見出し画像

アンケートから見るダリエンソカップ

皆さんからいただいた ダリエンソカップのアンケートの回答を16件いただきました。ご回答いただいた皆さん ありがとうございます!

その内容を皆さんに発表します!


設問1:ダリエンソカップへの参加の仕方は何ですか?


出場者:11名(68.8%)
観客:4名(25%)
その他:1名(6.3%)


設問2:ダリエンエソカップの全体的な満足度をお聞かせください。(0不満足〜5満足)


0:0名(0%)
1:0名(0%)
2:0名(0%)
3:5名(31.3%)
4:3名(18.8%)
5:8名(50%) 


設問3:コンペティションの形式やルールについての満足度を教えてください。(0不満足〜5満足)


0:0名(0%)
1:0名(0%)
2:0名(0%)
3:4名(25%)
4:6名(37.5%)
5:6名(37.5%)


設問4:イベントに関する情報提供とコミュニケーションの質はいかでしたでしょうか?(0低い〜5高い)


0:0名(0%)
1:0名(0%)
2:0名(0%)
3:4名(25%)
4:6名(37.5%)
5:6名(37.5%)


設問5:次回、ダリエンソカップに参加したいですか?


参加したい:11名(68.8%)
参加したくない:2名(12.5%)
迷っている:3名(18.8%)
スタッフとして関わりたい:0名(0%)
観客として応援したい:0名(0%)


設問6:ダリエンソカップの魅力はなんですか? 



・ダリエンソの再評価

・技術・精神面の向上

・ダリエンソに特化した楽しいながらも、真剣なコンペです。

・音楽のリズム、企画力、情報の早さ。

・自分の成長

・ダリエンソ楽団について深められる。

・参加のハードルが低い。

・ダリエンソ楽団のエネルギーに溢れる、アクティブな音楽をタンゴ、ミロンガ、ワルツという3つのカテゴリーで競うワクワクするようなイベントであること。

・誰でも挑戦できるところ。

・地方予選があるから地方の人も参加しやすい。

・全国にいる選手が参加出来るのがいいと思いました。また、みんなで切磋琢磨出来る所も魅力です。

・楽しいダリエンソをたくさん踊れること。

・ダリエンソの楽曲。

・ダリエンソの曲に特化してることで、その日は1日中ダリエンソのエネルギーと興奮に浸っていられるのが嬉しい。 タンゴ、ミロンガ、ワルツの三種類があることでミロンガの全部を楽しめること。 観客としていても、普段から良く知ってる人達が頑張ってノリノリで踊ってる姿に共感して応援出来ることが楽しい。


設問7:ダリエンソカップに欠けているものはなんですか?(自由回答)


・J&J もタンゴだけでなくミロンガもあったほうが良い

・曇りのない公正なジャッジ。

・審査の公平性 審査員の生徒には有利になりそうなど

・減点方式を減点と加点方式にしたらいいと思います。

・特になし

・ルールの整合性と情報発信の的確さ

・かなりバラエティに富んだ楽しい大会だったと思います。そんなに欠けているところは感じませんでした。

・予選、決勝の仕組みが分かりづらいところ

・プロ枠と素人枠が別々でないこと、またハンディがないこと

・予選の審査の公平性に疑問を持ってしまいました。Zita 予選に出場したのですが、自分は置いておいて、明らかに上手な方が落ちていて、どこを審査員が見てるのか聞きたくなりました。

・公平性

・もっとシニアグループの参加が増えて欲しいです。参加したいシニアの一人として後押しになります。


設問8:ダリエンソカップへの感想やご意見ありましたらお聞かせください。


・参加して勉強になりました。楽しかったです。


・地方からの準決勝進出枠を広げて欲しいです。


・運営の方々には深く感謝申し上げます。素早い返信、ご対応等感謝しかありません。


・予選に通らなかった人の心のケア。 さらに頑張る人もいればもう参加したくない などの人もいるかと思います。


・初めて参加した時よりも流れがスムーズでとても良かったです。

・前設問で回答したうち特に改善すべき点:地方予選のルールが明示されていない(ルールのうちどこまでが地方予選に適用されるのかが明確でない)。また、ルールの違い、特に本選出場枠の差についての理由が説明されていない。ルールを場当たり的に変更する。


・3回目の開催ということで、バリアシオン部門、J&J部門など新しい部門が増え、また沢山の地域からの参加もあり、バラエティに富んだ、エンターテイメント性もコンペとしてのクオリティも高い大会だったと思います。 ずいぶんと前から準備され、オーディエンスの投票や物品販売、写真撮影ブースなど、工夫が凝らされていたと思います。 プロとアマが同じ土俵で戦う事については議論やアンケートなどの必要性があるかもしれないと思います。 プロ部門、アマ部門に分けるか、一緒に競うかはどちらも長所短所あると感じます。 とはいえ全体的に素晴らしい大会になってきており、これからもまたより良い大会へと変革していって欲しいと願っております。 主催のGyu先生,審査員始め関係者の皆様お疲れ様でした。楽しい1日をありがとうございました。


