見出し画像

オーバークロックとタバコ

こんにちは!どうも、僕です!!

皆さんのパソコン(以下PC)は自作ですか?

僕は去年のアベノジュウマンで自作しました!!

スペック

モノによってはもう生産されてなくて次のバージョンのものだったり同等品の別メーカーのものだったりしますけど、大体こんな感じのシステムです。

CPU・マザーボード・グラフィックボードは中古で買ったのでだいぶ安く済ませられました。あと半導体不足前だったというのもあります。

と言う感じなので

バリバリのゲーミングマシンではないにせよそれなりにゲームは出来ます。
FF14ニーア・オートマタでは僕には体感いわゆるゲーミングPCとの差がわかりません。

で、一応CPU・マザボ・メモリがオーバークロックに対応しているので

BIOS呼び出してやってみましたよ。

Core i7 9700Kは最大5.0GHzで動くらしいが

オーバークロックのやり方は簡単には説明しづらいので興味のある人は調べてほしいです。

結果から言うと

うちの環境ではCPU(Intel Core i7 9700K)は5.0GHzでは安定動作しません。

何故か?

PCが暖房の温風が当たるところにある

PCにとって高温環境は大敵です。上のスペックリスト(取り付けパーツ)見てもらえれば分かるようにケースにもファン付いてますしCPU用に冷却ユニットも取り付けてあります。

だがしかし、冬になり寒くなったせいで

余計に暖房、特に温風が当たる環境になり

冷却のシステムより環境の温度(室温・温風)が勝ってしまっているのかな、と思います。

こないだDTM用デスクを購入してPCの設置位置が直接エアコンの風が当たるところになってしまったのです。。。

CPU・マザボが中古

あんまり影響ないと思いたいけど

これらが中古だから、というのも考えられるのかなあと。

もの的にはオーバークロックには耐えられる設計だけど
とは言え経年劣化はしていくし運用次第ではもっとパーツはガタが来ますよね。。

ケースの中の掃除をしていない

1番心当たりあるのはこれ。

ケース開けるとファンのところにホコリがもっさりあったりして

すぐ取れそうなものは取り除いてますけど

ちゃんと掃除と言う感じのことはしていないです…。

しかも僕はタバコ吸いますからねえ。

GIGABYTEのBIOSユーティリティー

GIGABYTEのマザボを使ってますけど、自分でダウンロードして入れたかどうか忘れましたが、起動後にもBIOSいじれるユーティリティーがあります。

それで簡単オーバークロックはできるんですけど

その設定より前に自分で直接やったBIOSの設定の方を優先するようにデフォルトではなってます。

なのでその簡単ユーティリティーでオーバークロック設定し「適応(Apply)」しても、再起動後は設定残ってなかったりします。

設定を残すためには「保持(Retain)」をしておかなりません。

僕は一回自分でBIOS設定してCPUを5.0GHz固定で動くようにしたまま、この簡単ユーティリティーで「もっと低く動的に変化する」様に設定したつもりでしたが

「保持」するのを忘れてたので、また5.0GHzで動くように再起動後はなり、マシン落ちまくりました。

何を言いたいのかよくわからなくなってきましたが

PCって難しいですね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?