見出し画像

レジのお仕事での課題とは・・・!?(レジをするだけがレジのお仕事ではありません…。)


みなさまこんにちはもしくはこんばんは。はたまたおはようございます。
小売業にてレジやらなんやらと色々やっている30代の会社員です。



まずはじめに・・・
先にお断りを入れさせていただきます。
私のnoteでは性別の書き込みがありません。
男性だったら何?女性だったら何?という固定観念がどうしても誰にでもあると思います。
そういったことを排除して、一人の人として書かせていただきます。
これは賛否あるかもしれませんが、私にとっては譲れないので、申し訳ありませんが、ご理解いただければと思います。
なお、年代については記載させていただきます。



そんなわけで・・・
現状ちゃんとした部門を持ってないので、個人的には部門がちゃんと欲しいところではありますが…。
さて、そんな私ですがレジが9割のお仕事をしているので、レジまたは店舗におけるなにか課題はないかな?とAさん(レジのチーフ同年代)とお話をしてまいりました。


レジのお仕事

まずはレジのお仕事と言ってもみなさんはどのような想像をされるでしょうか?
レジでお客さまの商品をスキャンして、清算用のカゴに入れていくだけ。
これが多分一番真っ先に想像されるかと思います。
それだけではございません。
他にもお客さまからのご進物を包装したり、セルフレジでのお客さまのサポートであったり、各種受付をしたり、忘れ物、落し物の問い合わせや、クレームの入り口であったりと簡単に書いてもこのような仕事がございます。
では、その中で店舗での課題はどんなものがあるのかとAさん(レジのチーフです。この後の話にも出てきます)と一番密に連絡を取っているため、話し合いをしてみました。

Aさんと店舗でどんな課題があるかなと話し合いをしてみました。
ここで、課題の共有をしてお互いが一致する課題をあげてみました。


課題①

紙媒体による管理簿と呼ばれるものがいかんせん多い。
そのたび押印という無駄な作業がある。
鍵のチェックや、各レジを清算する度に押印。
切手販売等も行っているためその枚数の表記等…。


押印いっぱい

解決策?

大切なものはそのまま紙媒体でも可という結論。
ただ、精算を行ったらレジの精算した場合そこに押印をするための欄があるため、これ不要じゃね?
他にも鍵のチェックとかカメラでパシャってしたらOKとかって出たらそれがクラウドかどこかにあるチェック欄にチェック!!ってできるといいなーなんて思ったり思ったりラジバンダリ・・・・(このネタ知ってる人は同年代です)


課題②

セルフレジの未払い撲滅ができれば…。
これは永遠の課題です…。
いつも頭を悩ませます…。
我が店舗では基本は2人で12台のセルフレジをみています。
たま1人で9台と台数を絞りますが…。
基本は1もしくは2対複数のお客さまという形です。
そして、セルフレジにて未払いをされるほとんどのお客さまが故意ではないこれがまず一番大きいところです。
セルフレジにて、未払いをしてしまうお客さまはほとんどが自身で商品を登録して、それで一仕事終えたように買い物袋を持って帰られてしまいます…。
もちろん出口には従業員も配置しておるのですが、どうしても他のお客さまの対応中であったりするとそこまで目が届かないのがあります…。
これを解決するにあたって従業員の立つ位置を変えてみたり、カゴを置く場所を変えてみたり、色々試行錯誤しておりますが、なかなか減りません…。

うちはこんなことしてますよーとかこんなのとかどうですかー?
なんて意見がいただけるととてもうれしいです…。
こちらは解決策絶賛模索中です…。(;'∀')


課題③

どっちが見るの?問題
ギフト期間になると、グロサリー商品が大半ですが、ギフトはレジが受け持つことになっているのですが…。
最初の発注はグロサリーが行い、残りのギフトはレジが発注をかけたり売り場を作ったり等…。
その後ギフト終了間際になると、どっちの部門がどこをどうするの?
ここでいうどこをというのは売り場と在庫管理等…。
最初グロサリーで発注を行っているのに、そのあとレジに急に振ってくる感じ…。
最初からどこからどこまではグロサリーで作るから、レジのギフトはここからからここまで使って展開してねという話し合いがないままギフト期間に突入してしまいます…。

解決策?

まずはチーフ同士のコミュニケーション不足もあるとは思うのですが
…。
そこに店長を加えて三者で話し合って場所を決めていただいて、その後どこを受け持つかという線引きをしてもらえると助かるなぁと話合ってました。
ただ、やはりグロサリーの商品が欲しいとなれば、発注もこちらでかけて発注したんでって事後報告等ができるようになるとお互いが数量等も把握できて楽になるような気はしています。
まずは三者で話し合ってもらう…ここから始めてもらいましょう…。
そんな私はそこから降りてきたことを実行して、両者の負担を減らせるように動けばいいのかなとも思っております。

最後に・・・

以上が我が部門・店舗の共通の課題であります。
正直すぐ解決できそうなこともあれば、永遠の課題もあるわけで・・・
なかなか課題解決は一人、二人で解決できそうなものもなかなかないなと思いました…。
また、店舗だけでなく会社全体で直してもらいたいというところもあったりで…。

課題が尽きないのは仕事のし甲斐もあるのかなと私は感じます。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
最初の冒頭でお伝えしたことも踏まえて読んでいただいたこと感謝いたします。
課題解決のいい案等ありましたら教えていただけると嬉しいなと思いますm(__)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?