見出し画像

部員インタビュー第9回!

はじめに

今日のインタビューは経済学部経営学科の藤巻美舞さんです!藤巻さんは新人指導として日々活躍してくれています!ダンスがめちゃくちゃ上手なので運が良ければアーチェリー場でそのダンスを見られるかも…?

画像1

自分の学科の良いところ


経営学科のいい所は、比較的楽単が多いこと、教授の質が高いこと、後は少人数授業が多いこと!この学科では、一年から少人数授業があり、二年からゼミも始まるので、自然と教授との距離も近くなるし、より専門的な学びを早くから身につけることができます。履修のアドバイスとしては、A群の授業を一年生のうちから沢山取って、早く履修し終わるのがいいと思います。テストは、毎回授業に出ていれば特に問題ないと思います!

入部した理由


大学から新しいスポーツを始めたいと思っていて、大学のサイトで部活一覧を参照したところ一番上にアーチェリー部があって気になったのがきっかけです。他の運動部も候補に入れていたのですが、入学後実際に体験に行ってみて賑やかな雰囲気が自分に合っていると思い、それが入部の決め手になりました!

部活と勉強の両立


授業が学校で行われていた一年生の時は、できるだけ空きコマに射ちに行ってアーチェリーをしない日を週一日作ることで勉強とのバランスを取っていました。試験の前でどうしても勉強に集中したいときは、先輩と相談して部活の日程や内容に融通をきかせてもらうこともありました。あくまで勉学優先ですし、自分の状況に合わせて部活のスケジュールを調整できるのも、この部活の魅力だと思います!

アーチェリー部の魅力


アーチェリー部の最大の魅力は和気あいあいとした雰囲気だと思います!先輩後輩関係なく皆仲が良く、常に明るい雰囲気が漂っているのでシンプルに部活が楽しいです。(笑)そして仲が良いからこそ発揮されるチームワークは、試合で経験できる醍醐味です。また、未経験でも始めやすいという魅力も挙げられると思います。新人練では新入生にマンツーマンで先輩が教えるので、わからないことや不安なことも相談しやすいです。安心して徐々にレベルアップできます。

自粛期間中の過ごし方


自粛期間中は趣味のお菓子作りとダンスに没頭しています。時間があったので、難しいホールケーキのレシピを探して作ったり、YouTubeでKpopアイドルのダンスをコピーして踊ったりしています。あとは取りたかった資格の勉強をしたり、Netflixを見たり。最近はSwitchを買ったのでゲームばっかりしています。アーチェリーをしに行く以外であまり友達に会う機会もなかったので、こまめに連絡を取って寂しさを紛らわせています!(笑)

新入生に一言


ご入学おめでとうございます!コロナ禍で不安な毎日を過ごされているかもしれません。時間があったら是非一度射場にいらしてください!皆さんの悩みや不安も聞きます!!当部では新一年生だけでなく新二年生の入部もまだまだ受け付けていますのでどなたでも是非気楽にいらしてくださいね。皆さんの大学生活が充実したものになるように願っています!

画像2

終わりに

いかがでしたか?好きなことや新しいことをできるのは自粛期間のステイホームならではの楽しみ方ですね!
次回は新人指導兼マネージャーで経済学部経営学科の西川武志君です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?