巻きずし

週末のかわいそうなごはん🍚

子どもが大きくなりますと、週末は外で…なんてことが増えましてですね、
週末のお釜の中が朝から同じ景色という現象がごく稀にやってきます

そんな時は、大量に御飯を使うちらしとか炒飯とか、巻きずしがいちばん!ということで、今夜は冷蔵庫にあるもので巻きずしです

《 材 料 》
あぶらあげ、豚バラ、しそ、たらこ、たまご、ズッキーニ、高菜煮

画像1

今回はうっかり白飯だったので、そのまま食べられる「もち麦」なんぞを加えて酢めしを作ります (^^♪~
お寿司も丼ものと一緒で、うっかり噛まずに飲んでしまいそうなので食感+

画像2

その1… 油揚げを半分にはぐ!(笑)
今回はちょっとお高めの厚みのある油揚げを使いま~す。たゆ家、油揚げの使用頻度わりと高いです! 卵焼きと一緒に巻いて入れると歯ごたえが加わり、ただの卵焼きが付け合わせではなく、しっかりおかずになるのですよ

画像3

その2… さて油をひかず、両面カリカリに焼きます
残った油で薄焼き卵焼けます。油控えめが目的です。くさしではありません

画像4

その3… 豚バラを焼きます。お好みで、塩コショウか照り焼きでどうぞ
本当はもっと厚めの肉がいいんだろうけど、たゆ家はこの薄いお肉を何層にも重ねて使うのが好きです

画像5

その4… 残った肉の油でズッキーニを焼いていきます
いつもならロメインレタスかサニーレタスを使うのですが、あいにく冷蔵庫にある野菜チックなものがズッキーニしかなかったので、今回はズッキーニを使いました。もちろんこちらは塩コショウです。よって先ほどのお肉も今回は塩コショウに致しました。両面軽くでいいです。食感が好きなので…もちろん焼き加減は各家庭のお好みで💛

画像6

その5… いよいよ巻いていきます。わたしは個人的に、酢めしにはしそが絶妙に会う!・・・・と思っていて、ちらしずしやこういった巻きずしには欠かせません。4~5枚使います
(たゆ家、しそは味噌汁にも入りますので、上備品なんですわ)

画像7

その6… まずはお肉の方です。このように重ねて巻いていきますが、わたし、実はすまきを使うのがへたくそでして、だからというわけではありませんがラップで巻いていきます。ラップを使うとですね、きっちり巻けるし、むれて海苔の剥がれを防げるので、カットも楽なんですわ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

画像8

その7… はい、こちらはたらこです。先ほどの油揚げはこちらで使います。たらこだけだとカットするとき中身がサヨナラ~となってしまう場合がありますので、ここで油揚げになでつけるわけです。食感もあって、満足感もありますので、たらこや明太子を使う場合はぜひお試しください
これは、1本までは使ってません。市販の縦半分に切ってあるものを使用しているので、のっけて広げるだけです

画像9

はい、こんな感じ。最後は巻き切らず遊びを作っておくと剥がしやすいです

画像10

チャンチャンチャン・・・・っと、こんな感じでできて仕上げていきますよ

画像11

その8… カットしていきます。ラップを剥がしてから切ってもいいのですが、食べる直前までこのまま保存もできますし、このままカットすると、散らかりません。わたし不器用なもので、カットもへたくそなんです
両端は当然ながらわたしのお腹におさまります。ここで味見…ですかね、だいたいご飯4合で太巻き5~6本、細巻き2~3本程度出来上がりますので、大概カットしてるだけでお腹がいっぱいになります

画像12

できあがりでございます
召し上がれ~(^^♪

画像13

酢めしはね、だいたいちょうどよくはいきませんでね。あまった分は高菜漬けや、つくだ煮等を使って細巻きです。意外にね、そっちの方が人気があったりしてね ;^_^A 複雑な結果になったりするのですがね

たらこや明太子は贅沢に使った方が喜ばれます。うちは大概切れ子ですが、形のいいものは真ん中を裂いて広げて載せるのが楽です。パスタではないので、皮もそのまま使っちゃいましょう

今夜はこれで、お酒をいただきましょうかね (#^.^#) 土曜日曜は、母も休日を楽しみたいのですよ

では皆さん、よい週末を~(*´ω`*)



こちらも良ければご覧ください ↓ ↓ ↓





いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです