見出し画像

交換留学生と富士宮観光へ

サンタモニカ高校の生徒が昨日からホームステイしています。
今日は1日ホストファミリーと過ごす日なので、どこに行きたいか聞いてまずはまかいの牧場へ行きました。
10数年ぶりに来たらとてもきれいになり観光地化されていてビックリ。どうりでいつも駐車場がいっぱいな訳です。

富士山と一緒に写真が撮れるブランコは特に大人に人気で(小学生男子数人が怖がってました)、ツーリングで来ていた団体の大人達が盛り上がってました。

放牧されている羊や、柵の中にいる牛や山羊達も人懐こくて可愛かったです。
ウサギ用に小さい紙コップに入ったカットニンジンがあって3人分買ってウサギ小屋に入ったんだけど、ウサギは1匹ずつケージに入っていて、網目からカットニンジンをあげようとしても見向きもせず。
ニンジンを食べ過ぎて飽きちゃってるのかも。
ウチのウサギはたまにしかニンジンをあげないから、「ニンジン」って声掛けるだけで反応してすごい勢いで食いついてくるのにね。

その後はコンビニでお昼を調達して田貫湖でピクニック。レジャーシート敷いて買ったものを食べただけですが。
ちょっと肌寒かったし、いでぼくにも連れて行きたかったので、ジェラートを食べに行こうと言い移動。
彼女は抹茶ジェラートを選んでました。

いでぼくの次は富士宮のイオンへ。
セリアで和物の食器をいくつかと、駄菓子屋でハイチュウやハバネロをお土産に買ってました。

夜はくら寿司へ行く予定だったので、家に戻って休むか聞いたら、滝が見たいと言うので、また朝霧方面へ戻り白糸の滝へ。
昼近くには空が曇っていたけど、この時間には晴れ間が戻ってました。

そして家に戻り、それぞれ昼寝をし、夕方にはくら寿司へ。
タッチパネルを英語にして好きなお寿司を選んでもらいました。

最後に岩本山からの夜景を見て帰宅。

今日1日、楽しんでくれたかな。
良い思い出になるといいんだけど。

丘の上から見る富士山がきれい
桜もまだ咲いてました
ステキなアイデア
ウサギが食べないニンジンを馬にあげました
白糸の滝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?