見出し画像

部員インタビュー 第10回!

はじめに

本日は64代の新人指導でアーチェリー部のマネージャーも務めてくれている経済学部経済学科の西川武志くんです!西川くんはお菓子作りが得意で、いつもバレンタインデーにみんなを笑顔にしてくれています!!🥞
実はTwitterのバレンタイン特集にも彼の作ったタルトが載っているんですよ…!

学科のいいところは?

経営学科のいいところとしてはなんと言っても単位が取得しやすく履修も比較的自由に組めるところでしょう。

履修やテストのアドバイス

先ほども言ったように単位がとりやすいので、単位取得優先で授業を選ぶのではなく、自分が興味ある授業や面白い授業を選ぶのをお勧めします!
テストは基本的には普通に勉強したり友達と協力すれば大丈夫ですが、簿記という授業のテストは頑張ってください...!

画像1

何故アーチェリー部に入部したのか

これはシンプルにアーチェリーをやってみたかったから。体験会に参加してすぐ入部を決めました。

アーチェリー部の魅力とは?

アーチェリー部の魅力は運動経験がなくても活躍できることと、部員同士の仲が良いことにあると思います!
部員の中でも、高校まで文化系の部活にしか所属していなかった人でも活躍している人はたくさんいるので、他の運動部と比べても入りやすいと思います。部員同士の仲がいいので、日々の練習や部室での会話なども楽しめます!

バイトを週どれくらい入れているのか?

バイトは基本的に週2日、多くて3日です!

バイト、部活、学業をどのように両立させている?

バイトの日や部活の日を調整して何もない日をなるべく作り出しています!その何もない日に遊びの予定を入れたり、勉強したりしてます。

自粛期間中の過ごし方

朝8時に起きる事と、夜には何かしら運動をするということを基本にそのほかは色々と(家の中でできる範囲で)自由にやっています。勉強したり、ゲームをやったり、たまにお菓子なんかも作ったりしました!特に最近は、元々下手だった絵を練習する様になりましたね。毎日が同じだと疲れちゃうので、新しいことも始めて変化をつけるように心掛けています。

画像2

新入生に一言

このご時世、波乱に満ち溢れていますが、新入生の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

終わりに

いかがだったでしょうか?アーチェリーは運動未経験でも活躍することができるスポーツです!運動に自信がない方でもぜひ一度体験会に足を運んでみてください…!
次回は学習院高等科アーチェリー部のコーチ主任を務めている経済学部経営学科の小山誠斗くんです!お楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?