見出し画像

閑話休題:写真が楽しい理由の一つは、目ほど万能じゃないから見える景色

カメラはハイテクの塊であるとしても、人間の目ほど万能ではないのが現状だと思います。思いつくだけでも、

瞬時にフォーカスを合わせる。

意識しているところはハッキリと見えるが、他については意識を邪魔しない程度にしか見えていない。

明るいところや暗いところでもある程度は自動で順応する

動体も追尾することができる

しかもブレに関しても自動で補正処理がなされる(だからいくら体を動かしても、自分酔いすることがない)

写真を趣味にしてから、生物ってすごく良くできている・・・なんてあらためて思うのです。

さて、カメラもだいぶ便利になってきています。ただし、そういったカメラは最先端で、高価なものなので、私には手がでません!だから私のカメラはそこそこ便利、といったところでしょうか。(それでも以前から比べれば格段の性能です)

そんなカメラが見せてくれる景色が写真ということになります。

万能じゃないからこそ、撮る側の意図が写真には入り込んできます。

何に焦点を当てるのか?

明暗はこんなもんかな?

広く写す?それとも狭く写す?

自分の感じ方、他人が見た時の感じ方はどうか?

などなど。

自動じゃない部分に、意図が入り込む。人が楽しむ余地が生まれるようです。

技術が進化しても、残る部分はこの「楽しさ」かな?なんて。




最後まで読んでいただきありがとうございます。感想・コメントをいただけると嬉しいです!