マガジンのカバー画像

GTDを実践するための手助けになる記事

119
GTDは自転車と同じ。 自分なりの乗り方が見えるとこんなに便利な道具はない。 しかし、自転車と同じく乗れるまでは意外と大変。 そんなときにヒントになってくれそうな記事たちです。 … もっと読む
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

具体的にしないと優先順位は見えない(GTDは見極めるから、選択ができる)

具体的にしないと優先順位は見えない(GTDは見極めるから、選択ができる)

よく仕事術というと優先順位をどうつけるのか?という目線で見られることがあります。でも優先順位をつけるための大事なポイントを見逃していることが多々あります。

優先順位とは「たくさんのものの中から、今何をやるか?」が見えることです。

では、質問ですが、

1:「Aさんに依頼のメールをする」
2:「来月の新企画のアイデアが必要」

という「タスク」が書き出されていて、10分の空き時間があるときに、

もっとみる
3つの「更新する」(GTD:Step4:更新する、を実践するために)

3つの「更新する」(GTD:Step4:更新する、を実践するために)

GTDの仕事術を継続していく中で、Step4の「更新する」が壁になる人が多いようです。

この壁を越える鍵は「Step1~Step3を溜めずに整理する」という点です。

溜めずに整理するというためには、個人的には3つの「更新する」というものをイメージしています。

1:日常の「小更新」日常でなるべく溜めない、というのはGTDを実践する上でキーになるポイントです。ちょっとした時間を「業務遂行」ではな

もっとみる
いかに「全て」を書くか(GTDのStep1または発想力のタネとして)

いかに「全て」を書くか(GTDのStep1または発想力のタネとして)

夢に見た名案も、起きて少ししたら忘れてしまう…。

天才的なヒラメキをした気がしても、あっという間に忘れてしまうのが人間というものです。(その割にくだらないことばかり記憶に残ってしまっていたり・・・)

ままならないものです。

というわけでテーマは「いかに漏らさずに書き残すか」です。

ポイントは、どれだけ「書く」ことのハードルを下げることができるかにかかっています。

「書くこと」のハードルを

もっとみる
GTDの実践:リスト関連の「機能追加」に気をつけろ!

GTDの実践:リスト関連の「機能追加」に気をつけろ!

GTDを実践していく中で、リスト管理をする、Step3「整理する」とStep4「更新する」にあたる部分はこだわりはじめるとどんどん複雑になっていきます。

リストの分類項目・カテゴリーを増やす

締め切り設定の出し方を工夫する

工程表と紐付ける

アクションにかかる時間予想を入れる・・・などなど

こういったことにこだわり始めると、一見リストは豊かになっていきますが、実践する上ではとても危険です

もっとみる
GTD実践・WunderlistからMicrosoft To-Doに移行してみて(細かい点での気づき)

GTD実践・WunderlistからMicrosoft To-Doに移行してみて(細かい点での気づき)

ほぼ同じことが出来るのですが、使いやすさの観点で、この一週間ほどで、私がしたことや、気になった点などについてです。

1: リスト内に「in box」というリストを作りました。デフォルトで「タスク」という場所があります。しかし、このフォルダは「書き出し」段階のものを入れる場所としては不便です。Wunderlistから移行すると、「受信箱」はこの「タスク」に振り分けされてしまいますから注意が必要です

もっとみる