見出し画像

キタムラの「冷製」マネジャー日記 #120

こんにちは。乙武の右腕ことキタムラです。基本的に乙武の1週間のスケジュール紹介を中心に、思ったことを適当に書いていきます。たまに毒も吐きますが、温かい目で見守っていただければ幸いです。それではよろしくお願いします。

さて、日記の上ではゴールデンウィークに突入します。休日は稼働が少なく、昨年同様スピンオフ企画にすることも考えましたが、これといったネタも浮かばないので、今年は日記形式で行きます。途中で限界に達した場合は自分語りが入るかもしれませんが、生暖かい目で見守ってほしいものであります。

【4月26日(月)】
パフォーミングアーツを通じて、障害・性・世代・言語・国籍など、個性豊かな人たちと一緒に楽しむ芸術祭「True Colors Festival(トゥルー カラーズ フェスティバル)」のことは、これまでもこの日記の中で紹介してきたが、この日は「True Colors CIRCUS:SLOW CIRCUS PROJECT『T∞KY∞(トーキョー)~虫のいい話~』」を鑑賞するため池袋西口公園野外劇場へ向かった。

ライブイベントは残念ながら緊急事態宣言発令により中止になってしまったが、配信用のパフォーマンスが行われるとのことで、我々も関係者として参加したのだ。すっかりリニューアルされた池袋西口公園を無観客仕様に一変させ、様々なバックボーンを持つ演者たちがパフォーマンスを披露した。なかでも一際目立っていたのは、以前「True Colors MUSICAL」に出演して注目を浴びた難聴のダンサー、カノケンこと鹿子澤拳氏である。圧倒的なスキルと美しすぎる出で立ちに目が釘付け。本当に凄い。ぜひ一度彼の演技を見てほしい。

画像1

ところで池袋といえば、10年前、我々が事務所を構えていた街だ。いわばホームタウンである。当時の池袋にはまだまだ猥雑さが残っていたが、おしゃれな公園ができたり、住みたい街ランキングが急上昇したりして、街が生まれ変わっている様子。そこで、入り時間の前に散歩をしてみようということになったのだが、2人の足が向かったのは、オシャレとはまだまだ縁遠い、池袋でいちばんディープな部分が残る北口方面だった。

上京したての仲がよかった頃を思い出しながら、

      ------✂------

ここから先は有料公開となります。

個別の記事を数百円ずつご購入いただくよりも、定期購読マガジン(月額1,000円)をご購読いただくほうが圧倒的にお得となります。

月の途中からご購読いただいても、当該月の記事はすべて読めるようになっているので、安心してご登録ください。

記事の更新はみなさんからのサポートに支えられています。ぜひ、この機にご登録をお願いします!

「乙武洋匡の七転び八起き」
https://note.com/h_ototake/m/m9d2115c70116

ここから先は

1,807字 / 2画像

¥ 100

みなさんからサポートをいただけると、「ああ、伝わったんだな」「書いてよかったな」と、しみじみ感じます。いつも本当にありがとうございます。