見出し画像

打球が打たれたら、球審はどのように動くのか?

打球が打たれたら、球審はどのように動くのか?

1.打球が打たれたら、その方向にステップして素早くスタート。

これが全てです!

簡単でしょ。

4人制システムや3人制システムで審判をされている貴方は、スタートは素早く切っていますか?

打球の方向を確認後に、スタートを切っていませんか?

スタートは、システムで変わりませんので、まず素早くスタートを切る、これを今まで以上に意識する必要があります。

とにかく打球の方向を確認する暇もなく、すぐにスタートという感じです。

スタートが遅れる事は、特に2人制では致命傷になる可能性を含んでいますので、打者が打ったら、スタート!!
 
   ★打者が打った!! スタート★

これが出来れば、2人制システムを、いや全てのシステムを70%マスターしたと言っても良いかもしれません。

そのぐらい大事な事なんです。

このスタートを切る事は、自然に出来るまでは、時間が必要です。

常に意識しないと、打たれてからすぐには反応できません。

この意識するというのが大切なんですね。

実践するか実践しないのか、それはすべてあなた次第。

<深い意味があります>

終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?