・素晴らしい機会をありがとうございました。 度重なる質問にご対応いただき感謝しています。次回、名古屋でも予選があると嬉しいです。


・敗者復活戦は、カオス状態になったので、いらないかな、と思いました。 その他は、動画をあげて頂くのも早いし、質問のレスポンスも早いし、本当に、いつ、寝ていらっしゃるのか心配になるぐらいの、丁寧かつ早急な運営で、感謝申し上げます。


・GYUさんはじめ、スタッフの皆様本当にお疲れさまでした。Aです。運営、参加者両方の視点で気付いた点を書かせていただきます。
⚫︎3部門参加すると着替えをする場合時間がないので、踊るグループの順番を考慮するか、準備が出来るまで待ってもらえると助かります。
⚫︎バリアシオン部門が3組だけで、2回踊ると言うのはとてもいい案だと思います。ですが採点が公表されていないのが残念です。周りから「何でチャンピオンなの?」と聞かれ説明に困りました。
⚫︎ペアやJJ部門の際はフロアに入る時にゼッケン番号順にあらかじめ並ばせる方がその後並び替えたりする必要ないのでスムーズかなと(GuyさんはMCなどで忙しいので他の方がやったらいいかなと。)
⚫︎大会参加だけでなく、写真撮影やワイン、エンパナーダの販売などがあってリラックスムードの場がとても良かったです。
⚫︎遅れずタイムスケジュール通りに進行していた素晴らしかった。
⚫︎去年の場所と比較してしまうと踊るスペースがかなり狭く、10組ロンダもキツかったです。バリアシオン部門ももう少しスペースがあると良かったです。
⚫︎ゼッケンの付け替えの際に番号がどれかわからなくなるので、部門ごとに色分けとかされていると便利かなと。
⚫︎予選からの敗者復活戦は去年のように準決勝前にあるべきかなと。でないと、準決勝をやる意味がない気がします。
⚫︎賞品のラインナップが素晴らしいと思いました。よくこれだけたくさん協賛や商品集めて凄いです。
/色々書きましたが、とてもいい大会だったと思います。皆さま本当にお疲れさまでした!


・準決勝のグループ分けが予選が開催された順番になっているから、予選で戦った人がまた戦っている。 最終予選の人は前日試合した人と連日踊っていて、何か変な感じでした。 京子さんの知り合いが多いから彼女に有利に感じますし、プロや先生が出ると判定に何かしらの影響が出る気がします。 アルゼンチンタンゴは判定基準が曖昧だし、個人の嗜好や忖度あっても問題ないのかも?ですが。 あと、大阪は18歳以上の年齢制限がありますが、子供の出場はどうなんでしょうか? 大人の社交場に小学生がいる事に違和感を感じました。 親が同伴であれば夜遅く(予選は夜のミロンガですよね)に子供を大人の集まる場所に連れて行くのは合法なのかもしれませんが、児童虐待にも取られかねません。

・ダリエンソカップの開催、各地の予選大会からの長い期間お疲れ様でした。 総じて素晴らしい大会であったと思います。 一度、アンケートに回答したので、その時書いていなかった事を書きたいと思います。 大会である以上、点数で評価する必要があらわけですが、アルゼンチンタンゴダンスを数字で評価する事がいかに難しいかも理解できます。 審査員の先生方の価値観、好み、評価基準も様々でしょう。 そんな中でも参加者は皆真剣に、取り組んでいます。なので、できるだけ公平性、透明性を高める審査方法、システムを考えてもらえたらと思います。 そして、たとえ予選敗退したとしても、何か学びや励ましとなるようなアドバイス、一言メッセージなどがいただけたら、その後も努力しモチベーションを保ち続ける力になるのでは?と思います。 どうぞご検討よろしくお願い致します。

・ジヤツク&ジルはペアがいない人もコンペを味わえていいと思います。そこでの審査基準は、初めての相手でもどれだけ上手く踊れるか、踊らされるかの個人技能を審査してるんですか?ちょっと説明が欲しいです。 審査得点の公平性に関して思ったことですか、審査員間の公平性もあると思います。例えば10点から6点台の大きな幅で点をつける審査員と7,8点台の間で小幅の差で点をつける審査員がいたとしたら、合計点にすると、後者の審査員の点数差は誤差範囲になってしまう可能性があります。審査員間の公平性を担保する採点法の工夫も必要かと思いました。 エンパナーダが美味しかったです。来年も続けて下さい! Gyuさんをはじめ、スタッフの皆様ありがとうございました、ダリエンソカップを心から楽しみました。



アンケートへのご協力をありがとうございます。
今後のダリエンソカップをより良いものにしていくための改善点や提案を検討してまいります。
最後のダリエンソカップへの文章には感動も覚えました。
皆様の意見は貴重であり、私たちの努力の方向性を示してくれます。
さて 次回のダリエンソカップはどうなるのか?


そこで新年1月5日14時から15時まで YOUTUBE LIVE でこのアンケートへの回答、またアイデア、意見交換をライブで行います!!

ぜひ皆様、ご参加ご視聴ください。

https://youtube.com/live/gTmmI1xTLwY?feature=share


GYU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?