見出し画像

7⃣ あなたは『 はなちゃんを救う会 』を知っていますか ? ~ お誕生日を迎える はなちゃんの話。

2018年1月5日 はなちゃんのお母さんの日記
🎉『2歳のお誕生日』 
「はなのことを応援して下さっている皆様、新年明けましておめでとうございます。
1月5日は、はなの2歳のお誕生日でした。年末から体調を崩し熱が出てしまい、はなにとって辛い年越しになってしまいましたが、 体調も落ち着き誕生日を迎えることが出来ました。
昨年は、渡航先のアメリカの病院で誕生日を迎えました。2歳の誕生日も病院で過ごすこととなりましたが、はなが笑顔でこの日を迎えることが出来たのは、ご支援して下さった皆様とドナー様のお陰です。
心より感謝申し上げます。」

51  2歳誕生日  450

「この1ヶ月で、身長が4cm伸びました。体重は7200gになり、ゆっくりではありますがはなのペースで成長しています。
声を出すことは出来ませんが、自分の意思を示す仕草がとても愛おしく思います。今後も、退院に向けて今以上にはなを支えていきたいと思っています。あたたかく見守ってくださっている皆様、いつも本当に本当にありがとうございます。」

画像7

画像2

画像18


2018年3月20日 はなちゃんのお母さんの日記
🎈『退院のご報告』
「はなの事を応援して下さっている皆様、いつも本当にありがとうございます。
この度、退院の許可をいただき本日3月20日に退院することができました。また、気管切開孔を閉じる事ができたことも、一緒にご報告させていただきます。
今後は、1週間に1度の外来通院で免疫抑制剤の調整をしていくことになります。この日を迎えることが出来たのも応援して下さった多くの皆様のおかげです。本当に、本当にありがとうございます。」

56  【退院のご報告】  400

画像4

画像5


2019年1月5日 はなちゃんのお母さんの日記
🎊『3歳のお誕生日』
「本日、はなは元気に3歳の誕生日を迎えました。初めてお家で過ごす誕生日です。
家族みんなで過ごす事ができ、お祝いすることができ本当に嬉しく思います。
退院してからのお家での生活は、はなにとって全てが初めての事ばかりです。色々なものに興味津々で、引き出しを開けては中身を全て出し入れしたり、テレビに合わせて踊ったり、2年間の入院生活では経験する事ができなかった様々な事を全身で経験しています。」

3歳  450

「2ヶ月程前から少しずつ歩けるようになり、今では家の中を、自分の足で好きな所に行けるようになりました。

少しずつですが、「わんわん」や「にゃー」と言葉も話し始め、犬を見かけると「わんわん」と大きな声で教えてくれます。

はなの成長をみるたびに胸がいっぱいになります。」

画像17

画像8

「これからもはなが笑っていられるよう、支えていきたいと思います。

あたたかく見守ってくださり、いつも本当に本当にありがとうございます。」

画像17


2020年1月5日 はなちゃんのお母さんの日記
🎉『4歳のお誕生日』 
「本日、1月5日ではなは4歳になりました。この1年で身長が、13cm伸びました。 5月には、自然閉鎖しなかった気管切開孔を閉じる手術をしました。全身麻酔での手術で不安もありましたが、無事に乗り越えることができました。手術後は声が出しにくそうな様子もありましたが、少しずつ声も大きくなり、今ではお喋りも上手になりました。
今日、はなに「何歳ですか?」と聞くと、手をパーにして「4さい」と教えてくれました。」

画像10

「パズルやおままごとが大好きで、ママ役になりご飯を作ってくれます。エビフライのお弁当が得意料理で、いつもたくさん作ってくれます。そんな姿が愛おしく、嬉しく思います。
免疫抑制剤を飲んでおり、また昨年から白血球が少なくいつも以上に感染症にかかりやすい状態なので、より一層気をつけて、これからもはなをサポートし過ごしていきたいと思います。
季節柄、皆さまもご自愛ください。いつもあたたかく見守ってくださり、本当に本当にありがとうございます。」

画像11

画像12

画像13

画像14


この頃になると ご両親から発信される はなちゃんの近況は 1月5日のお誕生日の報告だけになりました。

はなちゃんが迎える次回の誕生日は 2021年1月5日。
私、この日に発信されると思われる お母さんの はなちゃん日記を楽しみにしたいと思っています。 

画像15

「はなちゃんを救う会」の目標金額が達成した時、はなちゃんのご両親から直接 メールを頂きました。

そこには 「(ぐるぐる様)、花愛の両親です。見ず知らずの娘のために本当にありがとうございます。…」と書いてありました。

今 思えば 私は はなちゃんのことを何も知りませんでした。
今でも 良く知らないことがたくさんあります…。

でも 募金活動を行っている時は 絶対に はなちゃんの命を救いたいと思っていました。それは正しいことだったと 今でも思っています。

画像16

募金活動に ご協力を頂いた セレッソ大阪スポーツクラブ代表理事だった 宮本 功さん。何と現在は 同じ Jリーグ 横浜F・マリノスの 一般社団法人F・マリノススポーツクラブ代表理事に就任されています。

この 横浜F・マリノス就任の発表には 本当に驚きましたが 今でも宮本さんには感謝しかありません。
これからも日本のサッカー界のために活躍して欲しいと思っています。私、ずっと応援しています。

そして はなちゃんは 5歳のお誕生日を迎えます。

<🌸 次回に続きます。>


1⃣ あなたは『 はなちゃんを救う会 』を知っていますか ? ~ 小さな命を救うために行われた 募金活動の話。


2⃣ あなたは『 はなちゃんを救う会 』を知っていますか ? ~ 時間との戦いだった募金活動の話。


3⃣ あなたは『 はなちゃんを救う会 』を知っていますか ? ~ ファン感謝イベントでの募金活動の話。


4⃣ あなたは『 はなちゃんを救う会 』を知っていますか ? ~ はなちゃんがアメリカのコロンビア大学病院に向けて出発した話。


5⃣ あなたは『 はなちゃんを救う会 』を知っていますか ? ~ はなちゃんの心臓移植手術が行われた話。


6⃣ あなたは『 はなちゃんを救う会 』を知っていますか ? ~ ついに はなちゃんがアメリカから帰国した話。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?