見出し画像

kpop初心者が渡韓してコンサート行ってみた②滞在編(到着〜ライブ開始まで 汝矣島HYUNDAI popup、ペンコングッズ購入)

閲覧いただきありがとうございます!

kpop初心者が渡韓してコンサート行ってみた②滞在編です。ここからが本番です。

今回の旅は3泊4日、大まかにいうと以下のようなスケジュールでした。
太字部分を記事にまとめていきたいと思います!

1日目
昼 仁川着 → 準備・移動 → 永登浦ホテル周辺ぶらり →夜ごはん → 早めに就寝

2日目
早朝6時からからpopupグッズ並び → 待機・購入 → 昼ごはん → 夜のグッズ徹夜に備えて休憩 → コチョクへ → グッズ並びのため徹夜

3日目
引き続きグッズ並び → 購入 → ホテルへ戻る → コチョクヘ → ペンコン本番! → 終了 → ホテルへ

4日目
朝6時くらいにタクシーで仁川へ → 帰宅

こう見ると・・命削ってますね(笑)
4日間トータルでの睡眠時間は15時間もない気がします。ご飯もほぼコンビニで済ませてます。本当に推し活だけのための4日間でした。
グッズ売り切れて萎えたくなかったっていう思いが強かっただけなので、そんなにおすすめはしません(笑) 

この記事は韓国到着〜ペンコン開始までを書きたいと思います。ボリューム割とあります。綺麗な文章ではなく、思いのまま綴りますので、駄文お許しください。現地での苦労が伝わると嬉しいです。

というわけでまず最初は仁川についてからの動きを説明します!

仁川国際空港からの電車移動 to永登浦

TMoneyカードもしくはWOWPASSの用意がない人は、日本と同じようにその場での切符購入ができます。(日本円では買えないので、ウォン必須)

私はTMoneyカードを持っていたのですが、チャージ方法がわからなかったので(笑)、切符を購入しました。

仁川国際空港 → 空港線 でソウル駅・金浦空港方面 → 孔徳駅
孔徳駅 → 5号線 麻浦駅方面 → 永登浦駅
大体4050w:当時のレートで420円くらい、1時間15分ほどです。

空港からだとAREXという特急電車がありますが、私はソウル駅経由で行かなかったので普通料金で行きました。

ホテルのある永登浦でやったこと

WOWPASSの発行・ショッピング @新世界百貨店

WOWPASSはプリペイド式のクレジットカードです。
仁川にあるWOWPASS機では発行はしておらず、チャージのみと聞いたので、どこかでWOWPASSを発行する必要がありました。

永登浦でWOWPASSを発行できる機械があるのは、
コートヤードマリオットホテル・タイムズスクエアのロビーです。

タイムズスクエアは新世界百貨店であり、WOWPASS発行のついでにショッピングも楽しめるので、一石二鳥になるかと思います!

※駅5番出口から356m(5階フロントデスクの近く), ホテル宿泊者以外も利用可能
下のリンクは場所と周辺写真が確認できるリンクです!

ショッピングですが、タイムズスクエア内には無印良品やカフェ、雑貨屋などあり、時間はかなり潰せそうでした。
また、ハイブランド品も別の建物で取り扱っているので、いろんな人が行きやすいかと思います!

デパ地下も見てみましたが、現地の韓国人ばかりの客層だったので、韓国料理がたくさんあるというよりかは、日本のデパ地下に近い感じだったので、何も買いませんでした(笑)
唯一写真撮っていた点心のお店、めっちゃ見た目かわいい。

値段高い


夜ごはん @ 永登浦

迷ったのが初めての韓国での食事。
永登浦に降り立ち、ホテル周辺の治安悪そうな雰囲気におびえてしまい、これは夜ご飯困ったぞ~という感じでした。
ですがせっかくの一人旅、ローカル感漂う店にも挑戦したい気持ちもあり、選んだのがこのお店でした!

咸興冷麺 ハムフンネンミョン

以下の記事が詳しいです!
https://p-sign123.jp/entry/2021/08/16/210323

水冷麺(ムルネンミョン)

1人でもまぁまぁ入りやすい、清潔感のあるお店でした!味はめちゃくちゃ美味しかったです笑
水冷麺でもまぁまぁ辛かった。
店を出る時に、店主の方が「Where are you from?」と一言だけ声をかけてくれました。多分1人で食べてるのが珍しかったんだと思います。
あんまり有名なお店ではないので、観光客用に外国語のメニューなどはありません。ハングルが読めない方は、googleで画像翻訳するのがいいかと!

