スクリーンショット_2018-05-09_7

動画で学ぶ kintoneの使い方

今日はkintoneの使い方を学べる動画の紹介をしたいと思います。

『動画でキントーンを学ぶ!kintone Seminar on Demand』


今まで動画見るのは時間をとりそうで、ヘルプページを見たほうが速いだろうと避けていたのですが、実際見てみたところ用途によって凄くおすすめ出来る方々がいるなぁと感じたので紹介させて頂きます。


* * *


ヘルプページは既に困っている事があって、その解決の為に利用するものであり、この動画は機能の活用方法について学ぶものだと感じました。

1~4回のkintoneとは何かを学ぶようなものですので、検討中の方やこれから利用される方がkintoneへの理解を深める為に活用すると良いと思います。

その他の動画に関しては「どうすれば今以上に使い方の幅が広がるかという観点」で、特に「XXXXXのように設定しとくと良いと思います。」という部分がテクニックだとおもうので注目して頂きたいです。

このテクニックこそ慣れている方の動作をみて初めて学べる内容だと思っていて、これを身に着けることによってkintoneを使っている人から、使いこなしている人にステップアップ出来るのではないかなぁと感じます。

1度ご覧頂いて、気に入った方は是非チャンネル登録してみて下さい!


* * *


話は変わって、私特有の悩みかもしれませんが、似たような方もいるだろうと思い動画で学ぶことの良さについて書きたいと思います。

文章で説明しているマニュアルを読む場合、全体を一目で把握できるので、私は必要そうなところだけピックアップして読んでしまいます。(真面目な方は上から順に読むものだと思いますが…。)

これをすると自身のフィルターを通した状態の情報になってしまうので新し観点が入り辛いなと感じていているのですが、動画は前もって必要な箇所を切り取ることが難しいので全部の内容が把握出来て良いなぁと感じてます。


* * *


余談話ですが、私は動画や音声メディアを高速でさくっとみることが多いです。

何回でも再生可能なので、気になったところを重点的に見るような強弱の付け方をしています。

高速で話すのは難しですが、高速できくのは案外出来ると感じるので時間かかる点が気になる方は試して見て下さい。


* * *


ちなみにkntoneの公式tiwtterからも更新のお知らせがきます。ぜひチェックしてみて下さいー!

以上です。 では〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?