見出し画像

部員インタビュー第6回!

はじめに

第6回目の部員インタビューは第64代の会計を務める田中晶大くんです!高校時代は、アーチェリーと同じく弓を使う弓道部に所属していました🏹

学科のいい所、履修やテストアドバイス

やりたいことがやれる時間が十分あることです!遊ぼうと思えばいくらでも遊べるし自由な時間を多く持てる学科だと思います。履修は皆取ってるものを基盤にして組みました。授業は8割くらい同じだから、ほとんどみんなと同じ時間割になります。
テストはオンラインの場合、pdfを参考にすることが出来るのでかなり楽です(笑) 対面授業の場合は過去問をメインにテスト勉強をするのがおすすめです!

なぜアーチェリー部に入部したのか

何かしらのスポーツをやりたいって思っていて、その中でアーチェリーが大学から始めても実力差がないと思ったのでこの部活を選びました。あと何より新歓の風船割り体験が面白かったからですね。

部活と学業をどのように両立させている?

学業が他の学科と比較してだいぶ楽なので、部活、学業に加え、バイトも無理せず両立することが出来ます!

アーチェリー部の魅力とは?

アーチェリー部の魅力は誰でも大学から始めやすい競技であるためみんなスタートが同じであること、部員もフレンドリーな人が多く明るい雰囲気であることです。

バイトを週にどれくらいいれてる?

週に3,4回喫茶店でバイトをしています。

バイトと学業と部活をどのように両立させている?

朝にシフトをいれて授業前にバイト終わらせちゃうのがおすすめです。案外両立できます。

自粛期間中の過ごし方

筋トレ、資格勉強、ほどほどに遊ぶ、外の射場で練習

新入生に一言

アーチェリー部に限らず、こんな時期だからこそ何かしらの組織に所属することをマジでおすすめします!自分の輪を広める、何かに打ち込めるものを作ることは大学生だからできることでもあるので。
良いキャンパスライフを👍

おわりに

いかがでしたでしょうか?次回は経済学部経済学科の佐々木健斗くんのインタビューをお届けします!お楽しみに〜✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?