1日目はこんな感じで終了。翌日は早朝からゼベワンのpopupストアに並ぶので早く寝ました。

2日目 ZB1 popupストア

目的の一つ、popupストアに朝5時から行きました笑笑 ホテルからは歩いて20分だったので、タクシー代ケチって行きました。
popupストアは、汝矣島(ヨイド)のHYUNDAIデパートです。写真載せますが結構発展してました。汝矣島に滞在してるファンも割といました。

HYUNDAIデパート

popupストアの入り口は駅の出入り口からめっちゃ歩きますので、早めに行ってくださいね〜
ここら辺写真撮るのを忘れていたのですが、覚えている範囲で記録します。

6時くらいに並んでから、1時間半くらいで受付が始まりました。韓国人と外国人で受付わかれていて、メールアドレスを持っていれば、韓国の電話番号がなくても受付番号をもらえました。

販売開始は10時か10時半だったはず。7時過ぎに番号をもらえたので、近くにあったThe Coffee Bean & Tea Leaf 225に行きました。

HYUNDAIデパートの近くなので車の展示あり
バカ甘のダルゴナラテ

そんなこんなで、販売開始を待ち、遂に入場!

グッズ一覧 ほぼ買った笑


頼まれてた分の写真

決済は、wowpassカードでいけました!
購入金額に応じてトレカが貰えましたが、現地交換でなんとか揃いました〜〜ハオペンは苦労してたけどなんとか交換できてました。

popupグッズも購入完了!お昼ご飯を食べました!

2日目お昼ご飯 サムギョプサル

場所全然覚えてないけど笑、サムギョプサル!
実は朝からTwitterで話してた人と一緒に行動して、ご飯まで食べました。
この方とはペンコン終わるまで2日間?一緒にいました笑、初対面なのに色々話して、本当にありがたかった!こういうのが推し活の醍醐味なんだなと知りました笑

店名思い出せない、、

そして、ここからペンコンのグッズ戦争に向けて、怒涛の徹夜タイムが始まります……
※徹夜待機は推奨できるものではないですし、神経質な方は読まない方がいいかと。

8/15ペンコン グッズ 前日から怒涛の列待機・・・

まず、日本人で集まって並びましょう!というのがTwitterでは結構募集されてます。最初2人だったのが4人になり、最終的には20人くらいの規模の集まりになってました。
→結論、徹夜の場合はできるだけ固まった方がいいです。お手洗いや軽食を買いに行きたい時など、1人だと動けません。1人で参戦、夜から並ぶという人は、できれば行動を共にしてくれる人を探した方がいいと思います。
コンサート当日に健全に並ぶ場合は1人でも問題ないです!

8/15当日しか販売されない(オンライン販売は当時予告なし)ので、かなりの混雑が予想されたのと、その時期X1の当時のグッズ列の動画が拡散されてて、皆警戒してたので、徹夜で並ぶことに💦
徹夜といっても、前日の夕方17時くらいから現地にいました笑

前日に行くと人がいないので会場の写真が綺麗に撮れます。

指写ってるごめんなさい

前日18時くらいから、12時間以上の野宿がスタートしました。本当にこの12時間に色々ありすぎた。あんまり載せない方がいいかもしれないけど笑、強烈な思い出だったので書きます。。(記録のために書きたいだけです)
何度も言いますが、徹夜は推奨されるものではありません…

  • 本国ペンが名簿(ミョンダン)を作り列を仕切り出す

  • 名簿を作っていた本国ペンと、列を作り出した本国ペン、どちらが正規の列なのか揉め始める(どちらの列を味方するか、問われます笑)らちがあかなくて、2列できたり、結構長い間揉めてました。

  • 日本人の集まりでシフト制で並ぶ予定が、横入りに厳しいらしいとの噂を聞きつけ、一旦全員徹夜予定に→結局は数時間だけホテル仮眠にできました

  • 待機列の横にタクシーを呼んでみんなホテルに帰ってました。


野宿

みんな初対面(2人組が何組も参加)でしたが、各自推しの経歴を話したり、結構盛り上がってました。私は究極の人見知りなので、会話にはほぼ参加せず笑
真夏でしたが、夜なので涼しく、気候は最高でした。

