見出し画像

スカート革命

若い頃はタイトスカートを好んで履いた
最近、自分が若い頃に履いていたようなひざ丈のタイトスカートを履いているひとをあまり見かけない。見るとしても事務服、公務員くらいだろうか…でも最近は、そんな制服のスカートもパンツスタイルに変わってきている。昔はデパートでも、銀行でも、病院でも、どこに行っても女性従業員はタイトスカートを履いていた。エレベーターガールに至っては、ワンピースだったかもしれないが、それでもやっぱり裾は広がらずにひざ丈のタイトなワンピースだったように記憶している

わたしが住んでいた土地には、デパートはあったがエレベーターガールまでは存在しなかった。ちょっと都会で暮らしていた頃に見掛けたエレベーターガールは、毎月会社支給の新しいスーツを着ていた。それがなんだか羨ましかった
エレベーターガールやインフォメーションにいる女性はみんな綺麗だったが、必ずしも優しく応えてくれるというわけではなかった。他の従業員と違う制服を着ているというだけで、位が高いと示すように、つんけんした印象を受けたものだ。せっかく綺麗なのにもったいない

制服といえば、わたしはセーラー服を着たことがない。あれだけはやっぱり心残りだ
でもひとに言わせると、あれは「制服がないから」着ていたという人もいる。白黒写真の中の、母親でさえセーラー服を着ている。だがしかし、上半身だけでしたはモンペだ。なるほど「制服がないから」というのはあながち嘘ではないのかもしれないが、戦後と今では全く解釈が違うだろうとは思う

世の中はセーラー服よりブレザーの制服が増えつつあるが、これはなにか景気に繋がる現象なのだろうか?
思いおこせばセーラー服のスカートにも憧れていた。わたしの学校はブレザーだったし、スカートも車ヒダではなくボックスプリーツと呼ばれる箱ヒダ6本。それが実に重かった。雨に濡れると更に重い。挙句に変な匂いがするのだ。あれって、加工のなにかなのだろうか?

制服とスーツの違いはなんだろう?
でもどちらも動きにくいことには変わりない。事務服はジャケットがない分まだ楽だったかしら? 礼服は若干楽?

近年、ウエストで分断されるスカートを履いていない。だいたいがワンピース。まぁ、体型を隠す意味と、もろもろの事情から・・・・
時々さらっとした生地のフレアスカートを履いてみたいと思うことがある。でも手は伸ばしても買うまではしない

我が家の子どもらは、中学に上がると同時に自分の服は自分の小遣いで買うようにしていた。それは、自分が自由に服を買えなかったお金を使えなかったという後悔と、今どきの若い子は早くから自分たちでそういう買い物をするものだと思っていたからなのだが、意外と周りはいつまでも一緒に服を買いに行っているか、親が用意しているという家庭が多かった
理由は自分で子どもが買うと「ろくなものを買わない」とか「サイズ感が解らない」とかいろいろな事情があったのだが、それも一緒に出掛けた時にきちんと教えていればそうでもないと思うのだが、意外と面倒くさいらしい。特に男の子ばかりの家庭がそういう傾向にあり、わりと大きくなってからお金の使い方を知らないという息子の同級生をちらほら見掛けた

わたしは自分の身の程を知っているので、自分は派手に飾ることはなかったが、それでも子どもたちの服装には割と口を出した方だった。娘には自分が着れなかった着たかった服を進める傾向にあり、息子には自分が似合わない選べない派手な原色の色を進めた。まぁこれはわたしのエゴだけれど、決して彼らの好みその他を無視していたわけではない
いいのか悪いのか、わたしと子どもたちのグループLINEには、たまに出先から「どっちがいい?」と試着室内の写メが送られてくることがある。娘とわたしは息子にダメ出しをし、息子とわたしは娘を褒めちぎる。面白い傾向

今現在Diet継続中のわたしではあるが、あと5キロくらい痩せたり、もしくはお腹周りがもう少しすっきりして自信が持てたら、気になるフレアスカートをご褒美に買ってみようかと企んでいる。それは来年か、それ以降になるかは解らないけれど、年齢が行ってからのおしゃれは、ちょっと気合が入るというか、なにを着てもどうにか誤魔化せた若い頃と違って、なんというか知性というか生きざまというか、そういうものが反映されるような気がするから、少し楽しみでもあるのだ

さて、どうなるかな・・・・




いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです