見出し画像

アーチェリー部2年生の1年間(part.2)

はじめに

本日もアーチェリー部2年生の1年間の様子をお届けします📣学年毎の1年間振り返りシリーズもこれで終わりです…!ぜひご覧ください♪

4月

新年度は新歓で幕を開けます!🌸 上級生としての新歓は初めてなので戸惑いもありますが、前年にお世話になった先輩方を手本に、周囲の胸を少しだけ借りて😉頑張りました!体験に来てくれた方の楽しそうな様子が何よりの活力ですね💘
その傍ら、3月末から当部最大の目標であるリーグ戦を迎えており、1年間の集大成を発揮 するべく挑戦者の気持ちでぶつかっていきました!!💥💪

5月

リーグ戦もいよいよ大詰めで、それが終わるとお世話になってきた4年生は引退となり 、本格的に新しい代が始動していきます!
この頃、先輩方に技術指導のコツを教わりながら新人練習で初めての後輩との交流を図っていたのも、みんなと仲良くなった今ではいい思い出です!


6月 

リーグ戦の打ち上げコンパが開かれ、前月に引退された先輩方と楽しいひと時を過ごしました。現役一同からお一人ずつにアルバム を贈ったのですが、様々な思い出が呼び起こされて感慨深かったです。
月末には「2年生戦」が行われ、同期だけで戦える貴重な機会を、程よい緊張感の中のびのびと楽しむことができました!


7月

中旬からは期末試験に入るため、部活動もひと区切りを迎え、「前期納射会」が催されます! 名前は少し堅いですが、チーム対抗のゲームなどで楽しむ、とっても賑やかなイベントなんです。優勝者には景品もありますよ〜! 私は各チームで戦力になっている1年生の様子を見て、春からの成長に勝手に感動したりしていました笑


8月

テストが終わり、1年のうち最もアーチェリーに打ち込める時期がやってきました!秋に訪れる定期戦期間を見据えて、強化練や合宿で更なるスキルアップやチームの結束につなげていきます

練習では大変なことも多いですが、実は2年生は仕事が少ないので(小声)、特に合宿は楽しかった思い出が強く残っています 💖

画像3


9月 

辛くも楽しかった強化練の締めは、大学1年生vs附属高校アーチェリー部の交流試合「高等科戦」です! 上級生は大学のプライドに懸けて、1年生チームが勝てるよう全力で応援します!!📣 またこの日は翌年度の役職も発表され、自分たちの幹部代へ向けた実感を強めながら気を 引き締めていく、節目の機会でもあるんです📌
また、先のとおり秋は定期戦期間で、たくさんの練習試合が組まれます💥 緒戦は関西学院大学さんとの試合で、年がわりでお互いに遠征して交流を深めています コンパをとおして前年仲良くなったみんなと再会できて、とっても嬉しかったです💕

画像2


10月

10月は「四大戦」シーズンです!! 四大戦は成蹊・成城・武蔵との4校対抗で、運動部全体の総力を挙げて各大学が勝利を目 指す伝統ある大会なんです。この期間の結果はリーグ戦の試金石にもなるので、試合が立て続くスケジュールの中必死 で調整しています。チーム一体となって勝つことができたときの喜びはひとしおですよ !

画像1


11月 

長かった定期戦シーズンの締めくくりとなる甲南大学戦があります!こちらも大学単位で の対抗戦なんですが、なんとアーチェリーの試合は毎年学祭の日程と被ってしまうんです 😭ふしぎ😭 ですがその代わり、私たちが遠征する年は学祭の片付けの日を利用して、関西観光を楽しむことができちゃいます!! 🐙🐡明石焼おいしかったな...!
実はもうひとつ、近年は都合がつかず開催できていないのですが、「旧四大戦」という定期戦もあるんです!
共に関東の大学アーチェリーの草分けである玉川・筑波・日本体育との交流試合になっています、いつか復活できたらいいですね......


12月 

あっという間に後期も終わりに近づき、「後期納射会」をもってその年の公式な練習を終わります☃ 前期と同様にチーム戦などで楽しく汗を流し、優勝チームには景品が贈られます ゲーム をしながら、この日を境に上級生の仲間入りを果たす1年生の姿にまた感慨深くなったり

1月

「新年射会」が年明け最初のイベントです🌅 リーグ戦まで残り約3ヵ月と迫るなか、みんなの目標を共有して集大成へチームの意識を 統一していきます!🎯 ちなみに私は「ご飯を美味しく食べる」にしました!大事です。🍚
また、通常の練習は試験期間に入るため行われず、それぞれ勉強を優先させながら、体力 を落とさぬようトレーニングを積んでいきます!💪

2月

リーグ戦まで残り2ヵ月、春の強化練が始まります!! 自分の点数を上げるべく調整しつつ、周囲の調子も気にすることができるようになってきた自分の成長を実感しながら、辛い練習をこなしていきます。気分転換を兼ねて練習後にご飯に行くなど、チームの信頼関係を深めることができる機会も多くあって、充実した日々を過ごしていました!😆

3月 

毎週のように練習試合が組まれ、月末から始まるリーグ戦に向けいよいよ大詰めです !! 精神的にも体力的にも大変な時期ですが、この1年間を無駄にしないよう、自分のできることを精いっぱいやっていきます!

おわりに

いかがでしたでしょうか?初めてアーチェリー部の先輩として過ごす1年間は、たとえ同じ行事でも1年生の時とは感じることもまた違ってきます✨充実の一年です💪

全3回にわたってお届けしてきました1年間の振り返りシリーズ、お楽しみ頂けましたか?🥰

それではまた次のシリーズでお会いしましょう!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?