★コチョクは川の近くにあるので、虫除け対策をしてください!!!私は20ヶ所蚊に刺されました。

夜が明け、朝に!!
割と早めにグッズ会場に入れました。

本当にきついのは、ここからでした。
朝からきつい日差しで、徹夜明けの疲れがピークに…スタッフさんから凍ったミネラルウォーターの差し入れをいただきました🌟ありがとうございました、、あの時は本当に救われました。

お水が配られました


無事グッズも買えました。最前レベルで並んでたので秒で購入、トレカの交換も沢山してもらいました!
自分用の写真ない笑

ハオペンさんへの写真

昼頃?にはsoldoutになってた気がする。昼頃は日差しも1番きつくて、汗が尋常じゃないほど出ました。正直夜は過ごしやすかったし、トータルよかったかも(運動部出身、狂ってる側の発言ですので、参考にしないでください。)

結構売り切れてた、後からオンライン販売がわかった

グッズ購入後、チケット引換とアームテープ?を貰いました。
チケット引換は、名前のアルファベット順に受付が分かれていて、パスポートとinterparkの予約画面を見せる形でした。私は苗字と名前を反対に登録する凡ミスをしていましたが、大丈夫でした笑
この頃、日焼けし過ぎて腕が黒すぎますね…

肌黒すぎてすみません

チケット引換など色々終わったのが昼前?でした。もうこの頃にはヘトヘト…夜のライブ行けるかわからないくらいの疲労でした。。。

しかもやらかしてたのが、ホテルを1ヶ所にしなかったこと。台風の影響で滞在日数を変更して、ペンコン当日(最終日)だけはマリオットホテルを使用しました。そのためチェックインができる15時まで、数時間休める時間ができたのに、部屋に入れないという最悪の事態…グッズも死ぬほど買ったし、滞在中の着替えなどの荷物も全て持った状態で数時間持て余していました。

とりあえず入ったスタバで、なけなしの昼ごはん。韓国に来たのに全くグルメを楽しめていません笑

滞在中はできるだけホテルは1ヶ所にとどめてくださいね💦

フルーツエイドみたいなやつと、謎のパン

スタバで死んでる時が1番きつかった。アラサーに徹夜後の直射日光はきつすぎました。もう数年後にはこんなことできません。
本当に、推しは推せる時に推してください。

やっとチェックインし、マリオットのふかふかベッドで一休み。永登浦のthe ventiでアイスアメリカーノを補給しました。

ホテルで記念写真

ライブは19時からだったかと思いますが、入場など色々考えてまた16時くらいにはホテルからコチョクスカイドームに出発しました。(電車で行きました)

★注意
永登浦からコチョクへの電車ですが、同じホームから違う方面への電車が出てます。それに気づかず乗ってしまうと、結構面倒なことになります。
また、永登浦駅のホームの表示は全部ハングル、かつ時間表示はありません
私はハングルは辛うじて読めたので、大丈夫でしたが、間違えて乗ってしまったという人何人か聞きました💦

コチョクの最寄駅は九一(クイル)駅、新道林(シンドリム)方面に乗る必要がありますが、仁川方面に出る電車が同じホームから出てます。それに乗らないようにしてください!!

subwayというアプリです

ここからは写真をたくさんのっけます。会場に着くまで。
コンサート直前のコチョク付近は、マスターが出店を出したり、水売りのおじさんおばさんがいたり、kpopカルチャーをヒシヒシと感じました。

駅で買ったチルソンサイダー
ハオペンさんと!
ハオバーの本気


なんとか、ライブ開始前まで来ました……
旅の様子が伝わりましたでしょうか?

滞在3日間、私はほぼまともな食事を取らず、ひたすら列に並んでいました。コンビニのキンパとオリヤンで買ったお菓子ばっかりでしたが、今となっては本当にいい思い出です。多分、また同じようなことやると思います…これが現場に行くということ?

次の記事では、旅の本番中の本番、ペンコン!
そして帰国まで、最後に旅を通して本当に気をつけた方がいいと思ったことを書きます。

コチョク(高尺)スカイドームに行く予定がある人が見ていたら嬉しいです!!参考にならないかもしれませんが。
長い記事でしたが閲覧ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?