見出し画像

移植〜判定日まで

8/4 14時頃に初移植をしてきました!!5日目胚盤胞4AA(顕微)のものを移植しました。
AHAはしました!やるやらないの選択できると思ってたら勝手にやられてたwww

ちなみに、移植時点の私は身長157㎝、体重44㎏、BMI18、体脂肪率24%でした。



7/18〜 エストラーナテープ×4を、2日ごとに張り替えてます。これは判定日まで続いていきます。
エストラーナテープ、2日目まで副作用がすごくて、頭痛・吐き気に苦しみました😭
2日目の昼には嘔吐も🤮
ただ、次の日からは普通に戻って、全く問題なく今日まで過ごしています。
よく聞くのがかぶれですが、私は肌最強星人なので、全くかぶれや痒みはなかったです。剥がして5分くらいしたらどこに貼ってたらわからなくなるくらい😂

7/30〜 ウトロゲスタン(膣錠)1日3回が始まりました。全く抵抗なく、入れられましたw
副作用はとくにないです。
完全時間指定なので、入れるの忘れるのだけが恐怖でした😱
が、今日まで忘れることなく毎日しっかり入れることができました!
本当に毎日時間通りに入れるのがキツかった…


8/4 朝起きると胸が張っていました。うまいこと移植日にホルモンの調節されてるんだな〜(?)と思いました。が、実際はわかりません。

移植の感想は、人工授精と全く一緒!!!!です。
私は人工授精で痛みを感じないタイプの人間なので、移植も痛みは全くなかったです。本当に一ミリも痛くありませんでした。
中には人工授精で死ぬほど痛い思いされてる方もいると思いますが、そういう方はもしかしたら移植も痛いかも。

移植されたこと、あまりにも実感がなく本当にこれで妊娠することがあるのか?と不思議でなりませんでした😂


メンタル的には、
移植の翌日、翌々日と推しのライブだったので、本当に移植したことをすっかり忘れて過ごすことができましたw
その後も余韻で1週間くらい推しのことしか考えられなくなって、妊活脳から脱却できたので、ライブのタイミング相当よかった😂


8/11(BT7)に、チェックワンファストでフライング検査しました。
結果は、陽性でした。
濃さはこれくらい↓


ただ、判定日にならないと本当のことはわからないし、そもそも出産できるまで安心することはできないので、心から喜ぶことはできませんでした😂

8/14 いよいよ判定日。
結果はhcg546で、陽性でした。
ただ、やはり流産や子宮外妊娠が不安です。全く安心できないし、今も心からは喜べていません。


移植後症状としては、
BT0〜10 胸の張り(たぶん薬のせい)
BT5から、軽い腰痛がはじまりました。
BT6から、朝起き抜けに吐き気がありました。夜間頻尿もはじまりました。この日以降は朝の吐き気と夜間頻尿は毎日続きました。



次は胎嚢確認。8/23の予定です。
子宮外妊娠の可能性もまだあると先生にも言われています。
とりあえずそれまでエストラーナテープとウトロゲスタンは継続とのこと🤮
もうやめさせてwww


移植の時みたいに、あまり考えすぎず過ごしていきたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?