見出し画像

やっぱし往って来い?高値圏モミモミ中に視座の補正を👀

☆週初に「マクロシナリオ」を、日々の調子を見て「ミクロシナリオ」(不定期)を出稿しています。通知設定が便利かと思います。

<おさらい>

■雇用指標で高値圏攻めるも停滞→調整下落

先週は雇用指標ラッシュでしたね。
JOLTS求人というまだ市民権を得ていないような指標で急騰を見せ2000オーバーを安定推移していましたが、やはり2030オーバーあたりで高値達成感が出たような雰囲気、イースター休暇や雇用統計への警戒感からロング利確が相次ぎ、調整の様相となっておりました。

私も高値達成感は感じており中長期ではロング目線でいるものの、せっかくなのでショートを入れて週持越し、週明けは2000ドル界隈での窓開けスタートとなりました。

ミクロシナリオ4/6(調整下落シナリオ)

実際はこうなりました
筆者Sポジ(4/6~)→ いったん利確??

4/10(月)13時時点の4時間足が2000割れ確定するようであればもう少し伸ばそうかなと思っていますが、その前の10時~の上海勢の動きを見て判断したいと思います。

先週、雇用統計でのドル高要因を引きずるかどうか??

今日はまた他県に移動しますのでサラッとシナリオ行きます。
といいますか、先週ミクロシナリオの準用にて参ります。

節目の価格を表示しておりますので、節目間の移動をどのように過ごすかを考える材料にでもなればと思います。


1.押すけどやっぱりロング狙い

 押すんだけれども、往って来いしたんだけれども4時間や日足レベルでの2000サポートをしてくる動きが頼もしく1990~2000あたりでWボトムや逆三尊形成して2000~2025のレンジ域に戻って足場作りを継続、あとは週中~の消費者物価指数見合い・・・・というやつです。
こちらがダウ的にはなじむ考えですね。

1980までの損切りオーバーシュート覚悟で相場監視する必要があると思います、なので火曜以降まで様子見が安全かと思います。

私としては、1H10MAの角度が横向きから上向きになる場面、そして4h10MAが下向きから横向き→上向き転換の局面までロングは見合わせると思います。

ただ、週初の指標なし環境から1980以下を攻めてくるような状況もまだうかがえませんので、「もしかしたら」くらいのレベルで1970割れ&サポートするしつこい買いの動きを待ちます。
将来的に高値更新を目指すにしても、ここまで落ちるならいったん1970~2000のレンジを数日間こなしたうえで再上昇のような感じもしています。(図は水色V時を描画していますが短期的な反発<ショート利確>を表現したもので、その先もみ合いを見ています)

ちょうど水曜日のCPIの頃に「どちらとも読めるようなチャート形状」になっていて、、、CPIの結果でトレードということになりそうです。

※今週のミクロシナリオにて触れてまいります

2.調整ショートを取りながら次のロング起点を探る


 本シナリオに関しては、先週の高値圏でショートができた方が「どこまで利を伸ばすか?」で付き合う場合のものです。
 新規で入る場合は短めに・・・ということになりそうです。

■すでにポジションできている場合
例えば、私は2010より上でSポジ持てていますので、2010ちょい上でSL設定しておき、、、

  TP1:1990(できれば割れのひと伸びで)
  TP2:1977~78(まぁ、反発するだろうなライン)
  TP3:1966以下狙い(週中のCPIまで持てたら)

という狙い方になると思います。

■新規でショートする場合
 もう「短めに獲る」を徹底したほうがいいですね。
 
 エントリーポイントは
  2010、2000のような意識価格に加え、
  時間の経過とともに優位性が変化することも考慮し
  例えば4/10 am10:30時点ですと、、、
  1H10MA&2003(PP)の重合エリア
  4H10MA&2005(1H雲下限)
  を狙い目として設定。

  TPは1988~90のひと伸びポイントにします。

  あとは、そこで大抜け&1時間大陰線確定のようなことにならない限り継続保有はやめときます。(上位足トレーダー達が1986あたりから買いを入れてくる想定でいます)

  よほど余裕のある方は、1955あたりまで狙ってもいいんじゃないでしょうか。CPIでのサプライズがあれば全然あり得ますからね。

3.注意点「壮大な上げ落とし」

GOLDあるあるなので皆さんご存じかもしれませんが、高値圏ヨコヨコレンジ&A字回復複数回 といった高値圏キープのスタイルがあります。

ロング目線でいて実際に高値圏を目指すような雰囲気を感じていても、急な上げ落とし(振り落とし)には注意が必要です。

今回の雇用指標での上げ下げがレンジの上下を規定してしまう場合、この先数週間での動きに警戒が必要です。
高値圏ヨコヨコレンジ&A字回復がCPI以降でも続くようであれば、壮大な下落も注意が必要になります。
→ボラが大きい相場ですので、300pips上がって、600pips急落のような規模感で構えてちょうどよいくらいでしょうか・・・


例えば、ロング目線で執着しすぎて下図のような期待を強く持つよりも・・・

チャネルの引き方によっては、爆伸びを期待するものですが

これまでのGOLDのボラや過去の高値圏での動きから下図のような警戒をもって相場監視しておくのも一つの手ですよ!
※実際、高値圏での更新意欲が減退し、レンジ形成→最後に振り落としで奈落の底へ・・・なんていうのは皆さんも経験おありかと思います。

高値圏ボックスレンジ→最後のひと噴きでサヨウナラの図

あくまで、注意喚起です。
このような逆張り発想は時に役立ちます(´_ゝ`)

■参考
 まだまだ急激な相場変動&大きなボラは続くとみています。

 そんな局面で役立ちそうな”トレード小ネタ”を貼っておきます。
 補足としてご参照ください


以上です。
それでは、今週も慎重に相場監視して参りましょう!


~悩ましい現象~
 最近、1~2日遅れでNote記事のアクセスがポンっと上昇します。
私の拡散力不足なのですが、リアルタイムで本稿を届けることに意味がありまして、必要な方にタイムリーに届きますよう、どうかお力添えをお願い致します

 『最後まで読んだよ!』『へぇぇ』『なるほど』
  →"スキ!" "いいね"

 『マジで!』『ほんとやん!』『そゆことか!』
  →"スキ!"、RT、コメント

3~4時間/日の分析~執筆を頑張れます!


☆リアルをつぶやきます@Twitter☆

 ミクロシナリオよりもリアルタイムなことや私のポジションをつぶやいたりしますので、フォローしておくとシナリオと整合のとれたトレードがしやすいかと思います。
 読者さんが2000名規模ですが、ご質問をDMいただけると回答できると思います。


さいごに

"値動きの予想"ではなく、"このように値動きしたらこう対処しよう"とパターンを据えておくことが大事だと思います。
前者はギャンブルで、後者がトレードだと思います。

「だろう運転」ではなく「かもしれない運転」大切ですね
(´_ゝ`)

それでは、本日も慎重に相場監視して参りましょう。

おことわり

本サイトおよびコンテンツでは個人見解による相場観を発信することで、多面的な情報取得の場のひとつとして活用いただくことを目的としております。
実際の投資における判断はご自身にてお願いいたします。

なお、私の目的は輪を広げることです。
アカウントの紹介をいただいたりDM等いただけたら丸コピしてもらってかまいません。
無断転載なさるような方には著作権を主張いたします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?