見出し画像

やっとパワーチャージの旅へ

1ヶ月ぶりにパワーチャージの日帰り旅へ。
今日もククーカフェでモーニング。
いつもはキッシュセットを食べるのですが、今日は薩摩芋のバスクチーズケーキを食べたくてトーストセットにプラスしました。
トーストは表面がカリッとしていて中はモッチリ。パンプキンスープも、ブルーベリーのコンフィチュールも美味しい!
そして薩摩芋のバスクチーズケーキは、自然な薩摩芋の味で、加工したサツマイモ味が苦手な娘が絶賛するぐらい美味しかった!

そして原村に向かいつつパノラマ市場とたてしな自由農園で1週間分の野菜を購入。たてしな自由農園は前回来た時はGWでとても混んでいたけど、今日はそれほどでもなく、そして野菜が安い!大好きな桃太郎トマトもたくさんありました。
父の誕生日が近いのでプレゼントにワインも購入しました。

前回パラクライングリッシュガーデンのチューリップがきれいだったので、今日はどんな花が咲いているんだろう、と期待して行ったら、今日はたくさんの来場客で混み合っていました。いろいろな種類の花が咲いていて、瑞々しい景色を楽しめました。

バラクラに向かうまでの原村の畑や水田が広がる景色が大好きで…ドライブしながらいつも癒されている私たち。娘は助手席から動画を撮っていました。

ランチはグリーンガーデンへ。
ランチのサラダのボリュームがすごいのですが、ペロッと食べられます。カレーとナン、ドリンクのランチセットだけど、サラダの比重が大きな珍しいランチです。
新鮮な野菜サラダを、テラスからきれいな景色を見ながら食べるのは最高でした。

前回行けなかったフラワーズフォーレナや、まだ販売していなかっただいずやの豆乳ソフトも食べられて、大満足の1日でした。

この1ヶ月はストレスフルな毎日で、今日のパワーチャージの旅を楽しみに1日1日頑張っていたので、かなり癒されました。

去年の5月から南八ヶ岳を訪れるようになって、今回で10回目になります。
毎回新たな発見があり、ますます大好きな場所になりました。
もう次のパワーチャージ旅が待ちきれない!!

ククーカフェにて
バラクライングリッシュガーデン
鳥がエサを食べに来るのかな
グリーンガーデンのテラス
ランチのサラダ
カレーとナンは少なめ
フラワーズフォーレナにて
癒しの場所
豆乳ソフトやっと食べられた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?