので、自宅にいることにした
ついつい仕事をしてしまう
何も考えずにやっているとはかどる
ついでに猫たちがベランダで日向ぼっこをしているので掃除をする
猫たちの毛が目立つ
換毛期?なので良く抜けている💦

お昼過ぎ、ぼっとしていると、猫たちと一緒にお昼寝
目覚めると気持ちが良い

ミッキー
これからは式部といおう
『光る君へ』がマイブームの飼い主
ミケ
少納言といおう

飼い主は道長でござる💦

スイセン

『口唇ヘルペスについて』
口唇ヘルペスは、くちびるやその周りに小さな水ぶくれができる感染性の病気です。
メモ書き『第一三共ヘルスケア』を引用しております

  • 「単純ヘルペスウイルス」というウイルスが原因となって起こります。

  • くちびるやその周りに、痛みのある赤い小さな水ぶくれが複数個現れます。

  • 心身の疲労を避け、抵抗力を落とさないことが予防になります。治療には抗ウイルス薬が用いられます。

原因は
・「単純ヘルペスウイルス1型」(HSV-1)と呼ばれるウイルスの感染が原因となります。
・HSV-1には多くの場合、子どもの頃に初めて感染しますが、このときは無症状のことが多く、気づかないこともあります。
・HSV-1は一度感染すると、その後ずっと体内(神経節)に潜伏して、風邪などで体力や抵抗力が落ちたときに再び活性化して症状をみせる(再発する)という特徴があります。
・活性化したHSV-1による症状として、くちびるの周りに水ぶくれ(口唇ヘルペス)が現れます。

どんな症状
・約半数の人で、水ぶくれができる前に、くちびるやその周囲に軽いかゆみや違和感(ピリピリ、チクチクした感じ)が現れます。
・やがて赤く腫れてきて、その部位に小さな水ぶくれが寄せ集まってできてきます。
・水ぶくれはただれのようになることもありますが、通常はかさぶたになり、1~2週間で治っていきます。
・よく起こる部位はくちびるですが、鼻の周りや頬、眼の周りにできることもあります。
・時に頻繁に再発します(年に数回など)。

対処・予防法は
・初めて発症したときには、自己判断せず、口唇ヘルペスかどうか医療機関(皮膚科)を受診し、診てもらうようにしましょう。特に初めての発症の際には、症状が重症になる場合があります。
・口唇ヘルペスの治療には、抗ウイルス薬と呼ばれる種類の外用薬(塗り薬)または内服薬などが用いられます。
・抗ウイルス薬は、ウイルスの増殖を抑制し、症状を抑えるのに役立ちます(残念ながら、ウイルスを体内からなくすことはできません)。
・口唇ヘルペス用の抗ウイルス薬には市販薬(OTC医薬品)もあります。市販薬は、口唇ヘルペスの「再発時」に限って使うことができるもので、過去に口唇ヘルペスと診断を受けたことがある人で、再発の前兆が現れたときに役立ちます。
・口唇ヘルペスの水ぶくれの中には、たくさんのウイルスが詰まっています。患部を触ったり破ったりしないように気をつけます。患部に触れたときには手を洗いましょう。
・ウイルスが付着した手や食器、タオルなどから他の人にうつる可能性があるため、食器やタオルは共用せず、使用後は洗剤を用いて十分に洗います(他の食器や衣類と一緒に洗って大丈夫です)。手指も清潔を保つようにしましょう。
・ストレスや発熱、風邪、過労、日焼けなどで体力や抵抗力が下がったときに再発することが多いため、日頃から適切に休養をとり、規則正しい生活、バランスのよい食生活を心がけることが予防につながります。


この記事が参加している募集

猫のいるしあわせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?