見出し画像

第12回(2023年)ぐんま100Kmウォーク!!

皆さま、お久しぶりの投稿となりました。

明日、2023年の第12回ぐんま100Kmウォークに初めて挑戦します。

https://gunma100kmwalk.com/

この群馬100Kmウォークとは、お正月に行われるニューイヤー駅伝の100キロコースを歩くというものです。


地元のイベントではありますが初参加ということで、とても楽しみにしています。

しかし、なんと不運なことに、前回のウォーク同様、今回も雨の予報が出てしまいました。

どうやら私、雨男のようですね。

前回の雨の教訓を活かし、今回は以下のアイテムを準備しました。

1.靴カバー
2.レインバックカバー
3. 折り畳み傘。

全部100円均一で買ってきました。

実は、暑くなると予想していてい、暑さ対策として、

クールマフラーと冷却剤を準備していましたが、明日はそれらを使う機会はなさそうです🤣


群馬100Kmウォークのコースは、県庁所在地の前橋からスタートし、高崎、伊勢崎、太田、桐生を経て再び前橋に戻るルートです。

ほぼ平地で、街中を通るようなコースとなっています。

これは、ニューイヤー駅伝などで走られるコースを使うからでしょう。

エイドステーションは10キロおきにある程度で、大部分がコンビニエンスストアです。コース上にコンビニが多いため、補給はコンビニを利用しながら行く予定です。

https://gunma100kmwalk.com/entry/map/


市街地を歩くため、晴れていたらかなり暑くなっていたかもしれません。この時期、夏の昼間は熱中症が心配ですので、曇りであればそういった意味でも幸いかもしれません。

昼夜の寒暖差に注意が必要ですね。

群馬100Kmウォークのもう一つの特徴は、その人気の高さです。

申し込み開始が2月1日の夜8時だったのですが、翌日にはすでに締め切られていました。

これほど人気のある大会ですので、参加を希望される方は早めに申し込みをすることをおすすめします。

今回は一人での参加になりますので、少し不安な面もありますが、新しい出会いも期待できると思います。

また、来週にはウルトラマラソンが控えており、今回はウォークをウォーミングアップと捉え、ゆっくり気持ち良く歩きたいと思います。

結果が出ましたら、また報告いたしますので、お楽しみにお待ちいただければと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?