見出し画像

苦手なことを、克服しない勇気について~写真が苦手なライターの話~


こんにちは!
湘南でライターや編集業をしている、中村めぐみ(@Tapitea_rec)です。台湾文化推しです。


今回は、ブログを書いていて嬉しかったことと、苦手を克服しない勇気や、苦手なことをあえてアピールする勇気について書いてみますね。


ブログが公式で紹介される

先週、上野公園で行われた台湾イベント、「Taiwan Plus 2019」のレポート記事をブログで書いたところ、なんと、運営の公式Facebookで紹介されました!

画像1


\ヤッター/


私は、台湾のバンドが好きすぎて
ブログを書きまくって(中略)、ライターに成り上がったのだけど

だからこそ、自分の趣味で書いたブログと、ライターとしてメディアさんへ納品した記事の扱いの差を知っています。

結論から言うと、私の経験では、どれだけ高品質で、面白くて、ためになるブログを書いたとして、バズることはあっても、公式サイトや公式SNSで紹介してもらえることは、あまりないです(PR記事を除く)

ただ、ブログを書くなりのメリットーー自分の意見をのびのび書けるーーは確かに存在しています。

なので、それはそういうものとして、割り切ってきました。

だから、今回は好きなように書いた記事を、シェアしてもらえて、本当に名誉だし、ありがたいし、ありえないことができたと思っています(小さなことかもしれませんが)


写真提供のうれしさ

で!ブログの記事と、仕事で書いたの記事の違いはもう一つあります。
それはね、公式写真を提供してもらえるか、もらえないかの違いです。

仕事で書いた記事のほうが、公式写真提供のお願いもしやすいです。

が、実は、上記で紹介したTaiwan Plusのレポート記事。

今回、公式写真とセトリを提供してもらえています。

画像2

これは、ブログ書くぜーってなったときに、運営さん側から写真提供のお話しをちょうど頂いたのだけど
個人がやってるメディアが、オフィシャルフォトを提供してもらえるというのも、なかなかないことなのです。


あらゆるところで、「写真が苦手、下手」と主張してきた

で、ブログでありながら、優遇された理由として
私がこれまで、あらゆるところで、「写真が苦手」と主張してきた成果かもしれないと感じています。笑


多くのライターさんはご存じかもしれないのですが、

ライターとして働くのを考えた時に、

ライティング+写真の報酬と

ライティングのみの報酬ってかなり差があります。


だから、普通に考えたら、写真も練習したほうが良いのだけど、

私は、写真が大の苦手です。笑


だいぶ前に、デジタル一眼レフカメラを買って、趣味で写真を撮っていた時代はあるんだけど、

ヘタ。とにかくヘタ。


気まずいし、うまく撮れないし、機材の調整とかも、いまいちできている気がしないのです。そして、苦手なことを自覚すると緊張して、ドンドン悪循環に陥って……このプレッシャーにいつも負け続けてきました。


だから、写真も撮れたほうが、ギャラが高くなるのをわかったうえで、「写真が苦手」と主張し、仕事としてやらないことを選び続けてきました。


たとえばこんな感じ。

~Webメディアさんのライターの面接で~
担当者さんA「中村さんって、写真は撮れますか?」
私「一眼レフは持っていますが、写真が下手なので、迷惑をかけてしまうと思います!申し訳ありませんっ!」
担当者さんB「ッッッwwwwwわかりましたwww」
担当者さんA「正直に言ってもらえて助かりますwwww」
ケースB ~台湾人プレスとのやりとりで~
私「私は、文章は褒められるんだけれど、写真がヘタなんだよね。」
台湾男子「わかったよ。融通するよ。」
私「ありがとう♡その分、日本語の記事がんばるね♡」

人によっては、甘えてると思うだろうけど、

個人的には、写真が苦手だからという理由で

仕事を干されたことは一度もなくて

どちらかといえば

正直に申告したほうが、周りの方にも理解してもらえるし

今回みたいに、ブログ向けであっても写真を提供してもらえるし

その結果、公式さんにシェアしてもらえるしで

良いことずくめだなーと、ブロガー&フリーランス人生を振り返って思います。笑


つまり何が言いたいかと言うと

世の中では、「苦手なことを克服するのがえらい」という風潮があるような気がするのだけど、

逆に、苦手なことを克服しない勇気や、苦手なことを苦手と伝える勇気がすごく大事だし

その分、できることを頑張って突き抜けたほう

気まずい思いをしたり、迷惑を掛けたりすることなく

ご機嫌で働けるし、最終的にいいモノを作れるなーと

思ったのでした。


完成度重視で、今後もやっていきます。笑



Twitterやってます

Twitterでは、台湾文化のこと、Webマーケのこと、日常のことなどボチボチつぶやきます。

無言フォロー大歓迎です。お気軽にフォローしてください~!


サポートをどうもありがとうございます。大切に使わせていただき、新しい行動を起こして、また役に立つ情報をお届けしますね。