初心者がゲームPCを選ぶときに悩むパーツ

いわずもがなだが、高い奴が最強卍

金額を問わないなら一番高い奴を買おう。
値段は正義である。
基本的には金額上限を決め、それに応じてどこを上げて、どこを下げるか考えよう。
自分はメモリ、グラボの値段を上げて、他はそこそこに
BF2042を楽しく遊べるようにいいものを買ったが、バグにより終戦してしまったので今はただのゲームPCとなっている。

CPU(人でいう所の脳みそ)

Intel or Ryzenの二択。
この二つの違いとして、簡単に言うと「馬力のあるIntel、マルチタスクに長けているRyzen」といった感じ。
だが基本的にはIntelで良い。
理由としては、全てのゲーム、動画編集ソフトはIntelをベースに作られているからである。
しかし、最近はRyzenも力をつけてきており、侮れない。
消費電力でいうとRyzenに分がある。
Core i7やi5などがあるが、数字が大きい方が強い。
ただCore i9レベルになると持て余すため、i5でも十分パフォーマンスを発揮してくれると思われる。
するゲーム、作業によって要相談となる。

グラフィックボード(人で言うと絵の上手さ)

GeForceとRadeonがある。
基本的にはGeForceでよい。
というのもGeForceは性能を重視した実直なGPU
Radeonはコストパフォーマンスや省電力性を意識したGPU
初心者のうちは変に凝ったり、値段の安い方だからと言ってRadeonを買わない方が無難と考える。
また、20XXや30XXなど規格があるが、数字の大きい方が強い。
更に30XX「Ti」と付くと更に強い。
もちろん数字の大きいものを買うと良い。
何度も言うが、値段は正義である。
しかしながら、最上位を選んでもグラフィックの綺麗なゲームをそこまでしないなら猫に小判。
更にオンラインの対戦ゲームをするならばFPS維持のために画質を下げることも多い。
したいゲームによって店員さんに相談するのが良い。

メモリ(人で言うと問題を解くスピード)

最近の環境では16GBが普通、可能であれば32GBくらいあると良い
というのも、原付と車を想像してもらいたい。
ゲームをするために必要なメモリを時速30kmだとする。
原付が頑張って時速30kmギリギリ出せるのに比べて、車は軽く時速30kmは出る。
このように頑張って最大値を出し続けようとするとPCにも負担がかかり、不具合が起きる。更に今後使用メモリの平均値が上がった時にゲームの処理が追い付かなくなる可能性がある。
なので、ギリギリの8GBではなく、16GB、32GBと余裕を持つことが大切となる。

ストレージ(人で言うと知識を貯められる量)

ストレージにはHDDとSSDがある。
これらは良く勉強机で説明される。
机の上にペンと消しゴムを置いている。引き出しにノートを入れている。
机の上のものは簡単に使えるが、引き出しの中のものは探さないといけない。
この机の上がSSD、引き出しがHDDとなる。
SSDに入れたものはすぐに起動できるが、HDDに入れたものは起動に少し時間がかかる。
良く使い、処理が早い方が好まれるもの(OSや対人ゲーム)はSSDが良い。
一方、普段使わないもの、処理が遅くても良いものはHDDが良い。
コスト的にもHDDの方が圧倒的に安い。
SSDの中にもM.2など様々な種類があるので店頭で確認すること。

電源(人でいう所の体力、スタミナ)

電源は「〇〇W」という消費電力で選び、更にその中から「80PLUS認証」により選ぶ。
宗派によって意見は違うが、この電源選びを間違えるとPCの寿命が変わる。
そういっても過言ではないパーツである。
まず消費電力だが、700Wは欲しい。
これの理由も先ほどの原付と車の比較となる。
ギリギリの消費電力だとPCに負荷がかかりやすい。
この負荷が原因となり、PCが故障することがある。
私の先代PCは知識のない状態で購入し、500WBLONZEだった。
しかしメモリ増設、グラボ置換により電源不足に陥り、電源を変更した。
今後の増設や電源ユニットの寿命の延長を考えると余裕を持つくらいの規格が良い。
80PLUS認証とは負荷率における電気変換効率である。
簡単に言うと「消費電力を生み出すためにどれだけの電気がいるか」というイメージ
例えば、500Wの電源の変換効率が50%であれば、100%の負荷率で動作させるには1000Wを消費することになる。
この時の余った500Wは発熱となり、過剰発熱はパーツの破損にもつながる。
80PLUS認証にはランクの低い方からSTANDARD、BRONZE、SILVER、GOLD、PLATINIUM、TITANIUMの6種類ある。
もちろん、最上位のTITANIUMが一番良いが、基本的にはGOLDで十分かと思われる。

最後に

いかがだっただろうか
今回は「友人が新たにパソコンを買う時のオススメ」ということでまとめたが、おそらく色々な意見はあると思う。
皆さんの宗派の意見を頂けたらありがたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?